いすゞ製(TR21)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 10:26 UTC 版)
「3/4tトラック」の記事における「いすゞ製(TR21)」の解説
1952年、水陸両用車導入に積極的だったアメリカ軍に習い、当時の保安隊が水陸両用の3/4tトラックとしていすゞ自動車に開発を依頼した。同年11月に試作が完了し、TR21Aとして計16両が保安隊に納入されたものの、大量生産には至らなかった。シュノーケルを装着することで、水深2mまでの水中を走行することができた。
※この「いすゞ製(TR21)」の解説は、「3/4tトラック」の解説の一部です。
「いすゞ製(TR21)」を含む「3/4tトラック」の記事については、「3/4tトラック」の概要を参照ください。
- いすゞ製のページへのリンク