マラソン成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:12 UTC 版)
男子マラソン種目の主な実績に、2018年石垣島マラソン優勝、2017年サイパンマラソン準優勝、2016年福知山マラソン優勝、2015年壱岐の島ウルトラマラソン優勝、アンコールエンパイアマラソン優勝、2014年グアムインターナショナルマラソン優勝など。 2015年にカンボジアで開催されたアンコールエンパイアマラソンでは猫ひろしに10分差を付け優勝し、カンボジアにおけるフルマラソン国内最高記録保持者となった。
※この「マラソン成績」の解説は、「川内鴻輝」の解説の一部です。
「マラソン成績」を含む「川内鴻輝」の記事については、「川内鴻輝」の概要を参照ください。
マラソン成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 14:12 UTC 版)
自己最高記録…2時間13分25秒(1969年4月) 年月大会名タイム順位備考1962.12 朝日国際マラソン 2:18:01 3位 1963.02 別府大分毎日マラソン 2:16:19 4位 1963.05 毎日マラソン 2:20:24.8 優勝 東京五輪のコースで開催 1963.10 朝日国際マラソン 2:18:01 2位 東京五輪のコースで開催(プレ・オリンピックを兼ねる) 1964.04 毎日マラソン 2:17:11.4 優勝 東京五輪のコースで開催、東京五輪代表選考会 1964.10 東京オリンピック 2:19:49 8位 五輪初出場、入賞ならず 1966.02 別府大分毎日マラソン 2:15:28 3位 1966.04 ボストンマラソン 2:17:11 優勝 海外初制覇 1966.06 毎日マラソン 2:37:57 7位 1966.09 玉造松江毎日マラソン 2:20:27 優勝 1966.10 ソウル国際マラソン 2:19:57 3位 1966.12 アジア大会(バンコク) 2:33:22 優勝 アジア大会初優勝 1967.02 別府大分毎日マラソン 2:13:33 優勝 当時国内最高記録 1967.08 タイムスマラソン 2:20:16 優勝 1967.10 プレ・オリンピック(メキシコシティ) 2:21:57 2位 1968.02 別府大分毎日マラソン 2:16:32 3位 1968.04 毎日マラソン 2:14:46 3位 メキシコ五輪代表選考会 1968.06 ポリテクニック・ハリアーズ・マラソン 2:15:15 優勝 1968.10 メキシコシティーオリンピック 2:23:31 2位 五輪銀メダル獲得 1969.04 アテネ国際マラソン 2:13:25 2位 自己最高記録 1969.07 マクソールマラソン 2:23:25 7位 1970.02 別府大分毎日マラソン 2:17:12 優勝 1970.04 毎日マラソン 2:22:14 7位 1970.10 コシチェ国際平和マラソン 2:18:06 2位 1970.12 アジア大会(バンコク) 2:21:03 優勝 アジア大会2連覇達成 1971.02 別府大分毎日マラソン 2:16:52 優勝 1971.03 毎日マラソン 2:28:26 13位 1971.09 プレ・オリンピック(ミュンヘン) 2:17:00 2位 1971.12 国際マラソン 2:21:52 11位 1972.03 毎日マラソン 2:21:06 2位 ミュンヘン五輪代表選考会 1972.10 ミュンヘンオリンピック 2:16:27 5位 五輪2大会連続入賞 1972.12 国際マラソン 2:15:52 5位 1973.02 別府大分毎日マラソン 2:14:55 優勝 1973.04 アテネ国際マラソン 2:19:09 2位 2009.03 東京マラソン2009 3:44:59 3658位 2010.02 東京マラソン2010 3:26:16 1831位 2011.02 東京マラソン2011 3:42:37 3603位 2012.02 東京マラソン2012 3:36:00 3682位 2013.02 東京マラソン2013 3:37:57 3682位 2016.04 ボストンマラソン 4:53:14 - 位 同大会優勝者として50年後の特別招待で出走 上記の他、現役引退後の1970年代後半~2000年代にも数々のマラソンレースに出場している。
※この「マラソン成績」の解説は、「君原健二」の解説の一部です。
「マラソン成績」を含む「君原健二」の記事については、「君原健二」の概要を参照ください。
マラソン成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 15:29 UTC 版)
年月大会名タイム順位備考1983.12 福岡国際マラソン 2:14:15 14位 1984.09 ソウル国際マラソン 2:15:45 3位 バイクの先導ミスにより距離不足のため、記録は非公認。 1984.12 福岡国際マラソン 2:10:00 優勝 当時日本歴代5位 1985.04 W杯マラソン広島大会 2:08:15 2位 当時日本最高記録、当時世界歴代3位 1985.09 ソウル国際マラソン 2:10:09 優勝 1986.02 東京国際マラソン 2:08:43 4位 1986.10 ソウルアジア競技大会 2:08:21 優勝 大会記録 1987.02 東京国際マラソン 2:10:33 2位 1987.12 福岡国際マラソン 2:08:18 優勝 当時大会最高タイ記録、ソウル五輪代表選考会 1988.10 ソウルオリンピック 2:11:05 4位 五輪初入賞 1989.04 ボストンマラソン ----------- (棄権) 1990.02 東京国際マラソン 2:10:57 優勝 1991.02 別府大分毎日マラソン 2:09:12 2位 1991.09 東京世界陸上競技選手権 ----------- (棄権) 1992.02 東京国際マラソン 2:10:25 2位 バルセロナ五輪代表選考会 1992.08 バルセロナオリンピック 2:14:02 4位 五輪二大会連続入賞
※この「マラソン成績」の解説は、「中山竹通」の解説の一部です。
「マラソン成績」を含む「中山竹通」の記事については、「中山竹通」の概要を参照ください。
マラソン成績
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 14:00 UTC 版)
年月大会名タイム順位備考1982.03.14 毎日マラソン 2:17:12 2位 1982.12.05 福岡国際マラソン DNF 棄権 1983.12.04 福岡国際マラソン 2:16:14 19位 1984.02.12 東京国際マラソン 2:19:32 29位 1984.12.02 福岡国際マラソン 2:16:43 22位 1985.12.01 福岡国際マラソン 2:18:32 24位 1986.03.09 びわ湖毎日マラソン 2:18:11 11位 1986.12.07 福岡国際マラソン 2:11:58 4位 日本人選手中2位。 1987.03 ソウル国際マラソン 2:13:34 7位 1987.12.06 福岡国際マラソン 2:11:36 4位 日本人選手中3位。ソウルオリンピック補欠に選出。 1988.04.17 ロンドンマラソン 2:10:59 3位 日本人選手トップ。生涯自己最高成績。 1988.11.06 ニューヨークシティマラソン 2:14:14 7位 1989.05 ミラノマラソン 2:15:11 17位 1990.10.07 札幌マラソン 2:19:18 6位 1991.04.21 ロンドンマラソン 2:16:31 60位 1991.12.01 福岡国際マラソン 2:17:18 21位 1993.11.21 上尾シティマラソン 2:33:15 5位
※この「マラソン成績」の解説は、「工藤一良」の解説の一部です。
「マラソン成績」を含む「工藤一良」の記事については、「工藤一良」の概要を参照ください。
- マラソン成績のページへのリンク