コンプレインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > コンプレインの意味・解説 

complain

別表記:コンプレイン

「complain」とは、不平を言う訴える・苦情を言うという意味の英語表現である。

「complain」とは・「complain」の意味

「complain」とは、「不平を言う」、「愚痴をこぼす」などの意味を持つ表現である。「complain」に名詞形はなく、自動詞他動詞の形で用いられる。「complaining」という形があるが、これは動名詞ではなく現在分詞だ。「不平」、「不満」、「苦情」などを表現する場合は、「complaint」を用いる。「complaint」は可算名詞と不可算名詞どちらも兼ねている英単語であるが、可算名詞として用いるのが基本だ。

「complain」の複数形

「complain」の複数形は、「complains」である。

「complain」の発音・読み方

「complain」の発音記号は、米国英語が「kəmpléɪn」、英国英語が「kʌˈmpleɪn」である。「kə」は「カァ」、「m」は「ン」、「p」は「プ」、「léɪ」は「レェイ」、「n」は「ン(ヌ)」と発音するカタカナ表記すると、「カァンプレェイン(ヌ)」に近い発音となる。カタカナ英語では、「コンプレイン」と表記されることが多い。

「complain」の語源・由来

「complain」の語源は、古期フランス語の「complaindre(嘆き悲しむ)」である。また、ラテン語の「complango(嘆き悲しむ)」にも由来している。

「complain」の覚え方

「complain」を覚える時は、パーツごとの意味理解しておくとよい。「complain」は、「com-(一緒に強意)」と「plango(叩く・打つ・嘆き悲しむ)」の2つパーツから成り立っている。それぞれのパーツが持つ、「強意」と「打つ」という意味を合わせて苦しみ悲しみ強く胸を打つ」をイメージすれば、「complain」が持つ「不平を言う訴える」という意味に繋げることができる。

「complain」を含む英熟語・英語表現

「my complain」とは


「my complain」とは、「私の訴え」、「私の文句」といった意味の表現である。「My complains went unheeded.(私の訴え聞き入れられませんでした。)」のように用いることができる。

「get complain」とは


get complain」とは、「文句を言う」、「不平を言う」などを意味する表現だ。「I get complained to him.(私は彼に不平言った。)」のように用いられる

「to complain」とは


to complain」とは、「ブツブツ文句を言う」、「愚痴を言う」といった表現である。例文としては、「He quick to complain.(彼はすぐにブツブツ文句を言う。)」のようになる

「complain」の使い方・例文

「complain」は、「文句を言う」、「愚痴を言う」という意味で用いられることが多い。例文としては、「People who are quick to complain make others feel uncomfortable.(すぐに文句を言う人は、周りの人を不快にさせる。)」、「The noise was so bad that I complained to my neighbor.(あまりに騒音が酷いので、隣人文句言った。)」などが挙げられる。「訴える」という意味で用い場合は、「My wife complained of a headache, so I took her to the hospital.(妻が頭痛訴えたので、病院に連れて行った。)」、「He complained of being bullied by his friends.(彼は友達からいじめを受けていると訴えた。)」のようになる

「complain」と「claim」の違い

不平を言う」、「苦情を言う」などを表現する時、「complain」ではなくclaim」が使われることもある。「claim」はカタカナ表記すると「クレーム」である。「クレームというと日本ではネガティブなイメージが強い。理不尽な苦情を言う人を「クレーマー」と呼ぶように、「強く文句を言う」ことを「クレーム」と表現する考えている人が多い。しかし、英語の「claim」は日本使われるクレーム」とは意味合い異なる。「claim」は、本来「当然の権利要求訴えること」を意味する英単語だ。そのため、「claim」は必ずしもネガティブなニュアンス用いられるわけではない

例えば、「The concert was cancelled and he claimed a refund of the ticket price.(コンサート注意になったので、チケット代の払い戻し請求した。)」のように用いることができる。一方「complain」は、ネガティブ表現として用いられることが多い。「He is always complaining.(彼はいつも文句ばかり言っている。)」、「He is quick to make complaints about little things.(彼はちょっとしたことでも、すぐにクレームをつける。)」のように用いられる日本人がよく使う「クレーム」という表現は、「claimではなく「complain」に近いということだ

コンプレイン

英語の綴りは「complain」。「苦情を言う」「不平を言う」などの意味。特に、ホテル業界などにおいて顧客からの不満や苦情のことを指す。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンプレイン」の関連用語

コンプレインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンプレインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS