大神大付属高校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大神大付属高校の意味・解説 

大神大付属高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 06:54 UTC 版)

i.d.」の記事における「大神大付属高校」の解説

四条 雄一郎しじょう ゆういちろう) 大神大付属高校の王にして、王国使役者最強式神使いで、相互不干渉ルール提示し実力で守らせている人物でもある。しかしその実態は杳として知れず定時制生徒のためか、おなじ大神付属生徒でも彼の実像を知るものはほとんどいない。かつてルール破った社美を殺しており、深綾から恨まれているが、放っておいても社美は死ぬ寸前で、「楽に死なせてやった」と言っている。彼の性格からすると、案外本音かとも思われる彼の巫護である美緒死亡し、その統制外れたことが、IIIでの事件発端となっている。頭の回転は由希らに引けとらない。砌曰く変わった男」「奇妙な魅力持っている」。また、砌は那依や深綾は嫌われそうだが、由希とはウマが合うかもしれないとも推測している。 正体に関しては「伊調 修次郎」の項目を参照美緒とそのお腹にいたこどもを殺害した尚を殺すため、隠密行動をしていた。美緒代わる巫護(由希のこと)がいなければ王国使えないためである。III終盤、由希と一時的な契約を結び、砌たちとの協力で尚を倒している。 棚原 美緒 (たなはら みお) 四条巫護何者かによって腹部刺され死亡する四条の子どもを身ごもっていたと噂されていた。その噂は事実で、四条との間に子を成すはずであったが、そのこどもに義兄と姉の愛情奪われる恐怖した尚によってこどもとともに殺されてしまう。 彼女の死がIII事件の要因である。 上原 琉乃亜かんばら るのあ) 2年生で、モデル科に所属する。「冥王」の式神使いプライド高く美緒殺されたことをきっかけ四条に対して反乱を起こす。その死者を操る能力駆使して由希・穂邑を追い詰めるものの、脱出されてしまう。彼女の能力暗殺専門のようなところがあるため、武沼に対して立場悪かった。尚を人質にしてあくまでも四条追い詰めようとする。 「屈折した愛情」を抱いていた俊晶を殺されたことで能力暴走させるが、人工式神化した尚にはかなわず式神食われて敗北した榛名 俊晶 (はるな としあき2年生。琉乃亜巫護。琉乃亜幼馴染である気弱な少年で、彼女の命令には絶対服従していた。何度か琉乃亜たちが四条と争うのを止めようとし、敗北のあとも「一緒に逃げよう」と彼女のことを気遣っていた。最後まで琉乃亜行動をともにし、「貪欲虚無」の式神殺害されるという哀れな最期を遂げた武沼 劉太 (たけぬま りゅうた2年生ボクシング部所属。「神」の式神使い。琉乃亜とともに四条に対して反乱起こし強力な戦闘能力で深綾、穂邑等を追い詰めたものの、最後は穂邑によって敗北四条によれば何年か口もきけないほどのダメージ受けた模様黒木 (くろき) 武沼の巫護黒木とともに反乱に加わるが、彼とともに敗れている。 棚原 尚 (たなはら なお) 美緒とは父の違う弟で、彼の母親四条父親再婚したので、四条にとっても義理の弟。琉乃亜黒木反乱に際して深綾たちに救い求める。その後、琉乃亜とらえられ四条への人質として利用されることになる。 尚は半年前に既に死亡しており、Fによって不老不死実験体とされた人造式神。しかし、不完全な式神暴走、尚の「放棄」が決定されるが、Fの研究所破壊して逃走した四条自分唯一倒せ王国恐れたためと推測していた。四条に姉殺し突き付けられ再び暴走、琉乃亜・俊晶を一蹴するが、最後四条や砌によって倒された。 伊調 修次郎いちょう しゅうじろう) 2年生児童心理学研究会会長で、その関係で病院にい合わせたところを乃亜式神襲われ、由希・穂邑とともに逃げ惑うことになる。 正体王国四条雄一郎伊調修次郎の名前は本名アナグラムで、この名前で夜間の定時制かよっていたことが彼の正体がほかの式神使い知られずにいた要因となっていた。由希に偽名程度が低いことを指摘されているが、四条によればこの偽名与えたのは「Fの連中」であり、彼自身苦笑していた。

※この「大神大付属高校」の解説は、「i.d.」の解説の一部です。
「大神大付属高校」を含む「i.d.」の記事については、「i.d.」の概要を参照ください。


大神大付属高校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 06:54 UTC 版)

i.d.」の記事における「大神大付属高校」の解説

III主な舞台四条らが通う学校である。確認されているだけでも16組の式神使い在籍しており、他校圧倒している。にもかかわらず大きな問題もなく機能していたのは、ひとえに王国という圧倒的な王の存在のためである。

※この「大神大付属高校」の解説は、「i.d.」の解説の一部です。
「大神大付属高校」を含む「i.d.」の記事については、「i.d.」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大神大付属高校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大神大付属高校」の関連用語

1
6% |||||

大神大付属高校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大神大付属高校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのi.d. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS