defective
「defective」とは・「defective」の意味
「defective」とは、欠陥がある、不完全な、機能不全の、といった意味を持つ英単語である。主に製品や機器、システムなどに対して使われることが多い。覚え方としては、「defect(欠陥)」という単語が含まれていることから、欠陥があるという意味であることが分かる。また、反対語としては「non-defective」や「flawless」が挙げられる。「defective」の発音・読み方
「defective」の発音は、ディフェクティブ(/dɪféktɪv/)と読む。アクセントは「fe」の部分に置かれる。「defective」の語源・由来
「defective」は、ラテン語の「defectivus」から派生した英単語である。ラテン語の「defectivus」は、「欠陥のある」や「不完全な」といった意味を持っていた。「defective」の類語
「defective」の類語としては、「flawed」、「faulty」、「imperfect」、「damaged」などが挙げられる。これらの単語も同様に、欠陥や不完全さを表す意味を持っている。「defective」を含む用語・関連する用語
「defect」とは
「defect」は、「欠陥」や「不具合」といった意味を持つ名詞である。製品やシステムにおいて、機能や性能が正常に働かない状態を指す。「defective Item」とは
「defective Item」は、欠陥がある製品や商品を指す用語である。これらのアイテムは、機能不全や品質の問題があるため、通常の使用が困難である。「non-defective」とは
「non-defective」は、「defective」の反対語であり、欠陥がない、正常な状態を意味する。「defective」の使い方・例文
1. The product was found to be defective and had to be recalled.(その製品は欠陥があると判明し、リコールが行われた。) 2. The company is responsible for replacing defective items.(その会社は欠陥商品の交換を担当している。) 3. The software had a defective code, causing the system to crash.(そのソフトウェアには欠陥のあるコードがあり、システムがクラッシュした。) 4. The construction of the building was defective, leading to structural problems.(その建物の建設が欠陥があり、構造上の問題が発生した。) 5. The customer returned the defective product for a refund.(顧客は欠陥商品を返品し、返金を受けた。) 6. The engineer discovered a defective component in the machine.(技術者は、機械の欠陥部品を発見した。) 7. The quality control team identified several defective items during the inspection.(品質管理チームは、検査中にいくつかの欠陥商品を特定した。) 8. The warranty covers any defective parts for one year.(保証は、1年間の欠陥部品をカバーしている。) 9. The manufacturer issued a warning about the defective batch of products.(製造業者は、欠陥のある製品のバッチに関する警告を発表した。) 10. The defective design of the bridge led to its collapse.(その橋の欠陥設計が崩壊につながった。)欠損、異常、障害
欠損、異常、障害
欠損、異常、障害
- defectiveのページへのリンク