マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成の意味・解説 

マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 03:42 UTC 版)

里見岸雄」の記事における「マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成」の解説

里見西宮国体論の人文社学的研究の必要を提唱した大正から昭和にかけて、マルクス主義台頭するとともに従来心情的国体論は無力化し知識階級もとより青年層全体支持失いかけていた。当時国体といえば実践的に理論的に資本主義擁護する主張であり、資本主義否定するものは反国体的であると断定し、それに反対する社会主義者も、資本主義国体とを区別しようとしていなかった。里見昭和2年12月の『日本文化』に「国体科学提唱す」の一文発表し次々と研究成果公表昭和3年4月刊行した国体対す疑惑』は、陸軍士官学校官私立有名大学の学生たちが抱く国体対す疑惑に対して解明与え当時一大センセーション巻き起こした他、昭和4年11月アルス社から『天皇プロレタリア』を公刊。この書は日本史上、天皇無産階級対立したことはなく、当時も全く対立していないことを示す内容であったが、100突破の大ベストセラーとなり、文字通り洛陽の紙価を高からしめた。これらの活動により、里見理性的な国体科学活動は、全国民各層注目するところとなった里見マルクス主義筆頭とする過激思想と、誤った国体論の撲滅せんとして国内朝鮮半島満洲支那にも足を延ばした昭和3年里見地方巡講を行いつつ、共産主義勢力脅威対抗するには、国体科学旗印のもとに団結し街頭進出する以外なし、と決意し国体科学連盟創立。そして機関誌日本文化」を「国体科学」と改題。「社会新聞」を発行した国体科学連盟通じて大衆中に橋頭保をつくりつつ、一方で国体問題科学的解明従事。その成果を『国体科学叢書』として刊行した里見第2巻国体認識学』において、初め法学理念としての天皇統治における「統治権」(未来へ意志)と「統治実」(現状実績)を分析した昭和3年11月国体科学連盟は、新帝即位大典奉祝合わせて円山公園をはじめ京都市内数か所で三日間にわたり、果敢な言論戦を展開した左右両翼誤った国体に対して痛烈な批判展開する連盟影響力絶大で、会勢はとみに拡大したまた、軍隊が“資本家軍隊であってならないとして、「軍人勅諭」を軍隊内の解釈まかせず国体科学立場で活釈することが急務痛感し昭和4年11月軍人勅諭徹底解説』を刊行日本軍内外多大な反響を呼ぶなどしている。

※この「マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成」の解説は、「里見岸雄」の解説の一部です。
「マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成」を含む「里見岸雄」の記事については、「里見岸雄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成」の関連用語

1
18% |||||

マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクス主義思想・心情的国体論との対立と国体科学連盟結成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの里見岸雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS