カニシカ王と後継者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カニシカ王と後継者の意味・解説 

カニシカ王と後継者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 02:40 UTC 版)

クシャーナ朝」の記事における「カニシカ王と後継者」の解説

ヴィマ・カドフィセス息子異説あり、王朝交代説参照カニシカ1世の時(2世紀半ば)、クシャーナ朝全盛期迎えた。都がプルシャプラ現在のペシャーワル)におかれ、独自の暦(カニシカ紀元)が制定された。 カニシカインドの更に東へ進みパータリプトラネパールカトマンズ近辺にまで勢力拡大したまた、カニシカ発行したコインベンガル地方からも発見されているが、これを征服痕跡と見なせるかどうか定かではないともかくもこうしたインド方面での勢力拡大にあわせ、ガンジス川上流都市マトゥラー副都と言える政治的位置づけ得たカニシカはその治世の間に仏教帰依するようになり、これを厚く保護したこのためクシャーナ朝支配した領域、特にガンダーラなどを中心に仏教美術黄金時代形成された(ガンダーラ美術)。この時代史上初め仏像登場している。 軍事的に文化的に隆盛誇ったカニシカ王の跡を継いだのは、おそらくカニシカ息子であろうと言われているヴァーシシカ王である。しかし、ヴァーシシカ王以後クシャーナ朝に関する記録極めて乏しい。ヴァーシシカは最低でも4年間は王位にあったことが碑文の記録からわかるが、その治世いつ頃まで続いたのか全くわかっていない。 ヴァーシシカに続いて、やはりカニシカ王息子であると考えられているフヴィシカが王位についた。フヴィシカ王は40年前後にわたって王位にあったことが知られている。フヴィシカに関する碑文などがかなり広範囲から見つかっており、カニシカ王死後記録乏しとはいえクシャーナ朝自体強勢維持していたと考えられる3世紀頃、フヴィシカの跡を継いでヴァースデーヴァ(バゾデオス、ΒΑΖΟΔΗΟΣ、波調)が王位についた彼の治世に、三国時代の魏に使者派遣した記録残されている。ヴァースデーヴァというインド風の王名は、この時期クシャーナ朝極めて強くインド化していたことを示す。貨幣などの図案にも、インド土着の様式強く現れるようになっている。 ヴァースデーヴァはサーサーン朝の王シャープール1世戦って完全な敗北喫した以後クシャーナ朝インドにおける支配権失い残され領土サーサーン朝次々と制圧された。クシャーナ朝はなおもカブール王として存続していたが、バハラーム2世276年 - 293年)の時代にはサーサーン朝支配下置かれるようになったクシャーナ朝旧領土はサーサーン朝支配下においては「クシャーン・シャー」(クシャーナ王)と称するサーサーン朝王族によって統治された。これは通例クシャーノ・サーサーン朝クシャノササン朝)と呼ばれるクシャーノ・サーサーン朝発行したコインなどはサーサーン朝様式よりもクシャーナ朝様式近くおそらくは多くの面においてクシャーナ朝要素継承した考えられるこのようにクシャーナ朝権威滅亡した後も長く現地残ったであった

※この「カニシカ王と後継者」の解説は、「クシャーナ朝」の解説の一部です。
「カニシカ王と後継者」を含む「クシャーナ朝」の記事については、「クシャーナ朝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カニシカ王と後継者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カニシカ王と後継者」の関連用語

カニシカ王と後継者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カニシカ王と後継者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクシャーナ朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS