和歌山地区海南地区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 和歌山地区海南地区の意味・解説 

和歌山地区・海南地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 03:37 UTC 版)

日本製鉄和歌山製鉄所」の記事における「和歌山地区・海南地区」の解説

1942年昭和17年)に、「(旧)住友金属工業和歌山製鉄所」として操業開始第一高炉完成した1961年昭和36年)に鉄鋼一貫体制確立して現在に至っている。鹿島製鉄所完成するまで、同社主力製鉄所として機能し2年ごとに高炉新設して生産量拡大してきた。ピーク時1970年昭和45年)には高炉5基で約920トン生産し和歌山市経済象徴であった旧住金の関連会社は3万人もの社員抱えており、和歌山市全国有数企業城下町(こちらも参照と言われた。(ちなみに1960年和歌山市人口285155人) 1970年以降鹿島製鉄所1968年操業開始年産800トン)への生産集約需要低迷により断続的に減産が行われた。その結果1990年代以降高炉2基体制となり、生産量1998年には約270トンまで落ち込んだ。この時期には高炉などの設備の老朽化進み設備投資が行われなければ合理化による高炉閉鎖可能性もあった(旧新日本製鐵は堺製鐵所等で高炉廃止行っている)。 この状況下で、中国の経済成長などによる鉄鋼需要大幅な増加受けて高炉新設し老朽化した高炉停止するスクラップ・アンド・ビルド方針打ち出され2000年代以降新高炉の建設続けて行われた詳細後述)。これらの経緯経て、現在も旧住金側主力製鉄所として機能している。

※この「和歌山地区・海南地区」の解説は、「日本製鉄和歌山製鉄所」の解説の一部です。
「和歌山地区・海南地区」を含む「日本製鉄和歌山製鉄所」の記事については、「日本製鉄和歌山製鉄所」の概要を参照ください。


和歌山地区・海南地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 03:37 UTC 版)

日本製鉄和歌山製鉄所」の記事における「和歌山地区・海南地区」の解説

1942年 - 操業開始1961年3月 -第一高炉火入れ 鉄鋼一貫体制確立1963年4月 - 第二高炉火入れ1965年4月 - 第三高炉火入れ1967年3月 - 第四高炉火入れ1969年2月 - 第五高炉火入れ1969年12月 - 粗鋼年産920トン体制1983年3月 - 第一高炉解体鹿島製鉄所大量配転1988年6月 - 海南鋼管製造所統合1990年9月 - 高炉2基体制化(第四第五高炉)。 1992年12月 - 日本ステンレス(株)(現:日鉄ステンレス)と合併1997年2月 - 新シームレス操業開始1998年 - 粗鋼年産270トンまで低下1999年7月 - 新製工場操業開始1999年7月 - 溶接管事業分離住友鋼管(現:日鉄鋼管)へ。 1999年7月 - 溶融亜鉛めっきライン2基の内1基を分離関包スチール合弁でケイエスガルバ設立2003年11月 - 上工程分社化し、住金鋼鉄和歌山(後の日鉄住金鋼鉄和歌山)を設立2004年12月 - グラウンドオークワ売却ガーデンパーク和歌山店へ。 2009年7月 - 新第1高炉完成7月17日火入れ粗鋼年産450トン体制それにともない第4高炉吹き止め(7月11日) 2012年10月 - 新日鐵住金発足2014年4月 - 堺製鐵所統合2018年4月 - 新日鐵住金日鉄住金鋼鉄和歌山吸収合併2019年2月 - 新第2高炉2月15日火入れ粗鋼年産500トン体制それに伴い第5高炉吹き止め

※この「和歌山地区・海南地区」の解説は、「日本製鉄和歌山製鉄所」の解説の一部です。
「和歌山地区・海南地区」を含む「日本製鉄和歌山製鉄所」の記事については、「日本製鉄和歌山製鉄所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「和歌山地区海南地区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和歌山地区海南地区」の関連用語

和歌山地区海南地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和歌山地区海南地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本製鉄和歌山製鉄所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS