ソテツ科とは? わかりやすく解説

ソテツ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 03:01 UTC 版)

ソテツ科(ソテツか、学名: Cycadaceae)は、ソテツ綱ソテツ目に属する裸子植物の1つであり、現生属としてはソテツ属(学名: Cycas)のみを含む。常緑樹であり、幹は半地下性のものから高さ12メートルほどになるものまでいる(図1)。葉は茎頂に密生し、羽状複葉、これを構成する小葉は線形で1本の葉脈をもつ。雌雄異株であり、"雄花"(小胞子嚢穂)または"雌花"(大胞子葉の集まり)を茎頂に形成する。2023年現在120種ほどが知られ、東アフリカ南アジアから東アジア南部、東南アジアオーストラリア北部の熱帯から亜熱帯域に分布する。日本での自生種はソテツCycas revoluta)のみであり、九州南部から南西諸島に自生する。


注釈

  1. ^ ただし、ソテツ類全体(ソテツ綱、ソテツ目)を指して cycads とすることが多い[7][8]
  2. ^ 国単位で彩色されているため中国北部や本州、北海道、オーストラリア中央部も彩色されているが、これらの地域には分布しない[8]。またキューバに彩色されているが、キューバにソテツ属は分布しない。
  3. ^ a b c d C. circinalis にナンヨウソテツ、C. rumphii にインドソテツの名を充てていることもある[37]。ただし、C. rumphii はインドには分布しない[38]
  4. ^ ソテツのうち台湾の個体群はタイワンソテツ(Cycas taitungensis)としてソテツとは別種とされることがあるが[35]、詳細な解析からは同種とすべきことが提唱されている[36]

出典

  1. ^ a b c 附属書(植物)”. 経済産業省 (2020年8月28日). 2023年11月4日閲覧。
  2. ^ a b Cycadaceae”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2023年11月4日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w Cycas”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2023年11月4日閲覧。
  4. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “インドソテツ”. 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList). 2023年11月4日閲覧。
  5. ^ a b Cycas L.”. Tropicos. Missouri Botanical Garden. 2023年11月4日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Cycas”. The Gymnosperm Database. 2023年11月11日閲覧。
  7. ^ Cycadales”. The Gymnosperm Database. 2023年11月11日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h Stevens, P. F. (2001 onwards). “Cycadales”. Angiosperm Phylogeny Website. Version 14, July 2017. 2023年11月8日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Flora of China Editorial Committee (2008年). “Cycadaceae”. Flora of China. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2023年11月4日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n 大橋広好 (2015). “ソテツ科”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. p. 23. ISBN 978-4582535310 
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n Judd, W.S., Campbell, C.S., Kellogg, E.A., Stevens, P.F. & Donoghue, M.J. (2015). “Cycadaceae”. Plant Systematics: A Phylogenetic Approach. Academic Press. pp. 217–218. ISBN 978-1605353890 
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t テレンス・ウォルター (1997). “ソテツ科”. 週刊朝日百科 植物の世界 11. pp. 294–297. ISBN 9784023800106 
  13. ^ 福原達人. “ソテツ”. 植物形態学. 2023年10月24日閲覧。
  14. ^ a b 竹内道樹 (2016). “ソテツ”. 生物工学会誌 94 (12): 776. https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9412/9412_biomedia_3.pdf. 
  15. ^ 植村誠次 (1977年3月), 根粒菌と根粒植物, “森林土壌の生態”, URBAN KUBOTA (14): 22-25, http://www.kubota.co.jp/siryou/pr/urban/pdf/14/pdf/14_2_5_2.pdf 
  16. ^ a b c Hall, J. A., & Walter, G. H. (2014). “Relative seed and fruit toxicity of the Australian cycads Macrozamia miquelii and Cycas ophiolitica: further evidence for a megafaunal seed dispersal syndrome in cycads, and its possible antiquity”. Journal of Chemical Ecology 40: 860-868. doi:10.1007/s10886-014-0490-5. 
  17. ^ 西田治文 (1997). “ソテツ綱”. バイオディバーシティ・シリーズ (2) 植物の多様性と系統. 裳華房. pp. 218–219. ISBN 978-4-7853-5825-9 
  18. ^ 福原達人. “球果類”. 植物形態学. 2023年2月17日閲覧。
  19. ^ 長谷部光泰 (2020). 陸上植物の形態と進化. 裳華房. p. 205. ISBN 978-4785358716 
  20. ^ 清水建美 (2001). 図説 植物用語事典. 八坂書房. p. 260. ISBN 978-4896944792 
  21. ^ a b アーネスト・ギフォード & エイドリアンス・フォスター (著) 長谷部光泰, 鈴木武 & 植田邦彦 (監訳) (2002). “ソテツ門”. 維管束植物の形態と進化. 文一総合出版. pp. 362–385. ISBN 978-4829921609 
  22. ^ a b 田村道夫 (1999). “ソテツ綱”. 植物の系統. 文一総合出版. pp. 89–93. ISBN 978-4829921265 
  23. ^ a b c d e f g h i j k l Liu, J., Zhang, S., Nagalingum, N. S., Chiang, Y. C., Lindstrom, A. J. & Gong, X. (2018). “Phylogeny of the gymnosperm genus Cycas L.(Cycadaceae) as inferred from plastid and nuclear loci based on a large-scale sampling: evolutionary relationships and taxonomical implications”. Molecular Phylogenetics and Evolution 127: 87-97. doi:10.1016/j.ympev.2018.05.019. 
  24. ^ a b Kono, M., & Tobe, H. (2007). “Is Cycas revoluta (Cycadaceae) wind‐or insect‐pollinated?”. American Journal of Botany 94 (5): 847-855. doi:10.3732/ajb.94.5.847. 
  25. ^ Liu, J., Lindstrom, A. J., Chen, Y. S., Nathan, R. & Gong, X. (2021). “Congruence between ocean‐dispersal modelling and phylogeography explains recent evolutionary history of Cycas species with buoyant seeds”. New Phytologist 232 (4): 1863-1875. doi:10.1111/nph.17663. 
  26. ^ 小久保康昌. “紀伊半島の家族性認知症-パーキンソン症候群における脳内BMAAの解析”. 厚生労働科学研究費補助金. 2023年11月4日閲覧。
  27. ^ 榮喜久元 (2003). “島の暮らしと蘇鉄”. 蘇鉄のすべて. 南方新社. pp. 40–44. ISBN 978-4861240010 
  28. ^ 吉良今朝芳, 三好亜季「奄美群島におけるソテツ利用」『鹿児島大学農学部演習林研究報告』第28号、鹿児島大学農学部演習林、2000年12月、31-37頁、ISSN 13449362NAID 110004993805hdl:10232/1192 
  29. ^ ソテツ”. 熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース. 2023年10月31日閲覧。
  30. ^ ソテツ”. 鹿児島県薬剤師会. 2023年10月31日閲覧。
  31. ^ 井上浩, 岩槻邦男, 柏谷博之, 田村道夫, 堀田満, 三浦宏一郎 & 山岸高旺 (1983). “ソテツ目”. 植物系統分類の基礎. 北隆館. p. 204. ISBN 978-4832600621 
  32. ^ Zheng, Y., Liu, J., Feng, X. & Gong, X. (2017). “The distribution, diversity, and conservation status of Cycas in China”. Ecology and Evolution 7 (9): 3212-3224. doi:10.1002/ece3.2910. 
  33. ^ Hill, K. D. (2008). “The genus Cycas (Cycadaceae) in China”. Telopea 12 (1): 71-118. 
  34. ^ Lindstrom, A. J., Hill, K. D. & Stanberg, L. C. (2008). “The genus Cycas (Cycadaceae) in the Philippines”. Telopea 12 (1): 119-145. 
  35. ^ Shen, C. F. (1994). Cycas taitungensis CF Shen, KD Hill, CH Tsou & CJ Chen, sp. nov.(Cycadaceae), a new name for the widely known cycad species endemic in Taiwan”. Bot. Bull. Acad. Sin 35 (2): 133-140. https://ejournal.sinica.edu.tw/bbas/content/1994/2/bot352-10.pdf. 
  36. ^ Chang, J. T., Chao, C. T., Nakamura, K., Liu, H. L., Luo, M. X. & Liao, P. C. (2022). “Divergence with gene flow and contrasting population size blur the species boundary in Cycas Sect. Asiorientales, as inferred from morphology and RAD-seq data”. Frontiers in Plant Science 13: 824158. doi:10.3389/fpls.2022.824158. 
  37. ^ 熱帯植物研究会, ed (1986). 熱帯植物要覧. 大日本山林会. ISBN 978-4924395039 
  38. ^ Cycas rumphii”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2023年11月11日閲覧。
  39. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “ナンヨウソテツ”. 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList). 2023年11月11日閲覧。


「ソテツ科」の続きの解説一覧

「ソテツ科」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソテツ科」の関連用語

ソテツ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソテツ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソテツ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS