コンプレイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > コンプレイントの意味・解説 

complaint

別表記:コンプレイント

「complaint」とは、不満・文句苦情不平意味する英語表現

「complaint」とは・「complaint」の意味

「complaint」は不満、不平苦情などの意味を持つ名詞である。物事対す不満感不具合などを表すために使われる例えば、商品サービス対する不満、雇用労働関係対する不満、組織政府などの対応対す不満などを表すことができる。医療分野では病人抱える問題症状に関する意味でも使われる。「headache」(頭痛)や「stomachache」(腹痛)などが「complaints」と呼ばれることがある

「complaint」の複数形

「complaint」の複数形は「complaints」である。

「complaint」の発音・読み方

「complaint」は、「kəmpléint」と発音されるカタカナ表記では「カァンプレェィントゥ」とされることが多い。

「complaint」の語源・由来

「complaint」は中世フランス語の「complaynt」に由来する。この語は、ラテン語の「complangere」から来ていて、「plangere」は「嘆く」や「訴える」といった意味を持つ動詞である。「complaynt」は、「訴え」や「不満」の意味持っていた。その後、「complaint」という形の英語となり、その意味中世フランス語時代から変わっていない。

「complaint」の覚え方

「complaint」は「com-」と「-plain」を組み合わせた形である。「com-」は「ともに」や「一緒にの意味を持つ接頭辞で、「plain」は「訴える」や「不満を言う」といった意味を持つ単語である。このように「complaint」は「一緒に訴える」という意味であると覚えることができる。

「complaint」と「complain」の違い

「complaint」は名詞で、不満や苦情を表す。例えば「I have a complaint about the service.」(私はサービス対す苦情がある)のように使用する一方、「complain」は動詞で、不満や苦情を表すことを意味する例えば「I will complain to the manager.」(私はマネジャー苦情を言う)のように表すことができる。

「complaint」を含む英熟語・英語表現

「make a complaint」とは


make a complaint」は「苦情をする」の意味である。不満や欠陥などについて、当事者関係者通知して解決求めることを示す。例えば「I am going to make a complaint about the service.」(私はサービス対す苦情をするつもりだ)と表すことができる。

「no complaints」とは


「No complaints」は「苦情はない」という意味である。特にサービス商品などについて、満足していて不満はないということを表す。例えば「How was your stay at the hotel?」「No complaints, it was very comfortable」(ホテル滞在はどうであったか?)(苦情はない、とても快適だった)のように使用する

「receive a complaint」とは


Receive a complaint」は「苦情受け取る」という意味である。企業など顧客からの苦情受け取ることを表す。例えば「The company received a complaint about the product's quality.」(会社商品品質対す苦情受け取った)などといった使い方ができる。

「handle a complaint」とは


handle a complaint」は「苦情処理する」という意味である。企業や団体、政府など顧客市民からの苦情受け取り適切な対処を行うことを表す。例えば「The customer service team is trained to handle complaints efficiently.」(カスタマーサービスチームは苦情効率的に処理するようにトレーニングされている)と表すことができる。

「complaint」の使い方・例文

・I made a complaint to the manager about the poor service.(サービス悪さについて店長クレームをつけた。)
The company received several complaints from customers about the defective product.(不良品出たということで、お客様から何件かクレームがあったそうである。)
・She has a chronic complaint about her back pain.(彼女は背中痛み慢性的に訴えている。)
I have a minor complaint about the noise level in the room.(部屋騒音について少し不満がある。)
・The restaurant has received many complaints about the long wait time for tables.(このレストランにはテーブル待ち時間長いという苦情多く寄せられている。)
・I made a formal complaint to the government about the pollution in the river.(私は川の汚染について政府正式な苦情申し立てた。)
・He had no complaints about the salary and benefits offered by the company.(会社から提供される給与福利厚生に不満はなかった。)
・The customer service representative listened to my complaint and offered a solution.(カスタマーサービス担当者は私の苦情耳を傾け解決策提示してくれた。)
The company has established a system for handling customer complaints efficiently.(会社お客様苦情効率的に処理するシステム確立している。)
・The neighborhood has seen a significant increase in noise complaints in recent months.(この数ヶ月近隣では騒音に関する苦情大幅に増えている。)

コンプレイント【complaint】

読み方:こんぷれいんと

苦情不平クレーム



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンプレイント」の関連用語

コンプレイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンプレイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS