バダイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バダイの意味・解説 

ば‐だい【場代】

読み方:ばだい

所を借り代金席料場所代


ば‐だい【馬代】

読み方:ばだい

馬の借り賃

室町・江戸時代武家の間で、馬を贈る代わりに贈った金銀。馬代銀。


バダイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/17 09:03 UTC 版)

バダイモンゴル語: Badai、生没年不詳)は、オロナウル・ケレングト出身の人物で、チンギス・カンに仕えた千人隊長の一人。『元史』などの漢文史料では巴歹/把帯/抜台、ペルシア語史料ではبادای(Bādāī)と記される。ケレイト部によるチンギス・カン謀殺の企みを同僚のキシリクとともにチンギス・カンに注進した功績によってダルハンの称号を与えられたことで知られる。

概要

キシリク、バダイらが属するオロナウル・ケレングト氏はモンゴル部キヤト氏の有力集団の一つ、キヤト・サヤール氏の隷民(haran)であった[1]。キシリク、バダイ兄弟はテムジン(後のチンギス・カン)が隆盛する頃、キヤト・サヤール氏のイェケ・チェレンに仕えており、共に牧馬役を務めていた。イェケ・チェレンは親族のアルタンとともに戦利品の分配に関する不満からテムジンの下を離れてケレイト部のオン・カンに仕えるようになっており、オン・カンの子のイルカ・セングンを中心としたテムジン謀殺の企てに関わるようになった。

テムジンを謀殺する議論を終えた後、イェケ・チェレンが家に帰って妻のアラクイトにその件について語っていると、それを偶々バダイが聞き取った。バダイが自らが聞いたこと(チンギスの謀殺計画)をキシリクに話すと、キシリクは事の真偽を確かめるため出かけ、そこでイェケ・チェレンの子のナリン・ケエンがチンギスの謀殺計画は秘密にしなければならない、と語っているのを聞いた。イェケ・チェレンとナリン・ケエンの意図を察したバダイとキシリクの二人は相談してテムジンに投降し謀殺の計画を伝えることを決め、ナリン・ケエンらのために用意した二匹の馬に乗ってテムジンの下に馳せ参じた[2][3][4]

この功績によってバダイ、キシリクは隷民でありながらテムジンの忠臣として取り立てられ、1206年のチンギス・カン即位時にはソルカン・シラとともに隷民から自由民に昇格させるとの沙汰がチンギス・カンにより為された。バダイ、キシリクは千人隊長(ミンガン)に任ぜられるとともに様々な特権を有する「ダルハン」という称号を名のることを許され、これ以後彼等の子孫は代々ダルハンを称するようになった[5]

『元史』巻95食貨志3には「八答子(バダイの子孫、実際にはキシリクの子孫も含む)」に対して順徳路投下領として与えられたことが記録されている[6]。なお、この投下領は「オロナウル部」として本来同族であったアルラト部のボオルチュ家、コンゴタン部のテムデイとともに「右手万戸三投下」として一括して与えられたものであるが、後に順徳路だけ独立したものである[7]。ただし、キシリクの子孫はオルジェイトゥ・カアン(成宗テムル)の時期の宰相ハルガスンを輩出したことで著名になり『元史』にも列伝が残されているが、バダイの一族に関して『元史』はほとんど言及しない[8]

脚注

  1. ^ 村上1970,60-65頁
  2. ^ 村上1972,111-114頁
  3. ^ 『元史』巻136列伝23,「哈剌哈孫、斡剌納児氏。曾祖啓昔礼、始事王可汗脱斡璘。王可汗与太祖約為兄弟、及太祖得衆、陰忌之、謀害太祖。啓昔礼潜以其謀来告、太祖乃与二十餘人一夕遁去、諸部聞者多帰之、還攻滅王可汗、併其衆。擢啓昔礼為千戸、賜号答剌罕。従平河西・西域諸国。祖博理察、太宗時従太弟睿宗攻河南、取汴・蔡、滅金、賜順徳以為分邑。父博理察、従憲宗伐蜀、卒于軍」
  4. ^ 志茂2013,719頁
  5. ^ 村上1976,33-34頁
  6. ^ 『元史』巻95食貨志3,「八答子:五戸絲、丙申年、分撥順徳路一万四千八十七戸」
  7. ^ 松田2010,57-59頁
  8. ^ 村上1972,119頁

参考文献

  • 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究 正篇』東京大学出版会、2013年
  • 杉山正明『モンゴル帝国と大元ウルス』京都大学学術出版会、2004年
  • 松田孝一「オゴデイ・カンの「丙申年分撥」再考 (2) 一分撥記事考證――」『立命館文学』619、2010年
  • 村上正二訳注『モンゴル秘史 1巻』平凡社、1970年
  • 村上正二訳注『モンゴル秘史 2巻』平凡社、1972年
  • 村上正二訳注『モンゴル秘史 3巻』平凡社、1976年
  • 元史』巻193列伝80
  • 新元史』巻125列伝22

「バダイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バダイ」の関連用語

バダイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バダイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバダイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS