レギュラーで登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 04:07 UTC 版)
「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事における「レギュラーで登場」の解説
貧乏神 新悪行省エネと称し、しばらくの間サイコロの出目を1か2しか出ない状態にする。この悪行はサイコロをふる場面ならどんなときにも効力があり、移動時のサイコロだけでなく、イベントで振るサイコロやキングボンビーの悪行にも影響する。 プレイヤーがいるマスにうんちを落とす。 4択の地図記号クイズを出題する。間違えた場合は罰金を取られる。 キングボンビー 今作から「3、2、1、GO!」の変身時にキングボンビーの顔がズームする演出が採用された。新悪行便利系カード欄を「…に行け!カード」で埋めつくす。 1種類のカードをキングボンビーが大量に買ってくる。サイコロ5個を振って出た目の合計と同じ枚数だけそのカードを購入し、カード欄に入るだけ手に入るが、代金は全てプレイヤーが支払う。 「カード売り場駅」でためたポイントを0にする。 サイコロ10個振りの悪行が、まれにサイコロ30個振りになることがある。 ミニボンビー 毎月少額のおこづかいをプレイヤーから奪う。 まれに急行系カードを拾ってくることがある。 ボンビー・モンキー 最初の月に借金がある場合、借金を帳消しにし、「ラストデビルカード」以外の手持ちの損害系カードを全て消してくれる。 毎月3枚のカードのうち好きなカードを1枚くれる。 ハリケーンボンビー 毎ターン終了時に竜巻を起こし、とりついているプレイヤーが所有する物件を一度に数件吹き飛ばす。画面内にいる他のプレイヤーも巻き添えで物件を吹き飛ばされ、吹き飛ばされた物件は誰も所有していない状態になる。ただし、「プロテクトカード」でプロテクトしている物件や「桃太郎ランド」は攻撃の優先順位が低い。
※この「レギュラーで登場」の解説は、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の解説の一部です。
「レギュラーで登場」を含む「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の記事については、「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻」の概要を参照ください。
- レギュラーで登場のページへのリンク