クレンツ書記長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クレンツ書記長の意味・解説 

クレンツ書記長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 22:28 UTC 版)

ドイツ社会主義統一党」の記事における「クレンツ書記長」の解説

ホーネッカーに代わって書記長となったエゴン・クレンツホーネッカー創設したFDJ議長務めた人物であり、治安担当書記政治局員国家評議会副議長として政権ナンバー2目されてきた人物であったクレンツ一党独裁制枠内での改革表明したが、党員国民反発強く24日人民議会クレンツ国家評議会議長国防評議会議長選出した際には全会一致選出する慣行破られ国家評議会議長26票の反対27票の保留国防評議会議長で8票の反対17票の保留があった。 抗議デモ全国各地発生し11月4日には首都東ベルリンアレクサンダー広場100万規模デモドイツ語版)が発生するなど、国内混乱しクレンツ政権発足早々危機的状況に立たされた。 また、クレンツ政権外国への旅行規制する法律緩和する新法案提出したものの、政府許可要するなど様々な留保付けられていたために11月6日開かれた人民議会行われた採決法案否決されたため、やむなく新たな政令対処しようとした。政令11月10日から発効することになっていたが、混乱の中で情報伝達上手く行っていなかったためスポークスマン役だった政治局員シャボフスキー西側への出国が「直ちに、遅滞なく行われる11月9日記者会見発表してしまった。これを見た多く東ベルリン市民検問所詰めかけた結果国境警備隊境界線開放してしまい、ベルリンの壁崩壊した優柔不断なクレンツ性格災いし重大な転換なし崩し的行われ東ドイツ混乱深めて行ったクレンツ党員集会でも、党員達から激し突き上げに合うようになっていた。クレンツ12月臨時党大会を行うことを決定したが、それまで身動き取れない党に代わって、13日発足したハンス・モドロウ内閣DBDギュンター・マロイダ議長率い人民議会国政主導権取りSEDの力は衰えていった。クレンツに代わってゴルバチョフからの信頼厚かったモドロウは衛星政党だった4党に多く閣僚ポスト配分し改革進めて行った11月18日人民議会SED指導明記した憲法第1条修正する憲法改正委員会ホーネッカー政権時代幹部による汚職権力乱用調査する委員会の設置決定した11月23日SEDホーネッカー党規違反調査在野勢力との円卓会議開催などを表明した12月1日には人民議会憲法第1条改正されて、党の指導条項削除され国家指導する政党としてSED役割終焉した。 12月3日全国各地区委員会第一書記政治局合同会議開催されたが、クレンツ各地区の第一書記から「指導部全員辞職すべき」という突き上げを受け、続いて行われた緊急の中央委員会総会ではクレンツ以下政治局員中央委員自己批判声明採択して全員辞任しホーネッカー、シュトフ、ミールケ元国家保安相ら旧幹部除名した。そして、総会エアフルト地区委員会第一書記のヘルベルト・クローカーを委員長に、モドロウの盟友ヴォルフガング・ベルクホーファー(ドイツ語版)・ドレスデン市長法律家グレゴール・ギジらをメンバーとする臨時党大会準備作業委員会選出しSED事実上活動停止したクレンツ5日国家評議会議長辞任し後任にはLDPDマンフレート・ゲルラッハ就任SED国家元首ポスト他党に譲ることになったアレクサンダー広場抗議デモ集まった市民1989年11月4日党員達に呼びかけるクレンツ1989年11月8日)。クレンツの右にいるのがシャボフスキー 旅行自由化政令発表するシャボフスキー 党員集会演説するクレンツ書記長(1989年11月10日

※この「クレンツ書記長」の解説は、「ドイツ社会主義統一党」の解説の一部です。
「クレンツ書記長」を含む「ドイツ社会主義統一党」の記事については、「ドイツ社会主義統一党」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クレンツ書記長」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレンツ書記長」の関連用語

クレンツ書記長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレンツ書記長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドイツ社会主義統一党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS