はたきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はたきの意味・解説 

はたき【×叩き】

読み方:はたき

はたくこと。

室内器物のほこりを払う道具細長い布切れ羽毛などを束ねてにつけたもの。「—をかける」

「叩(はた)き込み」の略。

失敗しくじり

今までの—を取り返し此度はしっかり極まりであらう」〈黄・本能見世物〉


はたき

叩き[名] たたくもの。ハエたたき〈全〉

はたき

大阪弁 訳語 解説
はたき はたき 叩き。埃を払う掃除道具畿内中国四国九州関東奥羽での言い方尾張土佐などでは「ざい」、美濃で「ざいはらい」、越前越中和泉で「さいはい」、京都近江などで「さいはらい」、大和で「さんはらい」、能登山陰信濃で「ちりはらい」、紀伊山陽、東東海などで「うちはらい」、伊予で「ぼんてん」、筑前で「ごみうち」などという。


はたき

  1. 強盗。〔関西〕 或は弁護士のことを云ふ。

分類 関西


はたき


はたき

  1. 関西強盗のことをいう。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

はたき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 03:19 UTC 版)

毛ばたき

はたき(ハタキ、叩き)は、などの先に、束ねたビニールなどを取り付けた清掃用具の一種である。布を取り付けたものは布はたき、羽毛やビニールの糸を取り付けたものは毛ばたき羽ぼうきではない)と呼ばれる。

製品

ホームセンターなどで購入できる。かつては雑巾同様、使い古した手拭などの古布を棒にとりつけて再利用していたが、近年では見られなくなった。近年では掃除機の先端に取り付けるアタッチメント型のものや、静電気を用いてを集めるOA機器専用のハタキなどがある。

用途

積もったを除去するときなどに使われる。使用時にはを開ける。埃は拭き取るのが望ましい。布団叩きのように激しく動かして埃を立てて除去するのは好ましくない。に落ちた埃は、あとでで掃きとる。

また、用もないのにに長居する邪魔な来店者(主に書店での立ち読み)への威嚇にも使われていた。店主もしくは店員掃除を装いながら客の顔先でハタキを激しく動かし、来店者に居心地の悪さを感じさせてから追い出すことを目的としている。こうしたシーンは、『ドラえもん』などをはじめとする漫画作品でもよく使われている。

関連項目

外部リンク


「はたき」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はたき」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
98% |||||

6
埃払い デジタル大辞泉
98% |||||



9
叩き物 デジタル大辞泉
90% |||||


はたきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はたきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2025 by akaringo. All rights reserved.
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはたき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS