マラソン選手一覧
(マラソンランナー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 15:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マラソン選手一覧(マラソンせんしゅいちらん)は、執筆済みもしくは執筆予定のマラソンの選手を一覧にしたもの。
男子マラソン選手
- エリウド・キプチョゲ(
ケニア) - 世界記録保持者、2016リオ五輪・2020東京五輪金メダリスト
- ハイレ・ゲブレセラシェ(
エチオピア) - 前世界記録保持者
- ポール・テルガト(
ケニア) - 元世界記録保持者
- ハーリド・ハヌーシ(
アメリカ合衆国) - 元世界記録保持者
- スティーブン・キプロティチ(
ウガンダ) - 2012ロンドン五輪金メダリスト
- サムエル・ワンジル(
ケニア) - 2008北京五輪金メダリスト
- 高岡寿成(
日本) - 2005世界選手権4位、現日本記録保持者
- 尾方剛(
日本) - 2005世界選手権銅メダリスト、2007世界選手権5位、2008北京五輪代表
- 佐藤敦之(
日本) - 2008北京五輪代表、2009世界選手権6位
- 大崎悟史(
日本) - 2007世界選手権6位、2008北京五輪代表
- ステファノ・バルディーニ(
イタリア) - 2004アテネ五輪金メダリスト
- バンデルレイ・デリマ(
ブラジル) - 2004アテネ五輪銅メダリスト
- ビクトル・ロスリン(
スイス) - 2007世界選手権銅メダリスト
- 油谷繁(
日本) - 2001世界選手権、2003世界選手権、2004アテネ五輪連続5位
- 諏訪利成(
日本) - 2004アテネ五輪6位、2007世界選手権7位
- 国近友昭(
日本) - 2004アテネ五輪代表
- 川嶋伸次(
日本) - 1997年世界選手権、2000シドニー五輪代表
- 犬伏孝行(
日本) - 2000シドニー五輪代表,元日本記録保持者
- 佐藤信之(
日本) - 1999世界選手権銅メダリスト、2000シドニー五輪代表
- 藤田敦史(
日本) - 1999世界選手権6位,元日本記録保持者
- 清水康次(
日本) - 1999世界選手権7位
- エリック・ワイナイナ(
ケニア) - 1996アトランタ五輪銅、2000シドニー五輪銀メダリスト
- 李鳳柱(
韓国) - 1996アトランタ五輪銀メダリスト
- 谷口浩美(
日本) - 1991世界選手権金メダリスト,1992バルセロナ五輪8位,1996アトランタ五輪代表
- 早田俊幸(
日本)- 1997年福岡国際マラソン2位
- 服部孝宏(
日本)- 1997東京国際マラソン2位,1997世界陸上競技選手権大会代表
- 弘山勉(
日本)- 1990年福岡国際マラソン2位
- 森下広一(
日本) - 1992バルセロナ五輪銀メダリスト
- ジェリンド・ボルディン(
イタリア) - 1987世界選手権銅、1988ソウル五輪金メダリスト
- ダグラス・ワキウリ(
ケニア) - 1987世界選手権金、1988ソウル五輪銀メダリスト
- 中山竹通(
日本) - 1988ソウル五輪・1992バルセロナ五輪連続4位
- 新宅雅也(
日本) - 1988ソウル五輪代表
- 瀬古利彦(
日本) - 1984ロサンゼルス五輪、1988ソウル五輪代表
- ジュマ・イカンガー(
タンザニア) - 東京国際マラソン優勝2回
- カルロス・ロペス(
ポルトガル) - 1984ロサンゼルス五輪金メダリスト
- 宗猛(
日本) - 1984ロサンゼルス五輪4位
- 宗茂(
日本) - 1976モントリオール五輪、1984ロサンゼルス五輪代表
- 児玉泰介(
日本)- 1986年北京国際マラソン優勝、元日本記録保持者
- 喜多秀喜(
日本)
- ロバート・ド・キャステラ(
オーストラリア) - 1983世界選手権金メダリスト
- ワルデマール・チェルピンスキー(
東ドイツ) - 1976モントリオール五輪、1980モスクワ五輪連続金メダリスト
- 武冨豊(
日本)
- フランク・ショーター(
アメリカ合衆国) - 1972ミュンヘン五輪金、1976モントリオール五輪銀メダリスト
- 宇佐美彰朗(
日本) - 1968メキシコ五輪,1972ミュンヘン五輪,1976モントリオール五輪代表
- マモ・ウォルデ(
エチオピア) - 1968メキシコ五輪金、1972年ミュンヘン五輪銅メダリスト
- デレク・クレイトン (
オーストラリア) - 元世界記録保持者
- 廣島日出国(
日本)
- 重松森雄(
日本) - 元世界記録保持者
- 君原健二(
日本) - 1964東京五輪8位、1968メキシコ五輪銀メダリスト、1972ミュンヘン五輪5位
- 円谷幸吉(
日本) - 1964東京五輪銅メダリスト
- 寺沢徹(
日本) - 元世界記録保持者、1964東京五輪代表
- アベベ・ビキラ(
エチオピア) - 1960ローマ五輪・1964東京五輪連続金メダリスト
- 廣島庫夫(
日本) - 1956メルボルン五輪、1960ローマ五輪代表
- 川島義明(
日本) - 1956メルボルン五輪5位
- 浜村秀雄(
日本) - 1956メルボルン五輪代表、1955ボストンマラソン優勝
- エミール・ザトペック(
チェコスロバキア) - 1952ヘルシンキ五輪金メダリスト
- 篠崎清(
日本)
- 山田敬蔵(
日本) - 1952ヘルシンキ五輪代表
- 孫基禎(
日本→
韓国) - 1936ベルリン五輪金メダリスト
- 南昇龍(
日本→
韓国) - 1936ベルリン五輪銅メダリスト
- 池中康雄(
日本) - 元世界記録保持者、別府大分マラソン創設者
- 津田晴一郎(
日本)- 1928アムステルダム五輪6位、1932ロサンゼルス五輪5位
- 山田兼松(
日本) - 1928アムステルダム五輪4位
- 金栗四三(
日本) - 箱根駅伝創設者
- アルベール・コレー(
フランス) - 1904年セントルイスオリンピック銀メダリスト
- スピリドン・ルイス(
ギリシャ) - 1896アテネ五輪金メダリスト
- ヘム・ブンティン(
カンボジア)
- セルオド・バトオチル(
モンゴル)
女子マラソン選手
- ポーラ・ラドクリフ(
イギリス) - 2005世界選手権金メダリスト、現世界記録保持者
- コンスタンティナ・トメスク(
ルーマニア) - 2005世界選手権銅、2008北京五輪金メダリスト
- キャサリン・ヌデレバ(
ケニア) - 2003世界選手権金、2004アテネ五輪銀、2005世界選手権銀、2007世界選手権金、2008北京五輪銀メダリスト、世界歴代3位、前アフリカ記録・前世界記録保持者
- 周春秀(
中国 ) - 2005世界選手権5位、2007世界選手権銀、2008北京五輪銅メダリスト
- マーラ・ヤマウチ(
イギリス) - 2007世界選手権代表、2008大阪国際女子マラソン優勝、2008北京五輪6位
- ディーナ・カスター(
アメリカ合衆国) - 2004アテネ五輪銅メダリスト、2008北京五輪代表、2013世界選手権代表
- 赤羽有紀子(
日本) - 2009世界選手権代表、2011大阪国際女子マラソン優勝、2011世界選手権5位
- 中村友梨香(
日本) - 2008北京五輪代表
- 橋本康子(
日本) - 2007世界選手権代表
- 嶋原清子(
日本) - 2007世界選手権6位
- 原裕美子(
日本) - 2005世界選手権6位、2007世界選手権代表
- 弘山晴美(
日本) - 2005世界選手権8位
- 大島めぐみ(
日本) - 2005世界選手権代表
- 小崎まり(
日本) - 2005世界選手権、2007世界選手権代表
- 野口みずき(
日本) - 2003世界選手権銀、2004アテネ五輪金メダリスト、2008北京五輪代表(但し出場辞退)、2013世界選手権代表、現アジア・日本記録保持者
- 土佐礼子(
日本) - 2001世界選手権銀、2004アテネ五輪5位、2007世界選手権銅メダリスト、2008北京五輪代表
- 坂本直子(
日本) - 2003世界選手権4位、2004アテネ五輪7位
- 千葉真子(
日本) - 2003世界選手権銅メダリスト
- 大南博美(
日本) - 2007ロッテルダムマラソン優勝
- 松尾和美(
日本) - 2001世界選手権代表
- 松岡理恵(
日本) - 2001世界選手権、2003世界選手権代表
- 大南敬美(
日本) - 2001世界選手権、2003世界選手権代表
- 孫英傑(
中国) - 2002年~2005年北京国際マラソン4連覇、現中国記録保持者
- 渋井陽子(
日本) - 2001世界選手権4位、前日本記録保持者
- 高橋尚子(
日本) - 2000シドニー五輪金メダリスト、元世界記録保持者
- リディア・シモン(
ルーマニア) - 1997世界選手権銅、1999世界選手権銅、2000シドニー五輪銀、2001世界選手権金メダリスト
- テグラ・ロルーペ(
ケニア) - 2000シドニー五輪代表、元世界記録保持者
- 山口衛里(
日本) - 2000シドニー五輪7位
- 市橋有里(
日本) - 1999世界選手権銀メダリスト、2000シドニー五輪代表
- 小幡佳代子(
日本) - 1999世界選手権8位
- 市河麻由美(
日本) - 1999世界選手権代表
- 川上優子(
日本)- 1999名古屋国際女子マラソン出場
- 高橋千恵美(
日本) - 2005河口湖日刊スポーツマラソン優勝
- 鈴木博美(
日本) - 1997世界選手権金メダリスト
- 藤村信子(
日本) - 1997世界選手権代表
- ファツマ・ロバ(
エチオピア) - 1996アトランタ五輪金メダリスト、1999世界選手権4位
- 真木和(
日本) - 1996アトランタ五輪代表
- 五十嵐美紀(
日本) - 1995世界選手権代表
- 浅利純子(
日本) - 1993世界選手権金メダリスト、1996アトランタ五輪、1999世界選手権代表
- 安部友恵(
日本) - 1993世界選手権銅メダリスト、1997世界選手権代表、100kmマラソン世界記録保持者
- 松野明美(
日本) - 1993世界選手権代表
- ワレンティナ・エゴロワ(
ロシア) - 1992バルセロナ五輪金、1996アトランタ五輪銀メダリスト
- 有森裕子(
日本) - 1991世界選手権4位、1992バルセロナ五輪銀、1996アトランタ五輪銅メダリスト、元日本記録保持者
- 朝比奈三代子(
日本) - 1994ロッテルダムマラソン優勝、元日本記録保持者
- 山本佳子(
日本) - 1992ボストンマラソン2位、元日本記録保持者
- 小鴨由水(
日本) - 1992バルセロナ五輪代表、元日本記録保持者
- 山下佐知子(
日本) - 1991世界選手権銀メダリスト、1992バルセロナ五輪4位
- 谷川真理(
日本) - 1991東京国際女子マラソン優勝、1994パリマラソン優勝
- 小島和恵(
日本) - 1989パリマラソン優勝、元日本記録保持者
- ロザ・モタ(
ポルトガル) - 1984ロサンゼルス五輪銅、1987世界選手権金、1988ソウル五輪金メダリスト
- カトリン・ドーレ(
ドイツ) - 1988ソウル五輪銅、1991世界選手権銅メダリスト
- 浅井えり子(
日本)- 1987世界選手権、1988ソウル五輪代表
- 荒木久美(
日本) - 1988ソウル五輪代表
- 宮原美佐子(
日本)- 1988ソウル五輪代表、元日本記録保持者
- イングリッド・クリスチャンセン(
ノルウェー) - 1984年ロサンゼルス五輪4位、元世界記録保持者
- ジョーン・ベノイト(
アメリカ合衆国) - 1984ロサンゼルス五輪金メダリスト、元世界記録保持者
- グレテ・ワイツ(
ノルウェー) - 1983世界選手権金、1984ロサンゼルス五輪銀メダリスト、元世界記録保持者
- 佐々木七恵(
日本)- 1984ロサンゼルス五輪代表
- 増田明美(
日本) - 1984ロサンゼルス五輪代表、元日本記録保持者
- ジョイス・スミス(
イギリス) - 1984ロサンゼルス五輪代表
関連項目
- 陸上競技選手一覧
- Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/スポーツ/陸上競技
- ワールドマラソンメジャーズ
マラソンランナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 06:10 UTC 版)
2005年、ホノルルマラソンに当時『NEWS23』内「サッカー23」のコーナーを担当していた中西哲生と共に出場。これが久保田のマラソン初挑戦となった。サブ5(4時間台)を目標に完走するも、ゴールゲートの時計はわずかに5時間を超えており、悔し涙を見せたが、後日、ネットタイムとしては4時間50分台であり、5時間を切ることができていたことが判明した。 久保田はその後もホノルルマラソンには2014年を除いて毎年出場し、いずれの年も完走を果たしている。2010年は当時レギュラー出演していた『報道特集』、2011年には『第44回日本有線大賞』とそれぞれ土曜日(JST)の生放送の番組に出演した後、ホノルルに直行し出場した。久保田は当大会のフルマラソンで4時間を切ることを目標にしている。 一方、東京マラソンには個人でこれまで3度出場し、いずれも完走を果たしている。2009年の第3回大会に初出場し、4時間6分26秒で完走。2010年の第4回大会に出場した際には、前回よりも10分近く早い3時間57分56秒で完走し、サブ4(3時間台)を達成。2011年の第5回大会は出場しなかったが、2012年の第6回大会に2年ぶりに出場し3時間55分21秒で完走している。
※この「マラソンランナー」の解説は、「久保田智子」の解説の一部です。
「マラソンランナー」を含む「久保田智子」の記事については、「久保田智子」の概要を参照ください。
「マラソンランナー」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は他のマラソンランナーをずっと後ろに引き離した
- 昨年,驚異的なマラソンランナーが現れた。
- マラソンランナーには今やトラックランナーのスピードが必要である。
- マラソンランナーの高橋尚子選手は1972年岐阜県生まれ。
- 首相はまた,ブラジルのマラソンランナー,バンデルレイ・デリマ選手にも言及した。
- アマチュアのマラソンランナーである川(かわ)内(うち)優(ゆう)輝(き)選手が日本陸上競技連盟の強化指定選手になる。
- 2004年のアテネ五輪で銅メダルを獲得した,ブラジル人マラソンランナーのバンデルレイ・デ・リマさんが同チームのパフォーマンスに参加した。
- マラソンランナーのページへのリンク