和歌山北バイパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 一般国道 > 和歌山北バイパスの意味・解説 

和歌山北バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/23 20:27 UTC 版)

第二阪和国道」の記事における「和歌山北バイパス」の解説

和歌山北バイパス(わかやまきたバイパス)は、和歌山市大谷から同市元寺町に至る延長2.2 kmバイパス道路である。2003年平成15年4月2日に、JRとの立体交差部を除く全線供用開始し紀の国大橋建設されたことで、紀ノ川渡河する周辺道路渋滞改善された。また、2008年平成20年10月にはJR紀勢本線立体工事完了した専用部においての原付等の走行禁止されていない。 ただし、大谷ランプ以北和歌山道路)は自動車専用道路のため、大谷ランプ付近に退出指示看板がある。 計画諸元 起点 : 和歌山県和歌山市大谷大谷ランプ終点 : 和歌山県和歌山市元寺町 延長 : 2.2 km専用部)、1.1 一般部規格 : 第3種第1級専用部)、第3種2級一般部設計速度 : 80 km/h専用部)、50 km/h一般部車線 : 4車線専用部)、2車線一般部沿革 1988年昭和63年)度 : 事業化 1988年昭和63年3月 : 都市計画決定 1990年平成2年)度 : 用地買収着手 1995年平成7年)度 : 地域高規格道路指定 1996年平成8年)度 : 着工 2003年平成15年4月2日 : 供用開始暫定2008年平成20年10月4日 : JR紀勢本線紀和駅高架化により、嘉家作踏切における平面交差解消する

※この「和歌山北バイパス」の解説は、「第二阪和国道」の解説の一部です。
「和歌山北バイパス」を含む「第二阪和国道」の記事については、「第二阪和国道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「和歌山北バイパス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和歌山北バイパス」の関連用語

和歌山北バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和歌山北バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二阪和国道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS