基本的な性格とは? わかりやすく解説

基本的な性格

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 07:22 UTC 版)

城柵」の記事における「基本的な性格」の解説

城柵朝廷本州北東部支配域を拡げていく中で、その拠点として造営した施設である。20世紀半ばまでは蝦夷との戦争備えた軍事施設として、城柵最前線の砦と見る説が強かったが、1960年代以降発掘調査城柵官衙置かれていたことがはっきりすると、軍事防衛機能専一とする旧来のイメージ次第改められていった。特に発掘調査進展は、城柵重要な構成要素政庁中心とした官衙であることを示している。しかし、城柵には軍団兵鎮兵などの軍事力常駐していたのも事実であり、官衙のみを重視する一面的な理解もまた適切でない城柵性格について政治的拠点軍事的拠点のどちらを重視すべきかについての議論はあるにせよ、城柵とは律令国家北方経営において軍政民政両面執行した行政機関であり、西国古代山城とはその性質異にする一方発掘調査進展により、多賀城代表されるような方形外郭を持つ官衙的な城柵だけがその全てではないことも明らかになりつつあり、従来官衙軍事施設とは異な別の視座からの対立軸見出すともできる。すなわち、形成史上は多賀城胆沢城城輪柵跡などに代表される王権出先機関として築かれ官衙的な城柵及びその発展形の城柵と、桃生城伊治城といった移民集住する拠点であった囲郭集落起源を持つとみられる城柵という2つ流れを見ることもできるのである

※この「基本的な性格」の解説は、「城柵」の解説の一部です。
「基本的な性格」を含む「城柵」の記事については、「城柵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本的な性格」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基本的な性格」の関連用語

基本的な性格のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本的な性格のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの城柵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS