東洋大学京北中学高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東洋大学京北中学高等学校の意味・解説 

東洋大学京北中学高等学校

(京北中学校・高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 05:39 UTC 版)

東洋大学京北中学高等学校
北緯35度43分6秒 東経139度44分55秒 / 北緯35.71833度 東経139.74861度 / 35.71833; 139.74861座標: 北緯35度43分6秒 東経139度44分55秒 / 北緯35.71833度 東経139.74861度 / 35.71833; 139.74861
過去の名称 京北中学校(旧制)
京北中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人東洋大学
設立年月日 1898年
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D113310500095 (高等学校)
C113310500060 (中学校)
高校コード 13570E
所在地 112-8607
東京都文京区白山二丁目36番5号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東洋大学京北中学高等学校(とうようだいがくけいほくちゅうがく・こうとうがっこう)は、東京都文京区白山に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

概要

東洋大学(哲学館)を開校した井上円了によって1898年(明治31年)に開校した。

戦後の1951年(昭和26年)、東洋大学から分離。2011年(平成23年)、学校法人東洋大学と再統合し、同法人の設置校となった[1]

2015年(平成27年)に新校舎に移転すると同時に男女共学に移行した。

沿革

年間行事

部活動

2015年度の新校舎移転に伴い伝統的な部活の廃部や、国際化に向けた新部の創設などが多く行われた(水泳部や弦楽、囲碁将棋の廃部、吹奏楽や茶道部の新設など)。

運動部

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、剣道部、卓球部、サッカー部、競走部、バドミントン部、軟式野球部、バレーボール部(男子は高校のみ)、フットサル部(高校のみ)、ダンス部(高校のみ)、トレーニング部

京北中学校・高等学校時代は東京のバスケットボールの名門校として知られていた。高校男子バスケットボール部が1973年2013年インターハイ1978年1984年選抜大会で優勝を果たしている。中学男子バスケットボール部は全国中学校バスケットボール大会にて1999年2009年に優勝し、2007年2008年に準優勝している。

文化部

家庭科部、音楽部(吹奏楽、合唱)、美術部、演劇部、英語部、理科部、華道部、茶道部、文芸報道部、園芸部、かるた同好会

著名な卒業生

旧制・京北中学校時代

京北中学校・高等学校時代

脚注

  1. ^ 学校法人東洋大学と法人合併しました - 京北中学校・高等学校(2011年4月1日)
  2. ^ 校長室より「京北に夢をかけて」第1号(校長就任挨拶) - 京北中学校・高等学校、京北学園白山高等学校校長、石坂康倫著作(2012年4月26日)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東洋大学京北中学高等学校」の関連用語

東洋大学京北中学高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東洋大学京北中学高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東洋大学京北中学高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS