ゲーム版のおおまかなあらすじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム版のおおまかなあらすじの意味・解説 

ゲーム版のおおまかなあらすじ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 04:15 UTC 版)

メトロ2033」の記事における「ゲーム版のおおまかなあらすじ」の解説

固有名詞ゲーム日本版表記準ずるプロローグ アルチョムミラーはコロレフ・ホールを通過しモスクワ地上へ出た。他の仲間合流して、彼らは旅の終着点であるオスタンキノ・タワーに向かう。だが、地上支配者であるミュータントらの激し攻撃を受け、レンジャーたちは次々と倒れて行く。そして、アルチョム窮地陥ったところで物語8日前にさかのぼる。 第1章:旅の始まり 西暦2033年最終戦争地上壊滅してから20年新たに地上支配しているミュータントたちは、地下生き延びていた人類徐々に追い詰めていた。辺境の「エキシビジョン駅」も度重なる襲撃で、数多く負傷者出していた。更に追い討ちをかけるかのように、「ダークワン」と呼ばれる新種ミュータントまでもが襲いかかってくるようになっていた。 そんな中野外活動を行うレンジャーである「ハンター」エキシビジョンにやってきた。彼は状況把握するため偵察に出るが、二度とアルチョムたちの前に戻らなかった。アルチョム彼の伝言ポリス駅のミラーという人物伝えるため、隣のリガ駅へ向かうキャラバン護衛加わりこれまで出ることが無かった故郷を後にした。 第2章:ブルボン 危険と犠牲伴ったが、なんとかリガ到着したアルチョムキャラバンはここで終点のため、ここから独りポリス目指なければならない途方に暮れアルチョムだが、「ブルボン」と名乗る中年男性から取引持ちかけられる。それは(危険なルートであるが)一緒にドライ駅」に行くというものであった報酬カラシニコフ小銃とし、2人ドライ駅へ向かうため廃墟となったモスクワ地上へ向かう。 第3章:カーン ドライ駅に到着したが、此処野盗Bandits)が制圧しており、連中アジトとなっていた。しかもブルボン捕まってしまう。アルチョムブルボン救出するためドライ駅の中を突き進むが、ブルボン野党首領との決闘により命を落としてしまう。その後カーン」と名乗るレンジャー突如現れた。野盗追撃から逃れるため、アルチョム彼に従いドライ駅をあとにするカーン助言により、ポリス目指すためアーモリー駅を目指すことになった。 アーモリー駅に到着したアルチョムは、不審者と見なされ駅を支配する共産主義者たちに身柄拘束される。だがここでカーン友人アンドリュー救出される此処から出てポリスへ行くには、共産主義陣営新兵乗せたトロッコ紛れてファシストとの戦場に行くしかないとの事である。アルチョムアンドリューたちの支援を受け、共産主義ファシストとの最前線向かった第4章:戦乱 共産主義者ファシスト戦場通過したアルチョムだったが、待ち伏せていたファシスト兵によって捕らわれてしまう。だがそこに現れ二人レンジャーウルマン」「パヴェル」によって救出されるアルチョムハンター使いだと知ったウルマンは、相棒パヴェルポリス駅まで同行させることにした。だが車輌基地ノサリス大群から襲撃されパヴェルトロッコから落車最後のあがきとしてパイプ爆弾点火するアルチョム単独ポリス目指し途中ブラック駅でウルマン合流長かった旅路終わり見えてきたと思われた。 第5章:希望 ついにポリス駅に到達したアルチョム。だが、議会エキシビジョン駅を見捨てる決断下したのだ。だが、ミラー代案実行できるかもしれないという。それは彼らレンジャーいくつかのミサイルサイロ発見しており、ダークワンの巣への攻撃使える可能性があるとのことだ。しかしそれら旧ソ連ミサイル発射管制は「D6」と呼ばれる秘密基地からしか行えないという。更に、その基地がどこにあるのかも不明だった。そこでD6の場所を知るべく彼らが向かったのはロシア国立図書館であった苦闘の末、アルチョム軍事文書保管庫からD6の文書確保し仲間の待つ教会へと向かった第6章:D6 数名犠牲者出しつつも、一行はD6に到達したおぞましい悪夢のような光景打ち勝ちシステム復旧させてミサイル攻撃システム復活させることに成功する。あとは誘導装置攻撃目標マークすれば、すべてに終止符打てるだろう。だがアルチョム疑念抱いていた。ミラー此処にあるミサイル攻撃システムで敵を焼き払うというが、既に人類一度世界焼いている。 第7章:テレビ塔 プロローグ同じく仲間たち次々と命を落としたアルチョム絶体絶命かと思われたが、ミラー奮闘一時的に敵の攻勢止んだ。この隙に生き残った2人は敵の包囲突破し、オスタンキノ・テレビ塔に到達誘導装置設置するため塔を登るが、デーモン襲撃ミラー負傷アルチョム単独で塔の頂上目指す人類未来を賭けアルチョムダークワンの巣を殲滅させようとするが…

※この「ゲーム版のおおまかなあらすじ」の解説は、「メトロ2033」の解説の一部です。
「ゲーム版のおおまかなあらすじ」を含む「メトロ2033」の記事については、「メトロ2033」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム版のおおまかなあらすじ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム版のおおまかなあらすじ」の関連用語

ゲーム版のおおまかなあらすじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム版のおおまかなあらすじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメトロ2033 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS