主要な登場キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 22:23 UTC 版)
「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の記事における「主要な登場キャラクター」の解説
カービィ 本作の主人公。漫画作品同様に流暢な会話をするキャラクターとして登場。一人称は「ぼく」。食べること、寝ること、歌うことが大好きなのんびり屋で、基本的な性格は原作のゲーム版に準じている。原作同様、歌は「殺人的な音痴」レベルであるほか、料理のセンスも壊滅的なレベルで、いろんなものを混ぜて「料理とは思えない何か」を作り、ワドルディ曰く「おなかを壊すどころか、一生食欲を失くす」と酷評されている。「デデデ大王と似ている」と言われることに対してはかなり不満を露わにしており、『くらやみ森で大騒ぎ!の巻』ではメタナイトに「似てると言えば似ている」と言われたことで取り乱したうえ、かなり落ち込んだ。もっとも、猪突猛進で人の話をちゃんと聞かず、周囲を困らせるトラブルメーカー的存在でもあるため、似ている部分がないとは言えず、特にワドルディを困らせることが多い。また、バーニンレオは過去に酷い目に遭わされたことがあるため、彼からはあまり良く思われておらず、敬遠されがちであったが、『スターアライズ』編では共闘しており、仲良くしている様子が伺える。 食べ物が絡むと人の話を聞かずに突っ走ったり、自分のことを棚に上げるなどの自分勝手な一面はあるものの、性根は優しくお人好しであり、相手が事件の黒幕であっても心の底から憎むということはしない。そのため、自分を苦しめた敵であっても、命の危機に瀕していた状況から救うなどの行動を取ることもあるほか、黒幕の頑なだった心を変え、改心させることもある。また、シリアスな場面に敏感な一面もあり、ゲーム版では見られないような勘の鋭い一面を時に見せることもある。 デデデ大王 作品では、「自称プププランドの大王」と紹介される。言いたい放題な上にやりたい放題と、非常に我儘で自分勝手なカービィのライバル的存在であり、事あるごとに張り合っている。一人称は「オレ様」。ワドルディをこき使っており、無茶ぶりをすることも少なくない。プププランドの住人からの評判は悪く、コックカワサキには「疫病神」、バーニンレオには「あれほど心の狭い持ち主はいないと思う」と評される。カービィだけでなくメタナイトともいがみ合うことが多いが、時に正論をズバリということもある。また、カービィには心の底から嫌われているわけではなく、ある事件で敵に操られてしまった時は、カービィは彼と戦うことを躊躇った。 上記のような評判の悪い一面はあるが、部下であるワドルディを「小さくて弱虫だが、真面目で気が利く」と心の底から信頼しており、ワドルディを悪く言う者に対しては厳しい口調で咎めるなど、実は部下思いの一面も持っている。『スターアライズ編』では、魔神官ハイネスが部下の三魔官を何の躊躇も見せず道具のように扱うことに激しい怒りを見せた。 ワドルディ デデデ大王の部下でカービィの親友。一人称は「ぼく」。デデデ大王にはカービィの親友であることは秘密にしている。真面目な性格でしっかり者だが、デデデ大王に振り回されることも多い苦労人である。カービィが殺人的な音痴であることや料理下手であることを良く知っており、『メタナイトと黄泉の騎士』では、黒幕をカービィの歌と料理でもてなすことを提案したメタナイトを「残酷」と心の中で評したことがある。 『カービィ バトルデラックス!』を原作にした第10作では、カービィプリンターが正常に動くかのテストとしてワドルディのコピーが増殖。カービィプリンターの破壊によりコピーカービィはすべて消滅したが、コピーワドルディたちはそのまま残った。コピー達はデデデ大王の家来として仕えることとなり、オリジナルのワドルディはバンダナを身に着けるようになる。 メタナイト 常に仮面を付けている剣士で、宝剣ギャラクシアを武器に戦う。作品によっては主人公を務める。一人称は「私」で、ワドルディには「メタナイト様」と呼ばれている。卑怯な戦い方を嫌う騎士道精神の持ち主で、自分に厳しく、常に鍛錬を怠らない求道者。部下たちからの信頼は厚く、「あれほど部下思いの方はいない」と評されるほどである。彼自身も部下に厳しい一方で心から信頼を寄せており、『スターアライズ編』では部下の三魔官をただの道具同然に扱うハイネスの行いに、デデデ大王同様激しい怒りを見せた。 カービィとは顔馴染みで、よくトラブルに巻き込まれるが、基本的には協力的である。その一方で、時にはカービィと対立することもある。 過去にあるトラブルを解決したお礼として、どのレストランのどんな料理でも好きなだけ食べ放題になる「スーパープレミアム食べ放題カード」を全宇宙レストラン協会から貰っているが、彼自身は食べ放題には興味がなく一度も使用していないうえ、「これから先も使うことはない」と明言しているが、そのことをカービィの前で言ってしまったため、「ぼく専用の食べ放題カードが欲しいよ!」「ぼくがトラブルを解決するから、何かトラブルを起こして!」とせがまれ、困り果ててしまった。
※この「主要な登場キャラクター」の解説は、「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の解説の一部です。
「主要な登場キャラクター」を含む「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の記事については、「星のカービィ (高瀬美恵の小説)」の概要を参照ください。
主要な登場キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 16:07 UTC 版)
「星のカービィ 虹の島々を救え!の巻」の記事における「主要な登場キャラクター」の解説
カービィ 主人公。リック、カイン、クーに頼まれ、虹の島々へとやって来る。本作ではコピー能力を駆使した戦いが登場しない。 デデデ大王 バカンス目的で虹の島々へとやって来たが、島の惨状に言葉を失う。 ワドルディ オリジナルのワドルディはバンダナを身に着けて登場。コピーされたワドルディたちと共に虹の島々へとやって来る。 メタナイト 戦艦ハルバードの小型艇を操り、雲の上の湖へとカービィたちを連れて行く。
※この「主要な登場キャラクター」の解説は、「星のカービィ 虹の島々を救え!の巻」の解説の一部です。
「主要な登場キャラクター」を含む「星のカービィ 虹の島々を救え!の巻」の記事については、「星のカービィ 虹の島々を救え!の巻」の概要を参照ください。
- 主要な登場キャラクターのページへのリンク