対応文字種とは? わかりやすく解説

対応文字種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:51 UTC 版)

フォント」の記事における「対応文字種」の解説

フォントそれぞれ対応文字種および対応言語異なっており、一つフォントファミリー複数異な文字種のフォント含まれているものも存在する欧文フォントファミリーでも昔は地域ごとにフォント別れていた。例えWindows 95の「多国語サポート」では西ヨーロッパ諸語無印Windows-1252)、中央ヨーロッパ諸語CE、Windows-1250)、バルト諸語(Baltic、Windows-1257)、キリル諸語Cyr、Windows-1251)、ギリシャ語Greek、Windows-1253)、トルコ語TUR、Windows-1254)でフォント別れており、Microsoftはこれらの文字全て包括するグリフセットとしてWindows Glyph List 4(英語版)(WGL4)を定めた。WGL4に似たコンセプトのグリフセットとしてWorld glyph set英語版) 1(W1G)およびそれにベトナム語ヘブライ語追加したW2Gも存在し一部のフォントベンダーはこちらを実装している。 一方Adobe独自にラテングリフセットを定めている。Adobe Latin 1西ヨーロッパ諸語のみであり、Adobe Latin 2 (Std)はそれに数学記号追加しAdobe Latin 3 (Pro)はそれに中央ヨーロッパ諸語バルト諸語トルコ語含む)を追加しAdobe Latin 4はそれにベトナム語などを追加しAdobe Latin 5はそれに国際音声記号IPA)などを追加している。なお、キリル諸語のグリフセットはAdobe Cyrillic 1〜3で、ギリシャ語のグリフセットはAdobe Greek 1〜2で定められている。 近年日本語および中国語を含む多言語フォントファミリー登場している: モリサワ: UD新ゴUD新黑)/Clarimo UDUDミンUD黎明体)/Lutes UD SCREEN: ヒラギノ角ゴ(冬青黑体イワタ: みんなの文字ゴシック ダイナコムウェア: 金剛黒体金剛黑)、UDゴシック体UD黑)、青花ゴシック体青花黑)、娥眉明朝体愛情體)、クラフト遊(康娃娃體)など フォントワークス/方正電子: 筑紫明朝筑紫A見出ミン筑紫A标题明朝)、筑紫Aオールド明朝筑紫A老明朝)、筑紫ゴシック筑紫黑)、筑紫オールドゴシック(筑紫老式黑体)、筑紫アンティークS明朝筑紫古典S明朝)、筑紫アンティークL明朝筑紫古典L明朝)、筑紫A丸ゴシック筑紫A圆)、パール珍珠体)、ハミング(轻吟体)、パルラムネ(欢乐体)、ベビポップ(童趣POP体) Monotype: たづがね角ゴシック/M XiangHe Hei翔鶴黑體)/Seol Sans/Neue Frutiger World Dalton Maag: Aktiv Grotesk Adobe/Google: 源ノ角ゴシック/Noto Sans CJK源ノ明朝/Noto Serif CJK その他の日本語を含む多言語フォントファミリーには以下がある: フォントワークス: UD角ゴ_ラージ/FWThai/FWHebrew/FWArabic/FWHindi Monotype: SST、Shorai Sans/Avenir Next World英語版IBM: IBM Plex中国語2022年予定日本語含まない多言語フォントファミリーには以下がある: Monotype: Neue Helvetica WorldUnivers Next Paneuropean/Cyrillic/Arabic、DIN Next Paneuropean/Cyrillic/Devanagari 例え組み込み機器ではAndroidはRoboto/Noto Sans CJKを、PlayStation 4SSTフォントを、Nintendo SwitchUD新ゴ採用している。 OpenTypeフォントではloclタグによって同じコードポイントでの言語ごとに異なグリフ一つフォントへと詰め込むことが可能となっており、これにより漢字の日本字形、中国字形台湾字形香港字形韓国字形マカオ字形全て対応することができるものの、対応アプリケーションはまだ少ない(「Source LOCL Test」、「花園明朝・AFDKO版」がこれを採用している)。そのため、Adobeフォント共通のデータ共有してファイルサイズ小さくしたフォントコレクション形式Super OTC多言語フォントSource Han Sans/Serifを提供している。

※この「対応文字種」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「対応文字種」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。


対応文字種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/19 09:13 UTC 版)

Y.OzFont」の記事における「対応文字種」の解説

JIS X 02081997対応版と2004対応版がある。また、いくつかのフォントOpenTypeFeature Tag対応している

※この「対応文字種」の解説は、「Y.OzFont」の解説の一部です。
「対応文字種」を含む「Y.OzFont」の記事については、「Y.OzFont」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対応文字種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対応文字種」の関連用語

対応文字種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対応文字種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォント (改訂履歴)、Y.OzFont (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS