主要な部屋とは? わかりやすく解説

主要な部屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:36 UTC 版)

日光田母沢御用邸記念公園」の記事における「主要な部屋」の解説

御座所 - 大正天皇執務室居間赤坂離宮から移築した紀州徳川家中屋敷部分1階にある。床(とこ)・設けた和室だが、床(ゆか)にはじゅうたんを敷き天井からはシャンデリア吊るした和洋折衷形式になる。この部屋御学問所謁見所のじゅうたん20色のアキスミンスター織である。 御学問所 - 天皇書斎。旧紀州徳川家中屋敷部分1階にある。床の間の壁などにを描くことから梅の間とも呼ばれる御寝室 - 天皇寝室。旧紀州徳川家中屋敷部分2階にある。御座所御学問所異なり畳敷きである。また、この部屋のみ電灯用いず燭台を置く。 劔璽の間 - 旧紀州徳川家中屋敷部分2階にある。皇位継承象徴である天叢雲剣複製と、八尺瓊勾玉安置するための3畳の小部屋である。劔璽は、天皇の1泊以上の行幸にはともにする習わしである。剣と勾玉安置所には繧繝縁うんげんべり)の畳が置かれている。 御日拝所 - 天皇家祖先遥拝する場所。旧紀州徳川家中屋敷部分2階にある。床にはじゅうたんを敷く。 御展望室 - 旧紀州徳川家中屋敷部分3階にある。畳敷きで、他の部屋異なり数寄屋風のくつろいだ造りになっている御食堂 - 赤坂離宮から移築したもので、明治時代増築部である。御食堂廊下じゅうたん4色ウィルトン織りである。 謁見所 - 天皇が来客と公式に面会する場。大正時代増築部。床(とこ)、書院設け天井格天井ごうてんじょう)とした書院造り基本しながら、床(ゆか)は畳にじゅうたんを敷いた和様折衷とする。 表御食堂 - 天皇臣下賓客などと食事取った部屋大正期増築部。襖、壁、天井などは和風だが、床は洋風ケヤキ寄せ木板貼りとする。引き戸使われている歪みのあるガラス建築当時のもの。 御玉突所 - ビリヤード場大正時代増築部。床は洋風寄せ木板貼り。 皇后御座所 - 貞明皇后執務室居間。旧小林家別邸部分1階にある。小林家別邸長押などに(つが)材を用いている。天皇御座所異なりじゅうたんでなく畳敷きとする。 皇后御寝室 - 旧小林家別邸部分1階にある。 内謁見所 - 皇后来客面会する場。大正時代増築部。 @media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important} 襖絵美人芙蓉花遠四芸図』(柴田次郎筆) ビデオ案内室(皇族及び臣下休所)より本館中庭を見る 2階劔璽の間」(奥) 正門 通用門バス停および駐車場から近い)

※この「主要な部屋」の解説は、「日光田母沢御用邸記念公園」の解説の一部です。
「主要な部屋」を含む「日光田母沢御用邸記念公園」の記事については、「日光田母沢御用邸記念公園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要な部屋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要な部屋」の関連用語

主要な部屋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要な部屋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日光田母沢御用邸記念公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS