リアルサーキットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リアルサーキットの意味・解説 

リアルサーキット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 09:18 UTC 版)

グランツーリスモ6」の記事における「リアルサーキット」の解説

ロケーションバリエーション時間変化天候変化初登場ブランズ・ハッチブランズ・ハッチ インディサーキット ○ ○ブランズ・ハッチ インディサーキット 80's ○ ○ブランズ・ハッチ GPサーキット ○ ○ブランズ・ハッチ GPサーキット 80's ○ ○コース解説 イギリス・ケント州に実在する全長3.7km、コーナー9つ高低差24mもある美し囲まれ高低差激し高速サーキットソフトウェア・バージョン1.08にアップデートすることで80年代コースレイアウト追加される。 シルバーストン・サーキットシルバーストン ストウサーキット ○ ○シルバーストン ナショナルサーキット ○ ○シルバーストン インターナショナルサーキット ○ ○シルバーストン グランプリサーキット ○ ○コース解説 イギリスノーサンプトンシャーバッキンガムシャーを跨いだ場所に位置する世界で初めF1世界選手権開催されたサーキット今作では2011年行ったピットエリアへの移設後のレイアウトとなっている。 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードグッドウッド ヒルクライム2015 ○ ○コース解説 イギリスウェスト・サセックスにあるマーチ伯爵家の私有地であるカントリーハウス周辺庭園牧草地抜ける細い私道舞台とした特設ヒルクライムコース。タイムトライアル専用コースのため、フリーランレースドリフトトライアルでは選択不可となっている。2014年6月26日除幕式同時に2014年度版に、2015年6月26日配信されバージョン1.20にアップデートすることで2015年度版に変更された。 マウントパノラマ・サーキット英語版)マウントパノラマ モーターレーシングサーキット ○ ○コース解説 オーストラリアニューサウスウェールズ州にある全長6.2kmの高速テクニカルサーキットで、通称バサースト」。全体的にランオフエリア狭く長いロングストレートと中盤には低速のマウントセクションがある等、高いドライビングスキルが要求される。 アスカリ・レース・リゾートアスカリ フルトラック ○ ○コース解説 スペインロンダにある会員制リゾート作られ全長5.4kmのサーキット世界名だたるサーキットのコーナー再現されコースレイアウトとなっている。 ウィロースプリングス・レースウェイウィロースプリングス ストリートオブウィロー ○ ○ ○ ウィロースプリングス ビッグウィロー ○ ○コース解説 アメリカ合衆国カリフォルニア州実在するサーキット本作ではメインコースのビッグウィローと1987年新設されたストリートオブウィローの2つレイアウト収録されている。 デイトナ・インターナショナル・スピードウェイスーパースピードウェイ - デイトナ スーパースピードウェイ - デイトナ(天候変化/時間変化) ○ ○ロードコース - デイトナ ロードコース - デイトナ(天候変化/時間変化) ○ ○ ○ インディアナポリス・モーター・スピードウェイスーパースピードウェイ - インディ ロードコース - インディ モンツァ・サーキットモンツァ・サーキット ○ モンツァ・サーキット 80's ○ ○ モンツァ・サーキットシケイン無) ○ コース解説 イタリアモンツァにあるサーキットで、正式名称は「アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ」。ソフトウェア・バージョン1.08にアップデートすることで80年代コースレイアウト追加される。 サルト・サーキットサルトサーキット 2013 ○ ○サルトサーキット 2009サルトサーキット 2009天候変化/時間変化○ ○ サルトサーキット 2009シケイン無しレイアウトサルトサーキット 2005 サルトサーキット 2005シケイン無しレイアウトコース解説 フランス実在するル・マン24時間レース使用されるサーキット本作では2013年のル・マン24時間レース時の天候再現されバージョン追加されている。 ラグナセカ・レースウェイラグナセカ・レースウェイ コース解説 アメリカ・カリフォルニア州モントルー実在する西海岸代表する全長約3.6kmのサーキット。「コークスクリュー」と呼ばれる逆落としのようなコーナーは、最大見せ場あり難所である。 ニュルブルクリンクニュルブルクリンク 北コース ○ ○ ニュルブルクリンク GP/F ○ ○ ニュルブルクリンク 24h ○ ○ ニュルブルクリンク GP/D ○ ○ ニュルブルクリンク typeV ○ ○ コース解説 ドイツ・ラインラント・プファルツ州に実在するサーキットで、全長20.8kmの北コース全長5.1kmのグランプリコース、そして北コースグランプリコース繋げた24時間耐久コース有する今作では全コース時間変化天候変化追加されている。 スパ・フランコルシャンスパ・フランコルシャン スパ・フランコルシャン天候変化/時間変化○ ○コース解説 ベルギー所在するサーキット前作では有料ダウンロードコンテンツであったが、今作では最初から選択可能となっている。 富士スピードウェイ富士スピードウェイ F 富士スピードウェイ GT 鈴鹿サーキット鈴鹿サーキット 鈴鹿サーキット 2014 ○ ○鈴鹿サーキット天候変化) ○ 鈴鹿サーキット 東コース コース解説 三重県鈴鹿市所在するサーキットで、世界でも珍しい8の字コースレイアウトとなっている。2014年11月19日から配信されソフトウェア・バージョン1.14にアップデートすることで、2014年バージョンレイアウト追加される筑波サーキット筑波サーキットツインリンクもてぎロードコース - ツインリンクもてぎ ロードコース - ツインリンクもてぎ天候変化/時間変化○ ○ツインリンクもてぎ 西コース ツインリンクもてぎ 東コース スーパースピードウェイ - ツインリンクもてぎ コース解説 栃木県芳賀郡茂木町所在するサーキットオーバルロード2つコース存在する前作では有料ダウンロードコンテンツであったが、今作では最初から選択可能となっている。 レッドブル・リンクレッドブル・リンク ○ ○ レッドブル・リンク ショートトラック ○ ○ コース解説 オーストリアシュピールベルクに所在するサーキット今作ではグランプリコースの他、1コーナー過ぎた後ラウダコーナー手前ショートカットするショートトラック収録されている。2014年6月18日から配信されソフトウェア・バージョン1.09にアップデートすることで追加される

※この「リアルサーキット」の解説は、「グランツーリスモ6」の解説の一部です。
「リアルサーキット」を含む「グランツーリスモ6」の記事については、「グランツーリスモ6」の概要を参照ください。


リアルサーキット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 02:42 UTC 版)

グランツーリスモ5」の記事における「リアルサーキット」の解説

ロケーションバリエーション時間変化天候変化初登場トップギア・テストトラックトップギア・テストトラック ○ コース解説 イギリス・サリー州のダンスフィールド空港併設されロータス社の旧テストコースで、現在は英BBC人気自動車番組トップ・ギア内の企画使われている全長約2.8Kmのショートトラックコース。 インディアナポリス・モーター・スピードウェイスーパースピードウェイ - インディロードコース - インディ ○ サルト・サーキットサルトサーキット 2009 ○ ○サルトサーキット 2009シケイン無) ○ サルトサーキット 2005 サルトサーキット 2005シケイン無) 鈴鹿サーキット鈴鹿サーキット鈴鹿サーキット 東コース 筑波サーキット筑波サーキット デイトナ・インターナショナル・スピードウェイスーパースピードウェイ - デイトナ ロードコース - デイトナ ニュルブルクリンクニュルブルクリンク 北コースニュルブルクリンク GP/F ○ ニュルブルクリンク 24h ○ ○ニュルブルクリンク GP/D ○ ニュルブルクリンク typeV富士スピードウェイ富士スピードウェイ F 富士スピードウェイ GT モンツァ・サーキットモンツァ・サーキット ○ ○ モンツァ・サーキットシケイン無) ○ ラグナセカ・レースウェイラグナセカ・レースウェイ コース解説 アメリカ・カリフォルニア州モントルー実在する西海岸代表する全長約3.6kmのサーキット。「コークスクリュー」と呼ばれる逆落としのようなコーナーは、最大見せ場あり難所である。 スパ・フランコルシャンスパ・フランコルシャン ○ ○ コース解説 ベルギー所在するサーキット有料ダウンロードコンテンツコースパック』(400円)を購入してインストールすると追加されるツインリンクもてぎロードコース - ツインリンクもてぎ ツインリンクもてぎ 西コース ツインリンクもてぎ 東コース スーパースピードウェイ - ツインリンクもてぎ コース解説 栃木県芳賀郡茂木町所在するサーキットオーバルロード2つコース存在する有料ダウンロードコンテンツツインリンクもてぎパック』(500円)を購入してインストールすると追加される。現在はオンラインサービス終了による配信終了のため入手不可

※この「リアルサーキット」の解説は、「グランツーリスモ5」の解説の一部です。
「リアルサーキット」を含む「グランツーリスモ5」の記事については、「グランツーリスモ5」の概要を参照ください。


リアルサーキット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 06:28 UTC 版)

グランツーリスモSPORT」の記事における「リアルサーキット」の解説

ロケーション所在バリエーション初登場レインコンディション対応インテルラゴス・サーキットブラジルインテルラゴス・サーキット ウィロースプリングス・レースウェイアメリカウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー ウィロースプリングス・レースウェイ ストリーツオブウィロースプリングス ウィロースプリングス・レースウェイ ストリーツオブウィロースプリングス IIウィロースプリングス・レースウェイ ホースシーフマイル ○ ウィロースプリングス・レースウェイ ホースシーフマイル II備考 本作にてストリーツオブウィロースプリングスのII、ホースシーフマイル及びそのIIレイアウトが初収録オートポリス日本オートポリス インターナショナル レーシングコースオートポリス インターナショナル レーシングコース ショートカットコース ○ 備考 ver1.34で追加本作にてシリーズ初登場。 カタロニア・サーキットスペインカタロニア・サーキット・グランプリレイアウト ○ 備考 ver1.29で追加本作にてシリーズ初登場。 サルト・サーキットフランスサルト・サーキット サルト・サーキット ノーシケイン 備考 ver1.19で追加鈴鹿サーキット日本鈴鹿サーキット 鈴鹿サーキット 東コース 筑波サーキット日本筑波サーキット 備考 ver1.15で追加。 ニュルブルクリンクドイツニュルブルクリンク 北コース ニュルブルクリンク 北コース ツーリストレイアウト ○ ニュルブルクリンク 24h ニュルブルクリンク GP 備考 ツーリストレイアウトは一般開放時のニュルブルクリンク再現したもので、本作にて初収録。タイムトライアルモード時の選択可能。 ブランズ・ハッチイギリスブランズハッチ GPサーキット ブランズハッチ インディサーキット 富士スピードウェイ日本富士スピードウェイ 富士スピードウェイ (ショート) 備考 ver1.28で追加。 マウントパノラマオーストラリアマウントパノラマ モーターレーシングサーキット モンツァ・サーキットイタリアモンツァ・サーキット モンツァ・サーキット (シケイン無しレイアウト) 備考 ver1.11で追加。 レッドブル・リンクオーストリアレッドブル・リンク ○ レッドブル・リンク ショートトラック備考 ver1.25で追加。var1.43にてレインコンディションが追加。 グッドウッドイングランドグッドウッド・モーター サーキット備考 ver1.39で追加本作にてシリーズ初登場ちなみに前作収録されていたグッドウッド・ヒルクライムコースは本作では未収録。 スパ・フランコルシャンベルギースパ・フランコルシャン ○ 備考 ver1.47で追加。 ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカアメリカウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ 備考 ver1.53で追加

※この「リアルサーキット」の解説は、「グランツーリスモSPORT」の解説の一部です。
「リアルサーキット」を含む「グランツーリスモSPORT」の記事については、「グランツーリスモSPORT」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リアルサーキット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リアルサーキット」の関連用語

リアルサーキットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リアルサーキットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグランツーリスモ6 (改訂履歴)、グランツーリスモ5 (改訂履歴)、グランツーリスモSPORT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS