大型・中型車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 10:10 UTC 版)
路線車のうち小型車を除いたものは、かつては国産ディーゼル4メーカーから購入し、営業所ごとに振り分けが決まっていた。 UDトラックス - 日産自動車追浜工場周辺(追浜・能見台)1988年以前は大森にもまとまった数が配置されていた。また、鎌倉や衣笠、三崎などにも中型ロング車が配置され、横浜にも大型車が配置されていた。 日野 - 追浜以南の横須賀市・三浦市(堀内・衣笠の一部・久里浜・三崎)1970年代には羽田にも投入された時期があった。 三菱ふそう - 東京都の営業所の一部(大森・羽田)1970年から1985年までは羽田に新造投入された大型車のほぼ全車がふそう製であった。かつては横浜、追浜や三崎、衣笠などにも配置されていたが、1990年までに大森や羽田に転属している。 いすゞ - 上記以外(大森・羽田・横浜・鎌倉・逗子・衣笠の一部)大森への大型車の新造投入は1980年から1985年まで中断していた。 中型車も、営業所ごとにメーカー・車種が分けられていた。 UDトラックス - 横浜金沢地区(追浜・能見台など)転属により羽田や堀内などにも配置されていた時期もあるほか、三崎にも新規配置されていた。 日野 - 追浜以南の横須賀市・三浦市(堀内・三崎など)転属により羽田京急バスや横浜にも配置されているが、横浜の車両はすでに除籍されている。 いすゞ - 上記以外(羽田・横浜・鎌倉など)かつては大森にも配置されていたが、1998年に全車が羽田京急バスに移籍した。 1960年代後期から1970年代前期にかけては、純正車体と富士重工製車体が混在していた。いすゞ製の大型ナロー車や中型車は、1984年度後期から1989年度まで富士重工製で導入され、都内の羽田や神奈川県内の横浜や能見台、追浜などに配置されていた。 鎌倉ではいすゞ車が富士重工製車体で架装されていた。富士重工製のいすゞ車は鎌倉のほか、追浜など神奈川県内の営業所や、転属により都内の大森にも配置されていたことがある。 またいすゞ製の空港リムジン車や兼用車も当初は富士重工製で導入され、京浜島や羽田に、兼用車は羽田にも在籍していたが、ガーラへの移行後は初代ガーラなどいすゞ純正車体の車両が導入された。 狭隘路線にはかつて[いつ?]いすゞ製の大型ナロー車(大型9m車)が用意されていたが、1987年度以降はそれに代わり、社内で「ナロー」と呼ばれる中型車が、いすゞを中心に日野やUD製で導入された。中型車はスペースランナーRMも導入されたが、2016年に全廃となった。また貸切登録車には三菱ふそう・エアロミディMKのトップドア車も在籍していたが、すでに除籍されている。現在はいすゞ・エルガミオと日野・レインボーが配置されている。 2000年頃からはそれまで大型車を使用していた営業所にも、輸送人員減少に対応したダウンサイジングとして中型車が入り始めた。また9m大型バスや10.5m中型ロング車も導入された。その後は自動車排出ガス規制強化による車種の集約により、大型車が再投入された営業所もある。 生産台数の少ない車両からも選択が行われることがあり、大型9m車の日産ディーゼル・スペースランナーRPが導入された。当時の排出ガス規制の車両 (PK-RP360GAN) は全国で25台ほどしか生産されていない。 2000年代に入りメーカー選択や車種の調達が見直され、大型車はいすゞ、中型車は日野(ノンステップバス)もしくは日産ディーゼル(ワンステップバス)となっていたが、UDトラックスのバス製造販売が終了した2010年以降は三菱ふそうからの購入も一部再開し、杉田、能見台、追浜の各営業所に1台ずつ三菱ふそうエアロスターが導入されるなどの動きが生じた。 大型車のホイールベースは4.8m(短尺車)を基本としており、5.3m(普通尺)の車両は首都高速走行路線や羽田空港ターミナル間無料連絡バス用途などの特殊な路線環境向けにしか投入されていなかったが、ジェイ・バス製のいすゞ・新型エルガと日野・新型ブルーリボンでは、メーカーの標準仕様変更やホイールベースの集約により一般路線用でも5.3mで導入されている。 2016年以降はほぼ全ての営業所でノンステップバスのみが投入されている。 ノンステップ車 - 東京都・横浜市・横須賀市・三浦市の営業所(大森・羽田・杉田・能見台、追浜、堀内、衣笠、久里浜・三崎)。 ワンステップ車 - 一部のみの投入(鎌倉・逗子)。 逗子は中型車のみであったが、ジェイ・バスがワンステップ車の製造を中止したこともあって、近年では逗子にも大型ノンステップ車が導入されている。大森・羽田・杉田・衣笠・久里浜には、日野ブルーリボンシティハイブリッド(ノンステップ)も数台在籍する。 いすゞ・エルガM1217 いすゞ・エルガLT大型ショート車C2355(除籍済) 日産ディーゼル・RP大型ショート車C7655(除籍済) 路線車後部の塗りわけE4531(除籍済)
※この「大型・中型車」の解説は、「京浜急行バス」の解説の一部です。
「大型・中型車」を含む「京浜急行バス」の記事については、「京浜急行バス」の概要を参照ください。
- 大型・中型車のページへのリンク