スカイスポーツに使用できる無線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スカイスポーツに使用できる無線の意味・解説 

スカイスポーツに使用できる無線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/30 15:55 UTC 版)

スカイスポーツで使われている無線」の記事における「スカイスポーツに使用できる無線」の解説

専用無線 1998年平成10年)、郵政省(現 総務省)はスカイスポーツ普及に伴い、465.1875MHz(最大出力1W) を「スポーツ・レジャー用」の携帯局割り当てた移動範囲使用できる場所)は「全国陸上)およびその上空」である。無線局の免許無線局免許状)を取得できるのは、法人団体限られ個人申請認められない無線局目的は「スポーツ・レジャー用」であるが、スカイスポーツ以外(登山狩猟マリンレジャー等)の法人団体には免許されない。)。 運用には第三級陸上特殊無線技士上の資格無線従事者免許証)が必要である。第三級陸上特殊無線技士陸上系の無線従事者の中で最も容易に取得出来エリア内管理者として1名以上の資格者配置すればフライヤー操縦士)に資格不要で、扱いやすい無線である。しかし、 周波数チャネル)は1波しかなく、多数利用者がいれば混信起こす可能性がある。 通信の相手方は「免許人所属携帯局(異免許人通信同意した他の免許人所属携帯局を含む。)」とされ汎用性がない(通信相手団体内に限定されるため、他団体(異免許人通信協定をした団体は除く。)の所属者との交信出来ない。これは一般業務無線運用原則)。 という短所があったが規制緩和され、通信の相手方を「スポーツ・レジャー用の目的使用する携帯局」の免許を受けることで異な免許人通信出来る。(2014/3現在2団体また、免許人所属受信設備」の免許を受け利便性図っている団体がある。 デジタル簡易無線登録局区分S、陸上日本周辺海域上空用) 2008年平成20年08月29日総務省簡易無線デジタル化の為、351MHz帯の35波をデジタル簡易無線登録局割り当て、この割り当て波の一部、351.16875~351.19375MHz(6.125kHz間隔)の5波の開設区域無線局使用許可する場所)を「全国陸上及び日本周辺海域並びにそれらの上空とする」と規定し告示したこの上開設可能な5波を送信する無線局無線機)は、無線設備規則および技術基準規定にて、送信出力1W以下、空中線アンテナ)は無線機本体固定されたものであって取り外しまたは取替え出来ない構造義務付けられている。 無線従事者資格無線局免許不要であるが、登録申請して無線局登録状交付を受ける必要がある 法人でも個人でも登録申請できる。 通信事項規定されておらず交信内容は自由である。 通信の相手方規定されておらずアマチュア無線及びパーソナル無線同様に不特定多数交信できる無線機貸借レンタルができる。 グライダー無線 26342kHz(最大出力1W)が「航空用」の携帯局割り当てられている。通信事項は「航空機グライダー)の飛行訓練に関する事項」でありグライダー有する法人団体しか免許取得できないまた、免許人所属携帯局しか通信できないグライダー航空法令にいう航空機一種たる滑空機であるが、グライダー無線携帯局陸上局扱い)であり、管理者たる無線従事者第三級陸上特殊無線技士上の資格要する航空特殊無線技士航空無線通信士資格では運用できない

※この「スカイスポーツに使用できる無線」の解説は、「スカイスポーツで使われている無線」の解説の一部です。
「スカイスポーツに使用できる無線」を含む「スカイスポーツで使われている無線」の記事については、「スカイスポーツで使われている無線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スカイスポーツに使用できる無線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカイスポーツに使用できる無線」の関連用語

スカイスポーツに使用できる無線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカイスポーツに使用できる無線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスカイスポーツで使われている無線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS