桶谷秀昭とは? わかりやすく解説

桶谷秀昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 22:29 UTC 版)

桶谷 秀昭(おけたに ひであき、1932年昭和7年)2月3日 - 2025年令和7年)3月27日[1])は、日本文芸評論家東洋大学名誉教授

紫綬褒章受章。芸術選奨文部大臣賞伊藤整文学賞毎日出版文化賞、他受賞。

人物

1950年に一橋大学商学部に入学するも、在学時に一橋大学社会学部に転部。同・社会学部を卒業後は、研究社(出版社)に勤務する一方、村上一郎(文芸評論家)とともに同人誌「典型」「無名鬼」を編集し評論活動を開始。

後に東洋大学文学部教授を務めた。東洋大学退職後は名誉教授の称号を受け、東洋大学兼任研究員を務めた。他に多摩美術大学大妻女子大学講師、日本近代文学館理事等も務めた。

1990年に毎日出版文化賞を受賞。2年後に妻と死別した。

1980年頃より、同じ文芸批評家である磯田光一奥野健男佐伯彰一秋山駿饗庭孝男高橋英夫と毎年新年会[2]を開いていた。

略歴

受賞等

著書

単書

  • 『藝術の自己革命』深夜叢書社 1964、国文社(増補版) 1970
  • ジェイムズ・ジョイス』紀伊國屋新書 1964、紀伊國屋書店 1980、新装版1994
  • 『土着と情況』南北社 1967、国文社(増補版) 1968
  • 『近代の奈落』国文社 1968、改訂版1984
  • 『仮構の冥暗』冬樹社 1969
  • 『異端の群像』自由書房 1971
  • 『凝視と彷徨』冬樹社(上下)1971
  • 『文学と歴史の影』北洋社 1972
  • 夏目漱石論』河出書房新社 1972、増補版1983
  • 『批評の運命 小林秀雄』河出書房新社 1974、小沢書店[3] 1986
  • 天心 鑑三 荷風』小沢書店 1976、新版1984
  • 『危機と転生』泰流社 1976
  • 『永遠と滅びゆくもの』北洋社 1976
  • 『中世のこころ』小沢書店 1977、新版1985
  • 『ドストエフスキイ』河出書房新社 1978
  • 『昭和精神側面』小沢書店 1980
  • 『風景と記憶 随想集』彌生書房 1980
  • 中野重治 自責の文学』文藝春秋 1981
  • 北村透谷』(近代日本詩人選)筑摩書房 1981[4]ちくま学芸文庫 1994
  • 『回想と予感 文藝時評1979〜1981』小沢書店 1982
  • 正岡子規』小沢書店 1983、新版1993
  • 『保田與重郎』[5]新潮社 1983、講談社学術文庫[6] 1996
  • 『滅びのとき 昧爽のとき』小沢書店 1986
  • 二葉亭四迷と明治日本』文藝春秋 1986、小沢書店 1997
  • 『文明開化と日本的想像』福武書店 1987
  • 『明治の精神 昭和の心 桶谷秀昭自選評論集』学藝書林 1990
  • 『昭和精神史』文藝春秋 1992、文春文庫 1996、扶桑社[7] 2020
  • 『昭和精神の風貌』河出書房新社 1993
  • 伊藤整』新潮社 1997
  • 『浪曼的滑走 保田與重郎と近代日本』新潮社 1997
  • 『天の河うつつの花』北冬舎 1997
  • 『草花の匂ふ国家』文藝春秋 1999
  • 『昭和精神史-戦後篇』文藝春秋 2000、文春文庫 2003、扶桑社 2021[8]
  • 『時代と精神 評論雑感集(上)』北冬舎 2002
  • 『歴史と文學 評論雑感集(下)』北冬舎 2002
  • 『日本人の遺訓』文春新書 2006
  • 『人間を磨く』新潮新書 2007 - 電子書籍も刊

共著

翻訳

脚注

  1. ^ a b “桶谷秀昭さん 93歳=文芸評論家”. 毎日新聞. (2025年5月6日). https://mainichi.jp/articles/20250506/ddm/041/060/092000c 2025年5月6日閲覧。 (要購読契約)
  2. ^ 「奥野健男のこと」より、『歴史と文學』(北冬舎 2002年)、292頁-297頁。
  3. ^ 新版・小沢コレクション。他の著作新版も同様
  4. ^ 編注・解説『北村透谷 人生に相渉るとは何の謂ぞ』(旺文社文庫 1979)を刊行。解説・作家論は『改訂版 近代の奈落』(国文社、1984)に再録。
  5. ^ 『保田與重郎 日本浪曼派の時代〈抄〉 みやらびあはれ』(作家の自伝97:日本図書センター 1999)を編・解説。
  6. ^ 文庫解説:高橋英夫。他に遺著『日本史新論』(新潮社 1984)に解説。
  7. ^ 新版解説:長谷川三千子、電子書籍も刊
  8. ^ 新版解説:新保祐司、電子書籍も刊

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桶谷秀昭」の関連用語

桶谷秀昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桶谷秀昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桶谷秀昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS