え・う〔ゑふ〕【▽酔ふ】
Ł
Łł Łł | |||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Ł, ł は、Lにストロークを付した文字で、ポーランド語第16字母。カシューブ語、ソルブ語、ベラルーシ語ラテン文字表記法(Łacinka)にも用いられる。
ポーランド語では、有声両唇軟口蓋接近音 [w] を表す。スラヴ祖語の非硬口蓋化音に由来するため、現在でも L に対応する硬音として扱われ、アナウンサー等は本来の軟口蓋化歯茎側面接近音 [ɫ] で発音する。[要出典]
ベラルーシ語では、キリル文字は Л に対応し、歯茎側面接近音 [l] で発音される。
呼称
- ポーランド語: eł(エウ)
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ł | U+0141
|
1-10-3
|
Ł Ł
|
ł | U+0142
|
1-10-14
|
ł ł
|
A | B | C | Ć | Č | D | DZ | DŹ | DŽ | E | F | G | H | CH | I | J | K | L | Ł | M | N | Ń | O | P | R | S | Ś | Š | T | U | Ŭ | V | Y | Z | Ź | Ž | ||||||
a | b | c | ć | č | d | dz | dź | dž | e | f | g | h | ch | i | j | k | l | ł | m | n | ń | o | p | r | s | ś | š | t | u | ŭ | v | y | z | ź | ž |
么
么 |
宎
岆
岆 |
|
「エウ」の例文・使い方・用例・文例
- 細く複雑に枝分かれして組み合わさった中心部から放射状にに伸びる腕のあるエウリュアレ属、ヒトデ属またはオキノテヅルモヅル属のヒトデのような動物のどれか
- ファローピウス管またはエウスタキオ管などの管の、ファローピウス管またはエウスタキオ管などの管に関する、ファローピウス管またはエウスタキオ管などの管で生じる
- エウテルペは、彼の詩神であった
- ガーナ、トーゴ、ベニンのエウェ族が話すクワ語
- エウロパの兄弟でボエチアのテーベの伝統的創始者
- ゼウスとエウローペーの息子
- ユーラシアのハーブおよび小さい低木の種類:ビスクテラ・ラエウィガタ
- 若いとき、葉芽がキャベツのように食べられるエウテルペ属のブラジルのヤシ
- ファロピーオ管の炎症(通常、膣や子宮の炎症が波及したもの)もしくは、エウスタキオ管の炎症
- グエル邸は,ガウディの後援者であったカタルーニャの実業家,エウセビオ・グエルの邸宅だった。
- この新しいユーロ紙幣にはギリシャ神話の人物であるエウロペの肖像が使われている。
- エウロペの肖像にはホログラムや透かしが入っている。
- 昨年5月に発行された5ユーロ紙幣と同様に,新10ユーロ紙幣にはその透(す)かしやホログラムにエウロペの肖像が入っている。
- エウロペはギリシャ神話の人物だ。
- 欧州中央銀行は,ユーロ紙幣7種すべてのデザインを徐々に変更し,強化された偽造対策とともにエウロペの肖像を取り入れている。
- エ・ウのページへのリンク