コンビで出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 23:30 UTC 版)
爆笑オンエアバトル(NHK)戦績11勝4敗 最高509KB2007年度はオーバー500を2回連続で経験しているが、どちらも2位通過となっており、番組では一度もトップ通過は果たせなかった。番組最後の出演となる2009年4月24日放送回ではボール一個差で敗退となり、この回でオンエアを獲得していればゴールドバトラーに認定されていた。ちなみにこの回から15組中8組オンエアというルールに変更されている。 第10回チャンピオン大会 ファイナル8位 爆笑レッドカーペット(フジテレビ)不定期出演。キャッチコピーは「笑いの野球伝道師」コラボカーペットでなだぎ武&中川礼二(中川家)(吉本のみ、サウナコラボ名義)と共演。 ZAIMAN(読売テレビ) オールザッツ漫才(毎日放送)2005年にはトーナメント優勝。 サタうま!(関西テレビ、コイちゃん軍団メンバー。不定期) 熱血!!タイガース党(サンテレビ、スカイA)2009-2011年度に「タイガース党員」としてレギュラー出演 ぶったま!(関西テレビ) なるトモ!(読売テレビ、金曜準レギュラー) 爆笑ピンクカーペット(フジテレビ)キャッチコピーは「笑いの野球伝道師」 クイズ!紳助くん(ABC) よしもとサンサンTV(サンテレビ、ヨシモトファンダンゴTV) おもしろレンタルビデオ スピルバーガー(ABC) 笑いがいちばん(NHK) 吉本超合金(テレビ大阪、ヨシモトファンダンゴTV) baseTVボカンッ!(GAORA) イタダキ娘(テレビ大阪) baseよしもとアッカン!べーす(GAORA) ベリーベリー!base(GAORA) 上方芸能三国志(ヨシモトファンダンゴTV) 麒麟・千鳥の二笑流TV(GAORA、水曜) Baseよしもと中山功太の番組(ヨシモトファンダンゴTV) 野爆うめだFandango!(ヨシモトファンダンゴTV) ジャイケルマクソン(毎日放送) ウェルカムマクソンの回に出演。 千鳥のぼっけぇTV!(GAORA)ストリークがbaseよしもとを卒業すること記念して、「ストリークbaseよしもと卒業スペシャル」なるものが放送された。お祝いコメントにはフットボールアワー、レギュラー、ランディーズらが登場。 快傑えみちゃんねる(関西テレビ) しゅんげー!ベスト10(ABC) ブラマヨ・チュートのまる金TV(読売テレビ) 世界一短いギャグ祭!お笑いメリーゴーランド(TBS、山田のみ) ヨシモト∞(ヨシモトファンダンゴTV) 今夜もハッスル(サンテレビ)(2008年7月26日) よしもとモノマネGP(毎日放送、2009年2月21日)※山田のみ。 上方演芸ホール(NHK大阪放送局)
※この「コンビで出演」の解説は、「ストリーク」の解説の一部です。
「コンビで出演」を含む「ストリーク」の記事については、「ストリーク」の概要を参照ください。
コンビで出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 23:30 UTC 版)
baseよしもとガンラジ(ラジオ大阪、木曜)baseよしもと卒業とともにこの番組からも卒業した。 吉本がよく2ちゃんねるを「某ちゃんねる」と呼び、書き込みを携帯で見ていると発言した。 金曜ストリークナイター(KBS京都)初の冠番組。 ノムラでノムラだ♪ EXトラ!水曜→火曜レギュラー(MBSラジオ、2009年4月-2011年3月) MBSとらぐみタイガースライブ!水曜日(MBSラジオ、2010・2011年度)週替わりで出演 MBSタイガースライブ番外編(MBSラジオ、2011-2013年度)2011年度はコンビで不定期出演。ストリーク解散直後の放送(2012年5月13日)からは、山田がピンで登場している。
※この「コンビで出演」の解説は、「ストリーク」の解説の一部です。
「コンビで出演」を含む「ストリーク」の記事については、「ストリーク」の概要を参照ください。
コンビで出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 07:01 UTC 版)
ごきげんライフスタイル よ〜いドン!(関西テレビ)月曜アシスタント→コーナーレギュラー Monday! SPORTS - JAM(ABCラジオ)2016年9月26日放送分から、和田がパーソナリティとして先行出演。2018年1月1日放送分から、市川もパーソナリティに加わった。 NEWS×情報 キャッチ+ 水曜日(サンテレビジョン、2021年4月7日 - )「部活中継」リポーター
※この「コンビで出演」の解説は、「女と男」の解説の一部です。
「コンビで出演」を含む「女と男」の記事については、「女と男」の概要を参照ください。
コンビで出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 07:01 UTC 版)
麒麟の部屋(MBSテレビ) よしもとサンサンTV(サンテレビ) マヨブラ流(読売テレビ) 上方演芸ホール(NHK大阪) 初笑い浪花の陣I 新春!オールよしもと 初笑いスペシャル〜漫才ヒットパレード&開運!ふんどしコメディ〜2009 (ABCテレビ)前説担当 ジャイケルマクソン(MBSテレビ)2009年10月から番組終了の2010年12月まで前説を担当 ハンドレッドレディオ第2部「女と男のクール番長」(MBSラジオ、2012年4月に月替わり企画として放送) どっキング48(関西テレビ)コンビでの出演もあれば、どちらかがピンで出演する場合もある。 プライスダウン!どんだけ(ジェイコムウエスト、2007年10月 - 2013年6月) ひるカフェ(サンテレビ) 大阪発しゃべるランチタイム なにしよ!?(テレビ大阪) - 月曜レギュラー NMBとまなぶくん(関西テレビ) 雨上がりのナニモン!?(関西テレビ) 女と男と木村のシャバダバ元気!!(KBS京都ラジオ、2015年4月 - 2021年3月) ちちんぷいぷい(MBSテレビ)市川は、前述したように、単独で特別企画へ随時登場。2016年7月からは、「ヤマヒロの京都・美山里山ぐらし」(和田が出演する火曜日に月1 - 2回放送されるロケ企画)で、山本浩之(月 - 木曜メインパーソナリティ)と共に現地でのモバイルハウス建設や農作業などに携わっていた。 和田は、2010年6月8日から2017年9月26日まで、火曜日のロケコーナー「和田ちゃんのそんなん初めて知りました!!」にレギュラー出演。市川が第3回からナレーターを務めていた。 単独での出演に加えて、コンビで揃って登場することもあった。2010年1月6日に、コンビで「すみびぃき団」のコーナーに出演。和田が進行役の西靖(MBSアナウンサー)の額を平手打ちした。 2010年9月1日の「外国人軍団 京都でWa太鼓!」メンバー。 2011年「大阪マラソンへの道」メンバー。 2012年「京都マラソンへの道」メンバー。 木曜日に放送の「昔の人は偉かった」で、河田直也(MBSアナウンサー)とともにレギュラーで登場するくっすん(楠雄二朗)の代役として、ロケに出演したこともある(2010年2月23日放送分)。
※この「コンビで出演」の解説は、「女と男」の解説の一部です。
「コンビで出演」を含む「女と男」の記事については、「女と男」の概要を参照ください。
- コンビで出演のページへのリンク