リサイクルごみの輸出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リサイクルごみの輸出の意味・解説 

リサイクルごみの輸出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 21:36 UTC 版)

日本でのリサイクル」の記事における「リサイクルごみの輸出」の解説

回収ペットボトルの約4割が海外再資源化業者輸出されており、日本含めた世界中先進国プラスチックごみ途上国輸出していることについて「海外へゴミ押し付けている」として批判がある。人件費の高い先進国では再資源化採算取りづらい面や、途上国再資源化業者資源ごみ高値買い取っている事情もあるとされるまた、ごみを「押し付けられた」途上国では、資源ごみ再処理によって雇用生み出されている一方で、ごみの大量輸入自国内のごみにより再処理追いつかず、不法投棄野焼きなどの環境問題引き起こしているとされる日本2017年の廃プラスチック輸出量は143トンであった日本香港米国に次ぐ世界第3位の廃プラスチック輸出大国であり、その世界シェアは11.9%であった2017年日本から輸出したプラスチックのうち、52.3%(約75トン)が中華人民共和国向けであった日本2011年以降、廃プラスチック50%以上を中国輸出する状況続いていた。 しかし2017年末から、中国が主に生活由来の廃プラスチック輸入禁止したことで、日本は廃プラスチック新たな輸出先検討せざるを得なくなった2019年の廃プラスチック輸出量は、中国輸入禁止影響後述する東南アジア輸入規制相まって、約898,000トンとなり、2014年以降減少し15年振り100トン割った2019年日本輸出した廃プラ50%以上が東南アジアマレーシア約29.1%、タイ約13.0%、ベトナム約11.4%)へ輸出されていた。 また、マレーシア次いで輸出先第2位である台湾へは約16.9%であり、この4か国で約7割を占めることとなり、マレーシア前年比べて増加している。 また2018年以降輸入利用規制厳格化しつつある2018年6月タイベトナムいち早く規制し翌月にはマレーシアでも規制開始された。その後インドネシア輸入規制禁止検討されインドでは2019年8月31日から全面輸入禁止となった。そのため、今後輸出量が減少することは必須とみられ、さらには相手国の同意も必要となる。 そして、中国代わるプラスチック輸出先現れる可能性低く日本の廃プラスチック行き場失いつつある。そして、行き場失ったプラスチック一部は、日本国内処理されるようになりつつある。 2019年5月環境省発表した外国政府による廃棄物輸入規制等に係る影響等に関する調査結果報告書によれば自治体の32.0%、収集運搬業者の15.8%、中間処理業者の46.1%が、2017年12月以前比べ、廃プラスチックの「保管量が増加した」と回答したこのうち2018年度下半期保管上限超過等、保管基準違反発生したとの回答15件あった。また、改善命令発出至ったものが2件あった。 廃プラスチック類の処理量についても、中間処理業者の51.9%、最終処分業者の33.3%が増加した回答した更には中間処理施設における処理能力対す稼働状況は、16.0%で「10割」、45.9%で「8割以上~10未満」という回答が得られ、約6割の施設が高い稼働率処理していることが分かる。ただし2020年6月発表報告書では、前年より緩やかになっていると報告されている。 2019年5月10日ジュネーブ開かれたバーゼル条約締約国会議で、リサイクル適さない汚れたプラスチックごみを同条約規制対象とする改正案採択したバーゼル条約有害廃棄物の定義や輸出入規定する国際条約で、約180の国・地域批准している。改正され条約2021年1月1日から施行予定で、今後汚れたプラスチックごみ輸出する際に相手国の同意が必要となる。そのため今後海外へプラスチック輸出することはより困難となる。

※この「リサイクルごみの輸出」の解説は、「日本でのリサイクル」の解説の一部です。
「リサイクルごみの輸出」を含む「日本でのリサイクル」の記事については、「日本でのリサイクル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リサイクルごみの輸出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リサイクルごみの輸出」の関連用語

リサイクルごみの輸出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リサイクルごみの輸出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本でのリサイクル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS