基本性能・機種名称についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 基本性能・機種名称についての意味・解説 

基本性能・機種名称について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 08:52 UTC 版)

リコーオートハーフシリーズ」の記事における「基本性能・機種名称について」の解説

理研光学若手技術者安宅久憲(あたか ひさのり 1934-)が個人的な着想から1961年原設計着手安宅は「自分50歳の母親でも撮れるカメラ」という基本構想から、可能な限り撮影自動化と、女性ハンドバッグ男性の上着のポケットに入るサイズ小型化目指し設計した。この個人プロジェクト上司の目に止まって正式なプロジェクト採用商品化されて1962年から市販された。最大特徴は、当時流行していたハーフサイズカメラ中でも特に小型化徹底していたことと、ぜんまいばねによる自動巻き上げ機能備え撮影のほとんどの自動化実現したことにある。 開発過程では多くパーツ小型化という困難な課題解決せねばならず、社内もとより社外取引先部品メーカー複数口説き落してパーツ製作を依頼した(これは、先行するハーフカメラの「オリンパス・ペン開発時にオリンパス技術陣も同様に苦心した問題であった)。ぜんまいばね製造メーカーからの「要求されスペック小型ぜんまいは、耐久性落ちてしまうので作れない」との意見に対しては、使用頻度の高いアマチュア10年使った場合想定して一般的なぜんまい命数までは格段余裕があり、小型化引き換えぜんまい命数ある程度減らして実用問題生じない、と説得し小型カメラフィルム巻き上げ用に特化したぜんまい作ってもらったという(後年中古カメラ市場でも、オートハーフに生じている問題多く大量使用され遮光用モルトプレーンの劣化、または他社製品にも見られるセレン光電池式露出装置経年劣化多くぜんまい切れの事例少ない)。 オートハーフSLを除く機種理研光学設計富岡光学(現京セラオプテック製造の3群4リコー25mmF2.8レンズ搭載され、オートハーフSLとオートハーフゾーンフォーカスを除いては、焦点距離2.5mにピント固定されパンフォーカスとして、構造単純化した。精工舎(現セイコープレシジョン)が製作したレンズシャッター速度は、通常時1/125秒とエレクトロニックフラッシュ使用時1/30秒の二速が自動的に切り替えられる。またセレン光電池用いた自動露出機能を持つ。機種につけられるSは「セルフタイマー装備」をあらわし、2のつく機種にはホットシュー備えられる。 「オートハーフ」は、小型軽量なうえにレンズ突出がない平滑前面レイアウト携帯しやすく、自動露出固定焦点組み合わせ自動巻き上げ機能備えてミス少な簡便な操作実現したそれまで重厚なカメラ敬遠していたライトユーザー開拓先発のオリンパス・ペンシリーズと競い合いつつ、20年間で600個を販売するベストセラーとなった。 しかし高価な一眼レフカメラなどにしか搭載されなかったICによる自動露出機能1970年代至ってコンパクトカメラにも搭載されるようになり、オートハーフの機械式シャッター自動露出機構陳腐化してしまった。またオートハーフEFなどに見られるようにエレクトロニックフラッシュ内蔵するなどのバージョンアップ図られたが、基本設計無理やりエレクトロニックフラッシュ搭載したようなデザインはオートハーフ本来の小型性を相殺する結果となったオリンパスペンタックスなどの他社製品にはライトユーザー向けの小型軽量簡便な操作実現した小型一眼レフカメラ登場し始め、オートハーフは前時代的カメラとなってしまい、1979年EF2最後にシリーズ終焉迎えた

※この「基本性能・機種名称について」の解説は、「リコーオートハーフシリーズ」の解説の一部です。
「基本性能・機種名称について」を含む「リコーオートハーフシリーズ」の記事については、「リコーオートハーフシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本性能・機種名称について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

基本性能・機種名称についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本性能・機種名称についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリコーオートハーフシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS