伊176撃沈とは? わかりやすく解説

伊176撃沈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 11:00 UTC 版)

ジョンストン (DD-557)」の記事における「伊176撃沈」の解説

ソロモン諸島哨戒任務中だった3月28日ジョンストンカロリン諸島カピンガマランギ環礁砲撃した海岸沿いの監視塔1棟といくつかの堡塁トーチカ防空壕砲撃した2日後ジョンストンブーゲンビル島エンプレス・オーガスタ湾南東のモリリカ川河口部入り、その地域激し砲撃浴びせたその後ブーゲンビル島沖合対潜哨戒任務加わった5月16日ブカ島北方にて哨戒中の駆逐艦フランクス英語版)(USS Franks, DD-554)、ハガード英語版)(USS Haggard, DD-555)、ジョンストンは、哨戒機から「敵潜水艦発見」の報告をうけ、対潜掃蕩をおこなう。これはブカ島輸送(もぐら輸送)のため行動中の日本海軍潜水艦伊号第百七十六潜水艦であった。各艦は協同して爆雷攻撃実施翌朝になり浮遊物発見した。これが伊176潜水艦最期であった認定されている。

※この「伊176撃沈」の解説は、「ジョンストン (DD-557)」の解説の一部です。
「伊176撃沈」を含む「ジョンストン (DD-557)」の記事については、「ジョンストン (DD-557)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊176撃沈」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊176撃沈」の関連用語

伊176撃沈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊176撃沈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョンストン (DD-557) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS