ドジャース戦法生みの親とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドジャース戦法生みの親の意味・解説 

ドジャース戦法生みの親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 09:33 UTC 版)

アル・キャンパニス」の記事における「ドジャース戦法生みの親」の解説

現役引退後フロリダ州ベロビーチ(英語版)において毎年600人ものプロ野球選手集めて開催するドジャーススプリングトレーニング訓練係に任命されたキャンパニスは野球技術教育方法に関する講義討論内容何年ノート書き続け、それを1954年に『ドジャースの戦法』として書籍化した攻撃では犠打ヒットエンドラン用いて得点取り守りでは失点を防ぐためにバント対策シフトを敷く際に外野手カバーに走るというようなチームプレーが軸となっており、当時ドジャースはまだ目新しかったこのドジャース戦法導入して守備最大限活かして守り勝つ野球スモールボール)で強豪チームとして君臨していた。1961年シーズン日本プロ野球球団読売ジャイアンツ監督として1年目迎えた川上哲治考え抜いた末、何をどうすれば勝つ確率上げられるのかという疑問答えをこの本の中から見出した。そして、何十冊と取り寄せて巨人選手たち配った1963年春にベロビーチまで行ってドジャース練習観察し、キャンパニスから直接教え受けた川上巨人ヘッドコーチ牧野茂は「守備練習こそが勝利への直通路だ」と結論付けたチーム新人選手指導するための教本としてドジャース組織では「バイブル」のように重宝され1998年シーズン開始前球団買収されるまではその影響力を保持することになった。 キャンパニスの本領発揮されたのは1963年のワールドシリーズである。このシリーズではドジャース常勝ヤンキースを4勝0敗で下した。彼は2人アシスタント分担決め、この1963年シーズン後半を過ぎる頃にヤンキース試合連日観戦し、キャンパニス・レポートと呼ばれる膨大な量のデータ作り上げた当時ドジャースGMも「未だかつてこれほどまで詳細なものを見た事が無い。これで我がチームワールドシリーズ制覇は九割方確定した」と歓喜し、この言葉通りになった。以下は見事に的中したレポートに基づく指示一例である。 第3戦の指示投手ジム・バウトン立ち上がり球は荒れ何処に来るか分からないから待球主義行け」(1回裏にバウトンはジム・ギリアム四球与えた後、暴投二塁まで進ませ、トミー・デービス適時打1点試合0-1ドジャース勝利) 「左打者、ジョニー・ブランチャード(英語版)の打球は9割方二塁ベースより右に飛ぶ。遊撃手モーリー・ウィルス二塁ベースより一塁寄り二塁手のデック・トレースキー(英語版)はベース中間に、一塁手のムース・スコーロン(英語版)は ライン際を守れ」(5回表無死からブランチャード放った強烈なゴロ二塁ベースの右を襲ったが、ウィルスはこれを余裕持って裁き、彼を一塁刺した) 第4戦の指示一塁手ジョー・ペピトーンは肩が良くないし、距離が遠くなる正確な球を投げられない。だから内野手送球を彼が後逸したら躊躇せず三塁まで走れ」(1-1迎えた7回裏、先頭ギリアム放った三塁ゴロ送球ペピトーン後逸し、ギリアム後ろ振り向かず三塁まで滑り込みウィリー・デービス犠飛による決勝点繋がった) 「ミッキー・マントルは右打席で打つ時、低めに絶対自信持っているが、外角肩から胸のマーク付近速球にはからきし弱い」(マントルは7回表にコーファックスの投じた内角低め左翼席へ叩き込み同点本塁打としたが、9回表最後に外角低め速球決められ見送り三振マントルの他にもフランク・ハワード内角弱くロジャー・マリスにはチェンジアップ効果的ペピトーンカーブに対して盲目的、という風にヤンキース打者弱点分析した試合前半にはヤンキースはほぼ確実に犠打使用しない事を調べ上げ内野手深く守らせた。第3戦でドジャース投手ドン・ドライスデール牽制球一塁走者刺したのも「ヒットエンドランサイン事前に分かっていたからだ」とキャンパニス本人説明している。このシリーズヤンキースは4試合で僅か22安打終わり三振数は37計上した

※この「ドジャース戦法生みの親」の解説は、「アル・キャンパニス」の解説の一部です。
「ドジャース戦法生みの親」を含む「アル・キャンパニス」の記事については、「アル・キャンパニス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドジャース戦法生みの親」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドジャース戦法生みの親」の関連用語

ドジャース戦法生みの親のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドジャース戦法生みの親のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアル・キャンパニス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS