伝統恒例行事とは? わかりやすく解説

伝統・恒例行事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 04:27 UTC 版)

日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」の記事における「伝統・恒例行事」の解説

各地行われる予定だったひな祭りお花見関連のイベントのほか、花火大会夏祭り盆踊りなど夏の恒例行事中止延期相次いでいる。 4月3日 - 5日富山県富山市開催予定であった全日本チンドンコンクールは、感染拡大影響で、当初予定していたディズニーパレードを含むチンドン大パレード中止や、コンクール無観客実施するなど、規模縮小して開催されることになった が、東京都から12チーム参加困難になったため、3月30日イベント自体中止発表した3月27日4月29日 - 5月5日開催予定であった有田陶器市延期発表された。初開催以来延期初めて。なお、焼き物ファン向けに、4月29日 - 5月5日有田陶器市ホームページ上でウェブ陶器市実施予定で、購入者への送料を町が負担する方向調整している。また、この期間、既存店舗での営業一定の来場があるとみて、最低限駐車場確保警備は行う方針新たな開催予定時期については未定5月23日開催される予定だった江戸川区花火大会および市川市民納涼花火大会10月24日延期することが決定された。例年8月第一土曜日開催されるが、2020年東京オリンピック・パラリンピックのため開催日繰り上げていた。 5月31日開催予定であった鹿島ガタリンピック中止発表された。 4月3日栃木県益子町4月29日5月6日開催予定だった益子春の陶器市中止決定された。陶器市販売される予定だった作品商品4月30日から5月20日までウェブ陶器市称して通信販売が行われた。 4月8日青森ねぶた祭中止決まった中止青森ねぶた祭が今の形で開かれるようになった1958年昭和33年以降初めて。 4月10日7月11日開催予定だった隅田川花火大会中止決まった5月30日6月8日鹿沼市開催予定していた鹿沼さつき祭り中止決定された。また5月30日開催予定していた鹿沼さつき祭り協賛花火大会は、2019年の台風19号会場となる黒川河川敷緑地公園被災復旧工事完了間に合わないため開催中止した7月2426日那須烏山市開催予定していた山あげ祭中止決定された。 8月6~8日行われる予定だった仙台七夕まつり中止決定された。8月5日開催予定だった前夜祭花火大会中止される4月15日5月3031日および6月2日開催予定だった横浜開港祭中止決定された。 浅草神社奉賛会例年5月行われている三社祭10月延期する事を決定4月20日祇園祭山鉾連合会八坂神社祇園祭山鉾巡行について、7月17日前祭・同24日後祭ともに中止する発表した神輿渡御1946年以来山鉾巡行1962年阪急京都線地下化工事以来。また同日博多祇園山笠振興会は例年7月1日-15日行われる博多祇園山笠について、本年開催を見送る(「来年2021年)夏までの延期」という形をとる)ことを決定した4月21日阿波踊り中止発表4月28日山形花笠まつり初めての中止発表された。また同時に山形大花火大会中止発表された。 金沢百万石まつりは初中止秋田竿灯まつり中止長崎くんち神事のみ行う。 5月20日宇都宮市中心部開催されるふるさと宮まつり」の開催中止決定された。例年8月第一土曜・日曜開催されるが、2020年東京オリンピック・パラリンピックのため9月1920日開催予定していた。 5月27日おわら風の盆行事運営委員会9月1日3日富山市開催されるおわら風の盆開催中止決定した6月12日日本一の芋煮会フェスティバル協議会は、山形市9月20日開催予定していた「日本一芋煮会」の中止発表した6月23日岸和田市春木地区は「だんじり祭り」の中止決定した。また岸和田地区曳行中止決めた町が複数ある。去年の総来場者が約41だったため3密避けられないためでもある。 宇都宮市フェスタin大谷規模縮小して開催し大谷石奇岩群のライトアップなどを行った2021年さっぽろ雪まつり従来来場型での開催史上初の中止となり、オンライン開催となることが発表された。

※この「伝統・恒例行事」の解説は、「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」の解説の一部です。
「伝統・恒例行事」を含む「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」の記事については、「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝統恒例行事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝統恒例行事」の関連用語

伝統恒例行事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝統恒例行事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS