キネマ旬報読者賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > キネマ旬報読者賞の意味・解説 

キネマ旬報読者賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 09:10 UTC 版)

キネマ旬報」の記事における「キネマ旬報読者賞」の解説

1973年度(発表1974年)から、『キネマ旬報』の連載コラムの中から、読者投票でもっとも人気高かった作品を「キネマ旬報読者賞」として表彰するようになった歴代受賞作以下のとおり。 キネマ旬報読者賞一覧1973年度(第1回和田誠お楽しみこれからだ1974年度(第2回竹中労日本映画縦断1975年度(第3回落合恵子+矢崎泰久+山藤章二 「シネマ・プラクティス」 1976年度(第4回落合恵子+矢崎泰久+山藤章二 「シネマ・プラクティス」 1977年度(第5回小林信彦小林信彦コラム1978年度(第6回秋本次+内海陽子+尾形敏朗+野村正昭+藤田真男によるインタビューニッポン個性派時代1979年度第7回和田誠お楽しみこれからだ1980年度第8回小林信彦小林信彦コラム1981年度第9回小林久三雨の日動物園1982年度第10回淀川長治淀川長治自伝1983年度第11回小林久三雨の日動物園1984年度第12回淀川長治淀川長治自伝1985年度第13回和田誠お楽しみこれからだ1986年度第14回手塚治虫 「観たり撮った写したり」 1987年度第15回川本三郎降っても、晴れても」 1988年度第16回安西水丸 「シネマ・ストリート」 1989年度第17回連城三紀彦試写室メロディー1990年度第18回田山力哉「シネマ・ア・ラ・モード」 1991年度第19回尾形敏朗 「巨人少年1992年度第20回竹中直人少々おむづかりのご様子1993年度第21回関根勤関根勤サブミッション映画館1994年度第22回和田誠お楽しみこれからだ1995年度第23回田山力哉 「シネマ・ア・ラ・モード」 1996年度第24回立川志らく立川志らくシネマ徒然草1997年度第25回大高宏雄映画戦線異状なし」 1998年度第26回和田誠三谷幸喜 「これもまた別の話」 1999年度第27回立川志らく立川志らくシネマ徒然草2000年度第28回君塚良一脚本シナリオ通りにはいかない!」 2001年度第29回川本三郎映画見ればわかること」 2002年度第30回川本三郎映画見ればわかること」 2003年度第31回香川照之日本の魅録」 2004年度第32回川本三郎映画見ればわかること」 2005年度第33回香川照之日本の魅録」 2006年度第34回香川照之日本の魅録」 2007年度第35回川本三郎映画見ればわかること」 2008年度第36回片桐はいり 「もぎりよ今夜有難う2009年度第37回香川照之日本の魅録」 2010年度第38回川本三郎映画見ればわかること」 2011年度第39回立川志らく立川志らくシネマ徒然草2012年度第40回大高宏雄 「ファイト・シネクラブ」 2013年度第41回荒俣宏百年の闇 キネマの幻」 2014年度第42回細野晴臣映画聴きましょう2015年度第43回川本三郎映画見ればわかること」 2016年度第44回川本三郎映画見ればわかること」 2017年度第45回立川志らく立川志らくシネマ徒然草2018年度第46回立川志らく立川志らくシネマ徒然草2019年度第47回宇多丸/三沢和子2018年森田芳光2020年度第48回川本三郎映画見ればわかること」 2021年度第49回立川志らく立川志らくシネマ徒然草

※この「キネマ旬報読者賞」の解説は、「キネマ旬報」の解説の一部です。
「キネマ旬報読者賞」を含む「キネマ旬報」の記事については、「キネマ旬報」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キネマ旬報読者賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キネマ旬報読者賞」の関連用語

キネマ旬報読者賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キネマ旬報読者賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキネマ旬報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS