各年代の市販乗用車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 12:45 UTC 版)
「メルセデス・ベンツ」の記事における「各年代の市販乗用車」の解説
1920年代以前 1902年:メルセデス・ジンプレックス 1905年:メルセデス・ダブルフェートン 1930年代 1930年:W06最高時速192kmに達した。画像はSSK 1940年代 1940年:W150770K。画像はアドルフ・ヒトラー専用車。 1949年:W136戦後まもなくの主力車種。画像は170S 1950年代 1951年:W186/W188/W1891950年代の最上級車種。画像は300d 1954年:W198ガルウィングで知られるスポーツカー、300SL 1955年:W196SF1カー・W196を基に製作されたスポーツカー、300SLR。市販はされていない。 1960年代 1965年:W100ショーファードリヴンカー、600 1969年:W114/W115当時の欧州を代表する中型車。5気筒ディーゼルエンジンの採用は世界初。 1970年代 1973年:W116画像は280SEL 1976年:W123当時のベストセラー車種。画像はクーペ。 1980年代 1982年:W201メルセデス・ベンツ初のDセグメント車。画像は190D 1986年:W124ヒットしたW123の後継。画像はE500 1990年代 1990年:W463Gクラス。画像はG500 1991年:W1403代目Sクラス。画像はS500 1997年:W168新設されたAクラス。画像はA180 1997年:W163新設されたMクラス。画像はML270 CDI 1998年:R170画像はSLK200 1999年:W2204代目Sクラス。画像はS320 CDI 2000年代 2001年:R230'5代目SLクラス。画像はSL500 2001年:W2032代目Cクラス。楕円形のヘッドライトを持つ 2003年:W209画像はCLK55 AMG 2003年:W211Eクラスのステーションワゴン。画像はE240 2004年:C190マクラーレンとの共同開発によるスーパーカー、SLRマクラーレン 2004年:W1692代目Aクラス。画像はA200 2005年:R171画像はSLK55 AMG 2006年 : W221画像はS65 AMG 2006年:W251新設されたRクラス 2006年:W245新設されたBクラス。画像はB170 2007年:W2043代目Cクラス。画像はC200 2008年 : X204新設されたGLKクラス。後継車はGLC。画像はGLK320 2008年:R230画像はSL65 AMG 2008年:C197AMGにより開発されたスーパーカー、SLS AMG 2009年 : W2124代目Eクラス。画像はE250 CDI 2010年代 2011年 : R231 6代目SLクラス。画像はSL500 2012年 : W176 3代目Aクラス。画像はA250 2013年 : C117 新設されたCLAクーペ。画像はCLA180 2013年 : W222 6代目Sクラス。画像はS63 AMG 2013年 : X156 新設されたGLAクラス。画像はGLA200 CDI 2014年 : W205 4代目Cクラス。画像はC200 2014年 : C190 AMG GT。AMGにより開発されたスポーツカー。 2015年 : X253新設されたGLCクラス。画像はGLC220d 2018年 : C2573代目CLSクラス。画像はCLS220d 2018年 : W4632代目Gクラス。型式は先代を踏襲。 2018年 : N293 EQC。メルセデス・ベンツ初の量産電気自動車。
※この「各年代の市販乗用車」の解説は、「メルセデス・ベンツ」の解説の一部です。
「各年代の市販乗用車」を含む「メルセデス・ベンツ」の記事については、「メルセデス・ベンツ」の概要を参照ください。
- 各年代の市販乗用車のページへのリンク