小早川秋聲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 小早川秋聲の意味・解説 

小早川秋声

読み方こばやかわ しゅうせい

日本画家兵庫県生。名は盈麿。京都絵専中退後、谷口香嶠に師事、その歿後山元春挙師事し早苗会に参加文展帝展等で活躍。しばしば外遊し、東洋西洋美術研究につとめる。戦時中従軍画家として現地に赴き、戦記画を描いたが、戦後宗教画手掛けた日展委員昭和49年1974)歿、88才。

小早川秋聲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 07:28 UTC 版)

小早川 秋聲(こばやかわ しゅうせい、秋声とも、1885年明治18年)9月26日 - 1974年昭和49年)2月6日)は、大正から昭和中期にかけて活動した日本画家文展帝展を中心として活躍、今日では《國之楯》を始めとする戦争画で知られている。


  1. ^ 山口県立美術館 菊屋吉生編集 『明治日本の新情景 ひと・まち・しぜん』 山口県立美術館、1996年12月10日、第97図。
  2. ^ 『小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌』求龍堂、8/7、47頁。 
  3. ^ 京都文化博物館 X(旧Twitter)公式アカウント 2021.09.22投稿”. 2024年2月6日閲覧。
  4. ^ 兵庫県教育委員会文化財課 兵庫県立博物館準備室『近世の障壁画(但馬編)』 但馬文化協会、1982年7月、pp.22-23,133。


「小早川秋聲」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小早川秋聲」の関連用語

小早川秋聲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小早川秋聲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小早川秋聲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS