えんたく‐かいぎ〔ヱンタククワイギ〕【円卓会議】
円卓会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 15:15 UTC 版)

円卓会議(えんたくかいぎ、英語: Round Table Talks)は、参加者が対等な立場であるとの理念の下に行われる会議の一種。アーサー王の円卓に由来するとされる。このため、物理的な円卓で行われるとは限らない(画像参照)。
円卓会議の例
- イギリス・インド円卓会議 - 1930年から1932年にかけてロンドンで行われた一連の会議。
- オランダ・インドネシア円卓会議 -1949年、オランダのハーグで開催。インドネシア独立戦争を終わらせ、インドネシア独立に至った。
- ベルギー・コンゴ円卓会議 - 1960年1月。ベルギー政府がベルギー領コンゴの代表者をブリュッセルに集めて開催した会議
- 欧州小売業円卓会議
- 成田空港問題円卓会議 - 1993年9月20日から1994年10月まで12回にわたって開催。成田空港問題(三里塚闘争)の対話による解決を模索した会議
- 原子力政策円卓会議 - 高速増殖炉もんじゅでの事故を契機に、原子力委員会が設置した意見交換会議
- 円卓会議 (日本) - 2013年6月から開催。亀井静香と村上正邦の呼びかけで発足した政策を議論する会議
東欧革命において
1989年から1990年にかけてのいわゆる東欧革命においては、共産党政権側と民主化運動側との対話交渉で多く用いられ、民主化・政権以降に貢献した。
- 円卓会議 (ポーランド) - 1989年2月から4月にかけて開催
- 円卓会議 (ハンガリー) - 1989年3月から9月にかけて開催
- 円卓会議 (チェコスロバキア) - 1989年11月から12月にかけて開催
- 円卓会議 (東ドイツ) - 1989年12月から1990年3月にかけて開催、関連項目は平和革命
- 円卓会議 (ブルガリア) - 1990年1月から5月にかけて開催、議長はリュボミール・イヴァノフ (探検家)
関連項目
外部リンク
- “Bergedorf Round Table” (英語). Körber-Stiftung. 2024年1月16日閲覧。
円卓会議(ジ・オーダー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 14:07 UTC 版)
「騎士王候補の守護執事」の記事における「円卓会議(ジ・オーダー)」の解説
生徒会役員として、実質的に学園を支配する者達。 瑪皇龍彦(めのう たつひこ) 騎士コード【流言飛語】(ブレインストーム) 九頭子の異母弟で1年A組級長。姉の威光もあり準メンバー的扱いで生徒会に出入りする権限を与えられるも、妾の子である姉にはコンプレックスと憎悪を抱いている。容姿は中性的な美少年だが性格は陰湿で執念深くケチな上に幼女に対して歪んだ性癖を持ち、「10歳以上の女の裸は気持ち悪い」と称する程。しかし自分のクラスではそれなりに人望がある模様。 沙々木 ユゥリカ(ささき ゆうりか) 騎士コード【自縄自縛】(アンドロメダ) 三年A組。財閥の養女で先代の生徒会長だったが追い落とされ、風紀委員会の「再教育」により九頭子を讃える言葉をひたすら叫ばされる状態にされていた。 拝 沙也(おがみ さや) 騎士コード【勧善懲悪】(アンブレイカブル) 二年A組で序列七位。女子フェンシング部長で運動部会代表。 狗条薫子(くじょう かおるこ) 騎士コード【無間地獄】(マイフレンドフォーエバー) 二年B組で序列三位。生徒会書記で風紀委員会副委員長。龍彦の師でもある。 六車アンジュ(むぐるま あんじゅ) 騎士コード【冠婚葬祭】(オージーオブザデッド) 三年A組。一人称は「ボク」。仮面とマントで姿を隠しており人を喰ったような態度と言動。先代会長のユゥリカを追い落とすのに貢献した人物と言われているが、一方でユゥリカと不審な接触もしており、1年生への「中間テスト」を行うなど真意の読めない行動を次々と行う。
※この「円卓会議(ジ・オーダー)」の解説は、「騎士王候補の守護執事」の解説の一部です。
「円卓会議(ジ・オーダー)」を含む「騎士王候補の守護執事」の記事については、「騎士王候補の守護執事」の概要を参照ください。
「円卓会議」の例文・使い方・用例・文例
円卓会議と同じ種類の言葉
- 円卓会議のページへのリンク