スト・ノヤンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スト・ノヤンの意味・解説 

スト・ノヤン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 09:34 UTC 版)

スト・ノヤンモンゴル語: Sutu noyan生没年不詳)は、モンゴル帝国に仕えたコンゴタン氏出身の千人隊長の一人。『集史』などのペルシア語史料ではسوتو نویان(Sūtū nūyān)と記される。

概要

チンギス・カンに仕えたコンゴタン族長モンリク・エチゲの息子として生まれ、兄にはココチュ(テプ・テングリ)トルン・チェルビスイケトゥ・チェルビダイル(諸説あり)らがいた[1]

スト・ノヤンはモンリク・エチゲの息子達の中でもほとんど記述がなく、『モンゴル秘史』には名前さえ記されていない。一方、『集史』には左翼9番目の千人隊長として名前が記されている[2]

『モンゴル秘史』の第244-246節には「モンリク・エチゲの七人の息子達」が長男のココチュ(テプ・テングリ)を筆頭に増長し、ジョチ・カサルテムゲ・オッチギンといったチンギス・カンの弟達に不遜な態度をとったことが記されているが、この「モンリク・エチゲの七人の息子達」の一人がスト・ノヤンであると考えられている[3]

コンゴタン氏モンリク家

脚注

  1. ^ 志茂2013,594頁
  2. ^ 志茂2013,599頁
  3. ^ 村上1972,112-125頁

参考文献

  • 志茂碩敏『モンゴル帝国史研究 正篇』東京大学出版会、2013年
  • 杉山正明『モンゴル帝国と大元ウルス』京都大学学術出版会、2004年
  • 杉山正明「モンゴルの破壊という神話」『ユーラシア中央域の歴史構図』総合地球環境学研究所、2010年
  • 村上正二訳注『モンゴル秘史 2巻』平凡社、1972年
  • 村上正二訳注『モンゴル秘史 3巻』平凡社、1976年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スト・ノヤン」の関連用語

スト・ノヤンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スト・ノヤンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスト・ノヤン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS