基本システム・前作からの変更点など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 07:52 UTC 版)
「ジャック×ダクスター2」の記事における「基本システム・前作からの変更点など」の解説
アクション面では前作のテイストを踏襲しつつ、『グランド・セフト・オートシリーズ』をはじめとするクライムアクションを彷彿とさせるシステム。広大なシティ内に点在する依頼人のもとでミッションを請け負い、シティの外や敵本拠地といったアクションステージをクリアしていく、というのが基本的な流れ。シティの住人に攻撃を加えたり、飛び交う「ズーマー」(ホバービーグル)を奪って乗り回したりもできる。ただし、シティの造型は箱庭というよりも迷路に近いものとなっており、自由度そのものも“本家”と比べれば決して高いとは言えない。 前作では“プレイヤーの分身”という位置づけから、ほとんどセリフのなかったジャックだったが、ストーリーに合わせて性格が変化し、一個のキャラクターとしてひとり立ちした。また、これまで徒手空拳のみだった基本攻撃手段に4種類の「モーフィング・ガン」(銃)が追加され、これによりゲーム自体も若干ガンアクション寄りの構成となっている。 前作のラーカーに代わる新たな敵の組織として「鋼頭獣(メタルヘッド)」が設定された。一方ラーカーはジャックの協力者として、わずかに登場する場面がある。 達成率は最大124%に設定されている。ストーリーミッションを全てクリアすると100%、おまけ要素であるB.B.ミッション(バーニングバッシュ・ミッション)を全てクリアすると124%となる。なお、124%にするためにすべてのオーブを集める必要はない。 字幕機能が追加された。また前作では他言語音声に変更するには隠しコマンドを入力する必要があったが、本作ではゲーム中のメニュー画面からの変更が可能になっている。
※この「基本システム・前作からの変更点など」の解説は、「ジャック×ダクスター2」の解説の一部です。
「基本システム・前作からの変更点など」を含む「ジャック×ダクスター2」の記事については、「ジャック×ダクスター2」の概要を参照ください。
基本システム・前作からの変更点など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/05 14:17 UTC 版)
「Jak 3」の記事における「基本システム・前作からの変更点など」の解説
ジャック×ダクスター2で確立した「クライムアクション」的要素を受け継いではいるものの、それを前面には出さずに、以前の作品には見られなかった独特のミステリアスな雰囲気をあわせもつ形に仕上がっている。しかし、『旧世界の遺産』→『2』のときのような大胆な変化は見られず、ジャック×ダクスター2の世界をさらに広げた作りとなっている。 前作の主要ステージや主要敵組織であったヘブンシティやメタルヘッドもストーリー中盤頃に再び登場する(ただし、ストーリーの都合上、ヘブンシティは前作と多少構造が異なる)。その一方、新要素が多いのも事実で、砂漠を走るバギー型ビークル、新手の敵組織であるDark Makersの出現や、前作のダークジャックに続き「Light Eco(光のエコ)」を集めることで新たにLight Jakに変身できるようになるなど、ジャックのアクションの幅が広がっている。 前作同様、基本は依頼されたミッションを遂行することで、ゲームが進行する。また、前作では“ヘブンシティの外側”という解釈だったウェイストランドが、砂漠地帯の固有名詞として登場している。 前作でのオーブ収集は、集めた数に応じ自動的にシークレット機能がオープンしたが、今作では、収集したいくつかのオーブでシークレット機能を購入するというシステムに変更された。その他にも、メタルヘッドの頭蓋石がメタルヘッドを倒す以外の方法でも入手できるようになったり、前作では完全に新規データで始まった「ヒーロー・モード」が、本作では1周目をクリアしたデータのオーブ数やシークレットのオープン数などを引き継ぐ形で始まるようになっていたりと、細かい部分で変更がなされている。 前作では一度ダークジャックに変身すると時間切れになるまで元の姿に戻ることはできなかったが、本作は好きなタイミングで元の姿に戻ることができるようになっており、ダークエコメーターがゼロになるまでは何度でも変身を繰り返すことができる。これはLight Jakについても同様である。 また、2作目では廃止された“ジャックが倒れた際のダクスターの一言システム”が再び採用された。
※この「基本システム・前作からの変更点など」の解説は、「Jak 3」の解説の一部です。
「基本システム・前作からの変更点など」を含む「Jak 3」の記事については、「Jak 3」の概要を参照ください。
- 基本システム・前作からの変更点などのページへのリンク