マラソン初挑戦・東京国際女子マラソン初優勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 14:40 UTC 版)
「尾崎好美」の記事における「マラソン初挑戦・東京国際女子マラソン初優勝」の解説
姉に遅れること2年、ようやく山下監督の許しを得て、2008年3月9日の第29回名古屋国際女子マラソンに一般参加選手として初マラソンに挑戦。2000年シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子など強豪の日本選手が出場する中、積極的にレース終盤まで先頭集団に加わった。32Km過ぎ、中村友梨香(天満屋)が仕掛けたロングスパートについていけず、中村には28秒差で届かなかったが、2位と健闘した。 同年11月16日、最後の開催となった第30回東京国際女子マラソンで2度目のマラソンに出走。終盤の38km手前で当時姉と同じチームメイトだった加納由理(現・資生堂)をかわし、38.4km地点で先頭を走っていた渋井陽子(三井住友海上火災保険)を追い抜き逆転、自己ベスト記録でマラソン初優勝を果たす。これにより、2009年世界陸上ベルリン大会(ドイツ・ベルリン)の女子マラソン日本代表に即内定で初選出された。
※この「マラソン初挑戦・東京国際女子マラソン初優勝」の解説は、「尾崎好美」の解説の一部です。
「マラソン初挑戦・東京国際女子マラソン初優勝」を含む「尾崎好美」の記事については、「尾崎好美」の概要を参照ください。
- マラソン初挑戦・東京国際女子マラソン初優勝のページへのリンク