エンプレス・オーガスタ湾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > > オセアニアの湾 > エンプレス・オーガスタ湾の意味・解説 

エンプレス・オーガスタ湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 05:31 UTC 版)

エンプレス・オーガスタ湾Empress Augusta Bay)は、パプアニューギニアブーゲンビル島西部に位置する大きな湾である。ブーゲンビル島の島民にとって主要な漁場である。ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の皇后アウグステ・ヴィクトリアに因んで命名された。




「エンプレス・オーガスタ湾」の続きの解説一覧

エンプレス・オーガスタ湾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:16 UTC 版)

アーロン・S・メリル」の記事における「エンプレス・オーガスタ湾」の解説

ブーゲンビル島沖海戦」も参照 メリル日本艦隊と再び戦う戦場ブーゲンビル島近海であったブーゲンビル島の戦いのため10月31日未明ツラギ島出撃した第39任務部隊は、翌11月1日ブカ島ショートランド艦砲射撃してエンプレス・オーガスタ湾に上陸した味方部隊援護務める。日本海軍上陸部隊攻撃するため、大森仙太郎少将率い連合襲撃部隊差し向けた。第39任務部隊艦砲射撃空襲回避燃料をかなり消費し、しかもほとんど睡眠もとっていない状況ではあったが、メリル大森日本艦隊迎撃するため、敢然と39任務部隊の諸艦艇をエンプレス・オーガスタ湾口に展開して待ち受ける11月1日深夜から11月2日未明にかけて行われたブーゲンビル島沖海戦において、メリル限られた戦力をあくまで温存するため、慎重な戦法日本艦隊撃退全力注いだ巡洋艦隊に丁字戦法迎撃させ、駆逐隊には日本艦隊横腹を突かせた。戦闘おおむねメリル構想どおりに進んだが、日本側が照明弾投下してレーダー効果半減させ、また日本艦隊砲雷撃で軽巡洋艦デンバー」が被弾駆逐艦フート」が被雷大破するなどし、メリル煙幕を張って避退命じる。これを大森が「数隻の米重巡撃沈した」と錯覚して同じよう避退命じ日本艦隊上陸部隊一指触れことなく戦場去っていった。第39任務部隊軽巡洋艦川内」などを撃沈し日本艦隊追い払い上陸部隊を守るという任務全うした大森解任され後詰でやってきた栗田健男中将艦隊11月5日11日ラバウル空襲大きな損害受けて退散しブーゲンビル島戦況アメリカ軍優位進んだ12月11日メリルビラ・スタンモーア夜戦戦功により勲功章を、ブーゲンビル島沖海戦を含むブーゲンビル島の戦い戦功により海軍十字章それぞれ受章した。「モントピリア」の艦尾ハルゼー代理であるオーブリー・フィッチ中将アナポリス1906年組)から勲功章海軍十字章授与されメリルにとって、1943年12月11日記念すべき良きとなったメリルその後1944年3月26日に「モントピリア」を去るまで第39任務部隊指揮し続け、「スロット一隻失っていない、日米双方唯一の提督」として、その名声をさらに高めたメリル後年太平洋艦隊司令長官だったチェスター・ニミッツ元帥アナポリス1905年組)により、レーダー駆使した夜戦戦法上手く吸収して「こんどの戦争海戦をもっとも巧みに戦った」3名の指揮官一人としてベラ湾夜戦覇者フレデリック・ムースブラッガー中佐アナポリス1923年組)、ベラ湾夜戦での戦法立案しセント・ジョージ岬沖海戦覇者でもあるアーレイ・バーク大佐当時アナポリス1923年組)と並んで賞賛された。もっとも、ブーゲンビル島沖海戦については「戦術上の教義と、その実行が適切であった」点は賞賛したが、レーダー射撃精度目標配分の点がマイナスであった指摘した

※この「エンプレス・オーガスタ湾」の解説は、「アーロン・S・メリル」の解説の一部です。
「エンプレス・オーガスタ湾」を含む「アーロン・S・メリル」の記事については、「アーロン・S・メリル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エンプレス・オーガスタ湾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンプレス・オーガスタ湾」の関連用語

エンプレス・オーガスタ湾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンプレス・オーガスタ湾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンプレス・オーガスタ湾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーロン・S・メリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS