マルヤムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > マルヤムの意味・解説 

マルヤム

名前 Maryam

イエスの母マリア

(マルヤム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 01:27 UTC 版)

イエスの母マリア(イエスのははマリア、Maria Mother of Jesus)は、ナザレのイエスの母。

生涯

ヨセフと婚約し、結婚前にイエスを身ごもった。ヨセフは婚約者のマリアが身ごもっていることを知る。律法に忠実な義人であればマリアを不義姦通として、世間に公表し、申命記22・23に基づく石打ちの刑にする権利があったがそれを行使せず、全てを受け入れマリアと結婚した。ただしこのことはヨセフが神を深く信じ、情け深かったからであり、義人でなかったことを意味するものではない。

カトリック教会と正教会では、マリアにはイエス以外に子はいなかったと主張している。新約聖書の中での「兄弟」という記述は、実の兄弟以外の「親族」という意味だと解釈している。(当時の文献の中に「親族」を指している例もある)イエスの母語であるアラマイ語には、日本語の従兄弟、甥、姪にあたる言葉が無く「兄弟・姉妹」と言っていたようである[1]。プロテスタントの中には、新約聖書中の「兄弟」という記述を、文字通り「兄弟」だと解釈し、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの4人もマリアの子だったのだろう、としている宗派もある。

イエスの磔刑の後、晩年はイエスの十二人の弟子・使徒の一人である使徒ヨハネとともに小アジアのエフェソスで余生を送ったとも伝えられる。一方で、墓所は現在は聖母マリア墳墓教会となっているエルサレムにあるという説もある。

福音書が描写するマリア

福音書に拠れば、処女懐胎により、イエスを身ごもったとされている。 『マタイによる福音書』(1:18-25)では、マリアは聖霊による受胎をすでに知っていたが、ヨセフはナザレではない地で(2:22-23、恐らくベツレヘムで)夢にあらわれた天使のお告げによってマリアと結婚した。『ルカによる福音書』(1:26-38)では、ナザレで、天使ガブリエルがマリアの前に現れ、受胎告知した。

マタイによる福音書やルカによる福音書より、先に著述された『マルコによる福音書』では、イエスが30歳頃に洗礼者ヨハネからヨルダン川で洗礼を受けるところから書き始めている。もしも、イエスが聖霊によって受胎したという話が既にあったのならば、それを書かなかったということが『マルコによる福音書』の著者の信仰を示している。近年紀元後70年代に著述されたという説が強い[誰によって?]が、その場合は、マタイやルカと10年~20年しか隔たっていないことになる。

諸宗教におけるマリア

キリスト教におけるマリア

各宗派共通
ローマ・カトリック
東方正教
プロテスタント

イスラム教におけるマリア

クルアーンの第19章「マルヤム」ではイエスの生誕物語が語られる(なお、クルアーン中の表記では「マリア」→「マルヤム」/「イエス」→「イーサー」となる)。新約聖書におけるより中東の風土を強く感じさせる描写となっている。なお3章にも平行する記述がある。

脚注

  1. ^ 和田幹男『聖書Q&A』女子パウロ会、1990年9月8日。172-173頁。ISBN 4-7896-0340-7

関連項目


マルヤム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:25 UTC 版)

フルメタル・パニック!アナザー」の記事における「マルヤム」の解説

アブドゥラの娘で、ユースフの妻。歳はクララと同じ位。どんな食べ物にも醤油をかけたがる悪癖がある。

※この「マルヤム」の解説は、「フルメタル・パニック!アナザー」の解説の一部です。
「マルヤム」を含む「フルメタル・パニック!アナザー」の記事については、「フルメタル・パニック!アナザー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルヤム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルヤム」の関連用語

マルヤムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルヤムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエスの母マリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフルメタル・パニック!アナザー (改訂履歴)、アルスラーン戦記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS