下曽我駅とは? わかりやすく解説

下曽我駅

(下曽我信号所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 16:42 UTC 版)

下曽我駅(しもそがえき)は、神奈川県小田原市曽我原にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)御殿場線である。駅番号CB01


記事本文

  1. ^ 新幹線も含めれば、JR東海の最東端駅は東海道新幹線東京駅である。
  2. ^ 西隣の上大井駅から御殿場線の神奈川県最西端である谷峨駅間は、足柄上郡に属する。
  3. ^ JR東海管轄の在来線における最北端の駅は高山本線杉原駅、最南端および最西端の駅は紀勢本線鵜殿駅である。
  4. ^ 東海道新幹線のみ。在来線はJR東日本管轄。
  5. ^ 他には松田駅山北駅駿河小山駅御殿場駅裾野駅下土狩駅が東海道本線時代の開業。
  6. ^ 国府津駅がJR東日本管轄であるため、JR東海の都合で設定された臨時列車(回送等を含む)が、当駅から御殿場方面へ折返す。
  7. ^ 2010年2月チリ地震により津波警報が発表され、相模湾に近い国府津駅付近への入線が一時運転見合わせとなった際に、当駅で定期列車が御殿場方面へ折返す運転が行われた。
  8. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

利用状況

  1. ^ a b c d e f 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編2』 JTB、1998年
  2. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編1』 JTB、1998年
  3. ^ 住友セメント社史編纂委員会編纂 『住友セメント八十年史』 住友セメント、1987年
  4. ^ 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議の平成20年度のJR東海への要望内容による。
  5. ^ 「TOICA」のサービス拡充について 〜2019年3月2日(土)からご利用エリアを拡大します!〜』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2018年12月12日。 オリジナルの2020年12月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201219170453/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039002.pdf2020年12月19日閲覧 
  6. ^ 在来線および新幹線におけるIC定期券のサービス向上について 〜2021年3月13日(土)からサービスを開始します!〜』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道、2021年1月19日。 オリジナルの2021年1月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210119050250/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210119_ho03.pdf2021年1月19日閲覧 
  7. ^ 原口隆行 『鉄道唱歌の旅 東海道線今昔』 JTB、2002年
  8. ^ a b c 東海旅客鉄道編集 『東海旅客鉄道20年史』 東海旅客鉄道、2007年
  9. ^ 宮脇俊三・原田勝正編集 『国鉄全線各駅停車 第5巻』 小学館、1983年
  10. ^ a b 『トワイライトゾ〜ン・マニュアル6』 ネコ・パブリッシング、1997年、104-109頁
  1. ^ a b 15章 運輸・通信・道路” (PDF). 県勢要覧2022(令和4年度版). 神奈川県. p. 218 (2023年3月). 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  2. ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度版)222ページ
  3. ^ 神奈川県県勢要覧(平成13年度版)224ページ
  4. ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度版)222ページ
  5. ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度版)224ページ
  6. ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度版)226ページ
  7. ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 230. 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  8. ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 240. 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  9. ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 238. 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  10. ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 236. 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  11. ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 238. 2016年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  12. ^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度版)” (PDF). 神奈川県. p. 238. 2018年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  13. ^ 15章 運輸・通信・道路” (PDF). 県勢要覧2019(令和元年度版). 神奈川県. p. 222 (2020年3月). 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。
  14. ^ 15章 運輸・通信・道路” (PDF). 県勢要覧2020(令和2年度版). 神奈川県. p. 222 (2021年3月). 2024年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月12日閲覧。


「下曽我駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下曽我駅」の関連用語

下曽我駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下曽我駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下曽我駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS