タリフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 税金 > 関税 > タリフの意味・解説 

tariff

別表記:タリフ、テリフ

「tariff」とは、関税運賃表のことを意味する英語表現である。

「tariff」の基本的な意味

「tariff」とは、輸出入の際に掛かる関税関税率関税表を意味する名詞である。鉄道バス運賃表ホテルレストラン料金表という意味もある。その他、イギリスでは携帯電話会社料金表料金請求方法を指すこともある。

「tariff」の語源

「tariff」の語源は、アラビア語情報意味するta'rif」である。

「tariff」の発音・読み方

「tariff」の発音記号は「tˈærɪf」であり、カタカナ読みでは「タリフ」あるいは「テリフ」と発音されることが多い。

「FIT(feed in tariff)」とは

FITfeed in tariff)」とは、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度のことである。フィードイン・タリフ制度呼ばれることもある。地球温暖化エネルギー資源確保環境汚染防止などに積極的な先進国中心に導入進んでいる。法律によってエネルギー買取価格固定されているため、エネルギー事業者は効率的かつ効果的に発電や、発電必要な設備投資行えるという利点がある。買取価格の設定によってはエネルギー事業のみならず電気料金値上げと言う形で電力使用している各家庭負担大きくなる可能性もある。

「Tariff Code」とは

「Tariff Code」とは、通関手続きに必要となり、輸出入の際に割り振られる関税番号のことである。6コード世界標準となっており、それ以上桁数コード各国定めルールとなっている。

「customs」と「tariff」の違い

customs」と「tariff」はどちらも関税関連する単語であるが、「customs」は国の機関である税関を指す。一方で、「tariff」は、輸出入の際に物品掛かる関税関税率意味する

「tax」と「tariff」の違い

tax」と「tariff」はともに税金意味するが、「tax」は所得税法人税消費税など幅広い税金に対して使われる単語である。一方で、「tariff」は関税のみを表わす単語である。

「tariff」の覚え方

「tariff」の覚え方として、「関税足り、不足をチェック」と語呂合わせ暗記する覚えやすい。

「tariff」を含む英熟語・英語表現

「electricity tariff」とは


electricity tariff」とは、電気料金という意味である。主にイギリス使われる表現である。

「tariff barrier」とは


「tariff barrier」とは、関税障壁という意味である。

「tariff elimination」とは


「tariff elimination」とは、関税撤廃という意味である。

「tariff hike」とは


「tariff hike」とは、関税引き上げという意味である。文中では~の関税引き上げる「tariff hikes for」の形で使われることもある。

「tariff negotiation with」とは


「tariff negotiation with」とは、~と関税交渉をするという意味である。

「Accelerated Tariff Liberalization」とは


Accelerated Tariff Liberalization」とは、加速化され関税自由化という意味である。

「air tariff」とは


air tariffとは、航空運賃航空券料金という意味である。

「carbon tariff」とは


carbon tariff」とは、炭素関税という意味である。

「cellularphone tariff」とは


cellularphone tariff」とは、携帯電話料金システムという意味である。主にイギリス電話会社関連して使われる用語である。

「collect tariff revenue」とは


collect tariff revenue」とは、関税収入を得るという意味である。

「determine tariff rates on」とは


determine tariff rates on」とは、~の関税率決めるという意味である。

「tariff」の使い方・例文

「tariff」の使い方
「tariff」は、貿易に関する単語であり主に関税関税率のことを指す。ただし、日常生活において電気料金electricity tariff」、航空運賃air tariff」、携帯電話料金cellularphone tariff」といった関税以外の料金を指すこともある。

「tariff」の例文
Tariff rates vary greatly depending on the item, so if you want to start an overseas business, be sure to check the tax rates for your main items from an early stage.
関税率品物によって大きく異なるため、海外向けビジネス始めたい場合には、早いうちから主な品物税率を必ず確認しておくべきだ。
Removal of tariff barriers is one of the major themes in terms of trade liberalization in many countries.
関税障壁撤廃は、多く国々において貿易の自由化という観点から大きなテーマ一つとなっている。
Countries with international cooperative relationships often offer each other preferential treatment, including tariff reductions.
国際的な協力関係にある国同士は、互いに関税引き下げはじめとする優遇措置をとることが多い。

タリフ【tariff】

読み方:たりふ

関税関税表。関税率

料金表


タリフ

たりふ - タクシー業界のことば

運賃、または運賃表のこと。

原義関税関税表。(Tariff)
運賃運賃表転用された。

タリフ

名前lich

タリフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/03 11:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

タリフ




タリフと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タリフ」の関連用語

タリフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タリフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タクシーサイトタクシーサイト
Copyright(c) 2000-2025 taxisite Inc. All Rights Reserved.
タクシー業界用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタリフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS