すきやばし次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > すきやばし次郎の意味・解説 

すきやばし次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 02:57 UTC 版)

座標: 北緯35度40分21.58秒 東経139度45分50.54秒 / 北緯35.6726611度 東経139.7640389度 / 35.6726611; 139.7640389

すきやばし次郎
内装
レストラン情報
現オーナー 小野二郎
シェフ長 小野二郎
種類 寿司
日本
東京都中央区
住所 東京都中央区銀座4-2-15 塚本総業ビルB1階
座標 北緯35度40分21.58秒 東経139度45分50.54秒 / 北緯35.6726611度 東経139.7640389度 / 35.6726611; 139.7640389
予約 必要
ウェブサイト www.sushi-jiro.jp
テンプレートを表示
外観

すきやばし次郎(すきやばしじろう)は、小野二郎東京都中央区銀座[1]で営む寿司店である。

のれん分けが複数店ある。

概要

品書きは店主おまかせの握り寿司のみ[2]で、日本語と英語を併記[2]する。客席は板前10席[3]、洗面所は入居するビル内共同である[2]

ウェブサイトに「次郎のこだわり」として「シャリは人肌に限る」「次郎のすし酢」「ネタの温度管理」を挙げる[4]

訪日客の予約は、連絡無き予約キャンセルを回避するため、宿泊先コンシェルジュを経由に限定して[5]受ける。国内在住客は電話予約を受ける[6]。2007年、寿司店として世界で初めてミシュランガイドの三つ星を獲得したが[7][8]、2019年(令和元年)11月に「一般人からの予約を受けつけていない」ために星を剥奪される[9][10]。現在は一般の予約を受け付けている。

のれん分けした「すきやばし次郎 六本木店」を、小野二郎の次男である小野隆士が六本木ヒルズ内で営んでいる[11]

沿革

アメリカ大統領(当時)のバラク・オバマは2014年4月23日に日本の首相(当時)の安倍晋三と同店で夕食をとった

1965年昭和40年)に銀座でビルの地下一階に開店[12] 、店名の「次郎」は看板で見栄えを考慮して選ぶ[13]1973年に日本橋高島屋へ出店[12]する。

1994年平成6年)にヘラルド・トリビューン・インターナショナル誌が、世界のレストラン第6位に選出する。2008年(平成20年)にミシュランガイド東京で三つ星[3]となる。2011年(平成23年)に映画の題材となり海外で知られる[14]

2013年(平成25年)6月24日朝に店舗で出火するも1時間後に鎮火してけが人はなかった[15]。寿司職人が鰹を燻した藁を倉庫へ戻したのちに発火した可能性が高い[15]

2019年(令和元年)11月に一般人が予約できないことで、ミシュランガイドの掲載から除外された[3]

評価

2014年(平成26年)4月に訪日したバラク・オバマ大統領安倍晋三首相が、店舗の営業終了後に会食[16]する。オバマは「今まで食べた中で最高の寿司だ」と安倍に語った[17][18]。オバマが寿司を残したとの報道もあったが、店側には官邸やホワイトハウスからコメントするなとの注文があったため沈黙を守った[19]

ジョエル・ロブションは常連客で[2]「世界で気に入りレストランの一つで、寿司は芸術であると教えられた」と語る[20]週刊朝日編集長の長友佐波子は「魔法のすし」[2]と称する。

メディア

デヴィッド・ゲルブ (David Gelb) 監督で2011年(平成23年)公開のアメリカ制作ドキュメンタリー映画『二郎は鮨の夢を見る』で小野二郎とともに題材[21]となる。

  • NHK『プロフェッショナル-仕事の流儀』2008年1月8日放送
  • 読売新聞 2010年3月10日(夕刊)
  • 料理王国2012年8月号
  • ミセス 2013年4月号
  • 朝日新聞(関西版)2015年6月24日
  • 産経新聞 2017年8月30日
  • 日経MJ 2018年2月28日
  • 読売新聞 2018年4月5日
  • 日本経済新聞 2019年4月21日

出典

  1. ^ 銀座 すきやばし次郎 本店 鮨”. すきやばし次郎 SUKIYABASHI JIRO. 2023年3月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e 長友佐波子. “「すきやばし次郎」って、どんなすし屋? 幸福すぎる1時間3万円”. AERA dot.. 朝日新聞出版. 2023年3月13日閲覧。
  3. ^ a b c 宮崎亜巳 (2019年11月27日). "「すきやばし次郎」、ミシュランから外れる 予約困難で評価対象外". ロイター. ロイター. 2022年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月13日閲覧
  4. ^ 次郎のこだわり”. 2023年3月13日閲覧。
  5. ^ Famed Tokyo sushi restaurant Jiro left dreaming of Michelin stars”. CNA. 2019年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月14日閲覧。
  6. ^ 本店のご予約について”. 2023年3月13日閲覧。
  7. ^ Marcus, Lilit (2019年11月27日). “Tokyo's most famous sushi restaurant removed from Michelin Guide” (英語). CNN Travel. 2019年11月28日閲覧。
  8. ^ Kitamura, Makiko (2009年11月17日). “Michelin Guide Gives 3 Stars to 11 Tokyo Restaurants”. bloomberg.com. https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aLjI731yfjhk 2011年8月16日閲覧。 
  9. ^ McCurry, Justin (2019年11月26日). “World's best sushi restaurant stripped of its three Michelin stars”. 2023年3月14日閲覧。
  10. ^ World's 'best sushi restaurant' removed from Michelin guide” (英語). The Independent (2019年11月26日). 2022年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ2020年1月27日閲覧。
  11. ^ Richard Vines and Makiko Kitamura (2010年11月24日). “Japan Matches France in Michelin Three-Star Eateries”. Bloomberg. https://www.bloomberg.com/news/2010-11-24/japan-s-restaurants-catch-france-as-michelin-adds-four-three-star-venues.html 2012年4月1日閲覧. "The new two-star restaurants in Tokyo: ... Sukiyabashi Jiro Roppongi (Japanese Sushi) ..." 
  12. ^ a b ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 (2019年11月8日). "「名店「すきやばし次郎」を築き上げた小野二郎と息子・禎一の職人論". ニューズウィーク日本版. ニューズウィーク日本版. p. 1. 2023年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月14日閲覧
  13. ^ ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 (2019年11月8日). "「名店「すきやばし次郎」を築き上げた小野二郎と息子・禎一の職人論". ニューズウィーク日本版. ニューズウィーク日本版. p. 2. 2023年3月14日閲覧
  14. ^ ニューズウィーク日本版ウェブ編集部 (2019年11月8日). "「名店「すきやばし次郎」を築き上げた小野二郎と息子・禎一の職人論". ニューズウィーク日本版. ニューズウィーク日本版. p. 3. 2023年3月14日閲覧
  15. ^ a b “Fire breaks out in Ginza building with famous sushi restaurant”. Japan Today. (2013年6月24日). http://www.japantoday.com/category/national/view/fire-breaks-out-in-ginza-building-with-famous-sushi-restaurant 
  16. ^ Superville, Darlene (2014年4月23日). “Obama Opens Japan Trip at Famous Sushi Restaurant”. Associated Press. http://hosted.ap.org/dynamic/stories/A/AS_OBAMA?SITE=AP&SECTION=HOME&TEMPLATE=DEFAULT&CTIME=2014-04-23-11-02-24 2014年4月23日閲覧。 
  17. ^ Report: Obama Didn't Even Finish His Jiro Dreams of Sushi Meal”. 2023年3月14日閲覧。
  18. ^ “Jiro Ono warns of raw deal from overfishing”. Daily News (New York). (2014年11月4日). http://www.nydailynews.com/life-style/eats/jiro-ono-warns-raw-deal-overfishing-article-1.1998645 
  19. ^ すきやばし次郎「オバマ大統領は、出された寿司を全部食べた」”. huffingtonpost (2014年11月4日). 2024年7月25日閲覧。
  20. ^ S. Karene Witcher (2009年3月27日). “Hit List: Joël Robuchon's favorite restaurants”. Wall Street Journal. https://www.wsj.com/articles/SB123796081374435283 
  21. ^ Jiro Dreams of Sushi (Official Movie Site) - Directed by David Gelb - Available on DVD and Blu-ray™ - Trailer, Pictures & More”. www.magpictures.com. 2023年3月14日閲覧。

外部リンク


すきやばし次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:50 UTC 版)

小野二郎 (寿司職人)」の記事における「すきやばし次郎」の解説

銀座数寄屋橋塚本素山ビル地下店舗構えている。客席10席ほどしかなく、トイレ他店共同である。クレジットカード2013年ダイナースカード使えるうになるまで使用不可だったが、現在[いつ?]はJCBなども使用できる。現在、小野二郎は、ミシュラン2019年版掲載文通り、夜のみ握っている。 ※ただし、予約取れても、必ずしも、小野二郎握ってくれるとは限らない長男握りになる可能性も高い。 予約でのみ来店可能。メニューおまかせ握り寿司のみである。店としては珍しくつけ台に紙のメニュー置かれている(英語併記)。 1994年にヘラルド・トリビューン・インターナショナル誌で世界レストラン第6位に選出2005年厚生労働省現代の名工として表彰される表彰事由江戸時代以来にぎり鮨伝統踏まえながら、常に新し工夫怠らず江戸前握り鮨の型と魂を継承していることである。 2007年日本初め出版されミシュランガイド東京三つ星獲得し以後2019年版まで毎年三つ星獲得し続けていたが、2020年版より「一般客の予約ができなくなったこと」を理由掲載されなくなった。 現在は、HP掲載通り一般客も、電話予約可能となったが、ミシュランには非掲載のままである2018年1月同学年ポール・ボキューズ逝去により、単独世界高年長の3つ星料理人となった2014年4月アメリカ合衆国バラク・オバマ大統領訪日の際、安倍晋三首相がすきやばし次郎でオバマ大統領会食行った通常閉店している2000以降開始のため、会食実現した同年、秋の叙勲黄綬褒章受章2019年3月ミシュラン三ツ星レストラン最高齢料理長(Oldest head chef of a three Michelin star restaurant)」(93128日)としてギネス世界記録に認定された。同月、「第1回 Men's BeautyアワードBeautyライフスタイル部門」を受賞した

※この「すきやばし次郎」の解説は、「小野二郎 (寿司職人)」の解説の一部です。
「すきやばし次郎」を含む「小野二郎 (寿司職人)」の記事については、「小野二郎 (寿司職人)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すきやばし次郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すきやばし次郎」の関連用語

すきやばし次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すきやばし次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのすきやばし次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小野二郎 (寿司職人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS