ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリーの意味・解説 

マリオズセメントファクトリー

(ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 09:52 UTC 版)

マリオズセメントファクトリーは1983年4月28日に発売された、ゲーム&ウオッチタイトル。

説明

内容は、上からセメントが流れてくるのでホッパーの中に入れる、と言う内容です。 また、ホッパーは左右に2つ有り1つのホッパーには、セメントを3段しか入れられません。

また、上下の移動は、全てエレベーターで、行います、天井に挟まれたり、足を踏み外さないでください!

そして、このゲームは、生産台数が少なかったため、幻のゲームウォッチとも言われています。

また、このゲームは、ゲーム&ウォッチ限定タイトルではなくゲームボーイギャラリー4 などでリメイクされています

バージョンのラインナップ

カラースクリーン テーブルトップ - 1983年4月28日
最初に発売されたバージョンです。ミニチュアのアーケード筐体のような形状の本体で、本体上部から集めた光を鏡で映してバックライト付きカラー画面で遊べます。
ニューワイド - 1983年6月16日
手持ちの薄い機種。カラーではなくなりましたがゲーム性は同じです。
GameBoy Gallery - 1994年4月27日(日本未発売)
マリオキャラクターが一切登場しない、国内での展開より先に行われたゲーム&ウオッチ復刻作品。タイトルは「Cement Factory」と改題され、プレイヤーもマリオではない別人になっている。
ゲームボーイギャラリー4 - 2002年10月25日(欧州発売が初出)、2016年3月16日(国内版初販売)
遊べるゲームとして復刻。「いまモード」ではセメントではなくクッキー焼き機になっており、流された生地をレバーで下に送っていく。ときたまテレサが機械に入り込んで内容量を圧迫する邪魔をする。テレサを放出しても得点にはならない。
焼いたクッキー右側の機械の下ではキノピオが梱包し、左側の機械の下では待ち構えていたヨッシーがクッキーを食べる。(食べちゃダメー!)また焼くクッキーの種類は『ヨッシーのクッキー』の物です。

ギミック

レバー
セメントを下のレバーに落とします
エレベーター
マリオが上下の移動に使うエレベータです


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリー」の関連用語

ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム&ウオッチ_マリオズセメントファクトリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオズセメントファクトリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS