夢野 久作とは? わかりやすく解説

夢野久作(ゆめの・きゅうさく)

本名杉山泰道旧名直樹1889年(明22)、福岡市生まれ。父は玄洋社頭株であった国士杉山茂丸慶応大学文科中退喜多流謡曲師範資格持ち能楽造詣が深い。別名海若平、海、香倶土三島土原耕作、香、Q、ゆめのきうさくなど。
1915年(大4)、本郷喜福寺出家したのを機に泰道に改名した。号は萌円。放浪生活おくったが、1917年(大6)、還俗1917年(大6)には、沙門萌円名義で「謡曲黒白談」を発表1919年(大8)には九州日報記者となり、1920年(大9)に萌円泰道名義で「呉井嬢次」を発表
1922年(大11)、杉山萌円名義で、長編童話白髪小僧」を刊行
1924年(大13)、杉山泰道名義の「侏儒」が「新青年」が募集した公募探偵小説部門選外佳作第一席に入選1926年(大15)に「黒白」に発表
1926年(大15)、「新青年」の募集で「あやかしの鼓」が二等入選。同じ二等入選山本禾太郎「窓」がある。
1928年(昭3)、「瓶詰地獄」を「猟奇」に発表
1928年(昭3)、「新青年」に発表した死後の恋」は探偵趣味の会の「創作探偵小説集 第四号(1928年版)」に収録される。
1929年(昭4)、「押絵の奇蹟」を「新青年」に発表
1926年(大15)、「ドグラマグラ」の初稿である「狂人解放治療」に着手し1935年(昭10)、幻魔怪奇幻想小説と銘打ったドグラマグラ」を刊行10年推敲費やした1,500大部であり、作者も「これを書くために生きてきた」と語っている。日本屈指の名作として名高い1926年(大15)には、いったん完成した原稿森下雨村送ったが、原稿下読みをしていた川田功読んだだけで送り返された。刊行した春秋社探偵小説とはそれまで縁がなく、夢野久作が喜多流謡曲師範だった関係で、宗家喜多実るを通じて春秋社社長神田豊穂に話が持ち込まれた。これがきっかけ春秋社探偵小説数多く出版することになり、「探偵春秋」を発行するようになったまた、かつて角川文庫についていた帯の惹句には、「「ドグラマグラ」は、天下奇書です。これを読了した者は、数時間以内に、一度精神に異常を来たす、と言われます。読者いかなる事態起こっても、それは、本書幻魔怪奇内容よるもので、責任追いかねますので、あらかじめ御諒承ください。=角川書店=」とあった。
1933年(昭8)、「氷の涯」を「新青年」に発表
1936年(昭11)、上京中に脳溢血のため死去

夢野久作に関するサイト:「夢のQサクッ」






夢野 久作と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から夢野 久作を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から夢野 久作を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から夢野 久作を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢野 久作」の関連用語

夢野 久作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢野 久作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS