ききどころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ききどころの意味・解説 

きき‐どころ【利(き)所】

読み方:ききどころ

効き目のあるところ。「灸(きゅう)の—」

ある物事の中の、特に大切な部分要所。「—を押さえる」


きき‐どころ【聞(き)所/聴(き)所】

読み方:ききどころ

人の話や演奏などの、聞く値うちのある部分。「一曲の—」


ききどころ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 03:52 UTC 版)

ラ・ボエーム (プッチーニ)」の記事における「ききどころ」の解説

プッチーニワーグナーライトモティーフの手法を取り入れ、各登場人物性格を表す動機活用している。以下に取り上げる曲でもこの手法が有効に用いられるものがある。 ロドルフォのアリア「冷たい手を」"Che gelida manina" テノーレ・リリコの定番アリア詩人ロドルフォ自己紹介である。「貧しいながら詩作通じて夢を求めている」と歌いミミ早くも心を奪われたと恋心打ち明けるミミのアリア「私の名はミミ」"Sì, mi chiamano Mimì" これもソプラノ・リリコの代表的なアリア。「皆は私のことをミミと呼ぶけれど、本名ルチアお針子をしていて、教会には余り行かないがいつも神様祈ってます。私の部屋は(屋根裏部屋なので)春の太陽最初に見られるの」と語る。 ロドルフォミミ二重唱愛らしい乙女よ」"O soave fanciulla" ムゼッタワルツ「私が街をあるけば」 "Quando me'n vo soletta per la via" ソプラノコケティッシュな唄で、『カルメン』の歌う「ハバネラ」と同趣向の性格である。 ミミマルチェッロ二重唱助けてマルチェッロ」 "O buon Marcello, aiuto!" ミミアリア「あなたの愛の声に呼ばれて出た家に」 "Donde lieta uscì al tuo grido d'amore" プッチーニアリアは、しばしば語るような平坦な調子で始まる。この曲も最初事務連絡的な部分から、「思い出の品持っていて欲しい」と願って歌うミミ本心現れ部分掛けて徐々に高まる感情音楽忠実に描く。そして最後に本当別れたくない思い振りきるようにして、再び別れの言葉歌って曲を終わる。非常に効果的な構成であり、この曲もしばしば単独リサイタル曲目にあがるロドルフォとミミ、マルチェッロとムゼッタ「さらば甘い目覚めよ」 "Addio, dolce svegliare alla mattina!" 互いいたわり合い心ならずも別れる2人と、ものの弾み言い争った挙句喧嘩別れしてしまう2人の、2組恋人達の対比印象的な曲である。原曲1888年自作の詩に作曲した歌曲太陽と愛(朝の歌)」"Sole e amoreMattinata)”である(原曲についてはこちらを参照)。 ロドルフォマルチェッロ「ああミミ、君はもう戻ってこない」 "O Mimì, tu più non torni" コッリーネ「古い外套よ」 "Vecchia zimarra" 深刻なこの場面で、いくら貧乏でも外套別れを告げるというのは一見場違いな印象も受ける。しかし、悲しみ満ちたこの歌は、詩人画家ならぬ思索としてのコッリーネが心から思いやり不器用かつ真面目に表明した解すべきであろう。この歌の後奏最後に再び登場してこのオペラ全体締めくくるミミ「みんな行ってしまったのね」 "Sono andati?" ~ロドルフォ「ああ、僕のミミ」 "Ah, Mimì, mia bella Mimì!" ミミは、2人きりになれるように眠った振りをしていたと言い、とても大事な事を伝えたい、それは大海より大きく深いもの:心からあなたを愛している!」と歌う。ロドルフォ感激してミミ美しさ称えると、ミミは「私の名はミミ」と初め出会ったときのことを口にし、ふたりは幸福だったそのころを懐かしんで言葉を交わすムゼッタの祈り 前2幕で享楽的性格として描かれているムゼッタは、ここでは死を目前にしたミミ前に「たとえ私が許されなくとも、どうか彼女は天に召してください」と献身的に祈る。 このあとミミひそかに息を引き取る場面でホルン低く吹き鳴らされるが、プッチーニ楽譜のこの場面ミミの死を象徴する髑髏の絵を書きつつ、かわいそうなミミ語ったという。

※この「ききどころ」の解説は、「ラ・ボエーム (プッチーニ)」の解説の一部です。
「ききどころ」を含む「ラ・ボエーム (プッチーニ)」の記事については、「ラ・ボエーム (プッチーニ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ききどころ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ききどころ」の関連用語

ききどころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ききどころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラ・ボエーム (プッチーニ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS