モンティ・ホール問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンティ・ホール問題の意味・解説 

モンティ・ホール問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 05:48 UTC 版)

モンティ・ホール問題(モンティ・ホールもんだい、: Monty Hall problem)とは、確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題の一つとなっている。モンティ・ホール英語版(Monty Hall, 本名:Monte Halperin)が司会者を務めるアメリカのゲームショー番組、「Let's make a deal英語版[注釈 1]」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。一種の心理トリックになっており、確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が少なくないことから、モンティ・ホール・ジレンマモンティ・ホール・パラドックスとも称される。「直感で正しいと思える解答と、論理的に正しい解答が異なる問題」の適例とされる。


注釈

  1. ^ 取り引き、駆け引き、のるかそるか、の意。なお、日本でも1979年に東京12チャンネル(当時)の「ザ・テレビジョン」内で「仰天がっぽりクイズ」という邦題で放送されたことがある。
  2. ^ 確率論の法則による。集合の和についての確率の値。

出典

  1. ^ ムロディナウ 2009, p. 71
  2. ^ サヴァント 2002, pp. 5–16
  3. ^ サヴァント 2002, pp. 183ff
  4. ^ 小林厚子「確率判断の認知心理(1)」(PDF)『東京成徳大学研究紀要』第5号、東京成徳大学、1998年、pp. 89-100、 オリジナルの2017年11月10日時点におけるアーカイブ。 
  5. ^ 小林厚子「確率判断の認知心理(2)」(PDF)『東京成徳大学研究紀要』第6号、東京成徳大学、1999年、pp. 137-146、 オリジナルの2020年11月15日時点におけるアーカイブ。 
  6. ^ a b c 英語版(22:38, 4 July 2010)


「モンティ・ホール問題」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からモンティ・ホール問題を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からモンティ・ホール問題を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からモンティ・ホール問題を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンティ・ホール問題」の関連用語

モンティ・ホール問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンティ・ホール問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンティ・ホール問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS