大型軌道モーターカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大型軌道モーターカーの意味・解説 

大型軌道モーターカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 07:44 UTC 版)

モーターカー」の記事における「大型軌道モーターカー」の解説

それまでモーターカーが自車への人員資材搭載第一としていたのに対し他の車輌牽引重視した設計となっていて、機関車のように保線用の小型貨車牽引する形態運用される連結器保線用の小型貨車連結するピン式のほかに、一般的な鉄道車輌とも連結できるように自動連結器もしくは自動連結器連結できる簡易型連結器車輌前後装備している。製造国鉄時代富士重工業担当していた。私鉄においては国鉄同形車・類形車が導入されたほか、他メーカー独自に設計したものが導入され事例もある。 TMC100・101 大型軌道モーターカーの嚆矢となった系列昭和31年1956年)に試作車(TMC100)が2両製造され続いてTMC100A型の量産が行われた。改良による仕様変更によりTMC100A、B 、C、F、Nの細区分存在するが、なかでもTMC100Fは運転室拡幅が行われ外観大きく異なる。TMC101Aは100Bをベース軌間1435mmとした形式である。 TMC200・201 TMC100のエンジン出力増強し(89PS→160PS)、トルクコンバータ装備したことで高低速の切替および前後進の等速走行が可能となった系列。転車装置大型化しており、積載状態のまま転車が可能となった。なお一部車両は2.5tクレーン装備している。改良による仕様変更によりTMC200A、B 、C、D、N等の細区分存在する。TMC200Bは後方視界改善のため運転室拡幅が行われ、出入口引戸となった。TMC200Cは保線機械統一設計標準に基づき運転室寸法ドア変更され運転席前向きから横向き変更された。TMC201Bは200Bをベース軌間を1435mmとしたものであり、201Cは201BへD型ブレーキ弁、K型三動弁等を追加したのである201Dは201Cへ大型クレーン追加したのであるTMC300・301 TMC200のエンジン出力をさらに増強した系列。TMC301は1435mm軌間用の形式である。JR化後増備された、TMC300C後期型およびC-W設計変更され外観大幅に変更されている。仕様変更によりTMC300C、C-WDK、L、S、SW、T等の細区分存在するTMC500 荷台がないセミセンターキャブ型の外観をしていて、モーターカーというよりは小型機関車のような外観である。TMC500Aは碓氷峠越え横川-軽井沢間の急勾配線区用として開発されたものでブレーキ装置増強されている。TMC500Bは一般線区向けである。他にバリエーションとして抑速ブレーキ搭載TMC500C、入れ替え機関車のTMC500Lおよび重連機能備えたTMC500Wがある。なお後述のTMC500ASとは直接の関係はない。 TMC501 1435mm軌間用の形式で、当初山陽新幹線建設工事用として開発された。TMC501A、B、前期C、E型L型機だが、ボンネット側を後ろにして運用される。またこの系列のみTMC500とは直接の関係がなく、車両形態異なる。501B型はダンプトロ牽引用に、油圧回路および重連回路追加されたものである。なお後期C、C-WF型ではボンネット側が前となっている。 TMC400・401 国鉄分割民営化後1990年代から量産され新型モーターカー。TMC300からの主な変更点はエンジン電子制御化、重連運転用の総括制御装置、転車装置動力化等となる。運転室出入口は後位側となり、冷房装置設置された。このうち初期型運転席前後2か所となっていた。仕様変更によりTMC400A、B 、C等の細区分存在する

※この「大型軌道モーターカー」の解説は、「モーターカー」の解説の一部です。
「大型軌道モーターカー」を含む「モーターカー」の記事については、「モーターカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大型軌道モーターカー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大型軌道モーターカー」の関連用語

大型軌道モーターカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大型軌道モーターカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモーターカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS